プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識
【bloomee 800円プラン】今週お届けするお花はこちら♡3月24日号
こちらでは、お花の定期便「bloomee」で今週3月22日〜3月26日にお届けする800円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ

池川"FLOWER”生花店
・ヒマワリ
・ヒペリカム
・スターチス
・ミスカンサス
・ヒマワリ
コメント
■ お花のテーマ
サンリッチオレンジのオレンジブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
根元を水の中で切って切り口を新鮮にしてください
花成
・バラ
・カーネーション
・カスミソウ
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
クールな色合いブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは紙に巻いての水あげをおすすめします
花善
・チューリップ
・デンファレ
・スターチス
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
春色ピンクのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週のお花は淡いピンクのデンファレが主役のブーケ。
チースとドラセナをあしらいそのまま淡いピンクでまとめてあります。
①デンファレ
蘭のデンファレは日持ちの良いお花です。ルーシーピンクという品種です。
②チース
こちらはフェアリーピンクという品種。長持ちします。
③ドラセナ
スノーホワイトという品種です。
④チューリップ
アップスターというピンクの八重チューリップ。可愛いですよ♪
暖かくなってきましたのでこまめな水替えをお願いいたします。
フローリスト自由花
・チューリップ
・デンファレ
・カスミソウ
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
チューリップ入のパープルブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
長旅のため、お花が疲れています。
袋を外して、茎の水切りをし、
2時間ほど深水に置いて十分 水揚げをしてから、お花を楽しんで下さい。
株式会社 ナカイフローリスト
・カーネーション
・チューリップ
・ガーベラ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
絶妙カラーのブーケ♪
今回は絶妙な色合いのカーネーションに可愛らしい八重咲のチューリップを合わせました!上品なニュアンスカラーのベージュのカーネーションに、添えた葉物のアイビーはとても丈夫なので長く楽しんでいただけるはずです!
荒木生花店
・チューリップ
・クリスマスローズ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
エレガンススプリングブーケ
3月も終わりに近づき、本格的に春のあたたかさを感じる季節となりましたね。
今回は春の代表のお花、チューリップに、儚げなクリスマスローズを合わせた上品なブーケです。
チューリップといえば、赤白黄色・・・のイメージですが、シックな紫のチューリップを使うことで大人っぽく仕上がり、落ち着いた雰囲気を感じていただけます。
1.チューリップ
チューリップは春を代表するお花の1つです。
花壇にチューリップのお花が咲いているところを見かけると「春になったんだなぁ~」と言う気持ちになりますよね。
実は、世界ではチューリップは、観賞だけで楽しまれているわけではく、食べることを目的に栽培されている品種もあります。
この食用のチューリップは、日本では珍しいですが、思っている以上に盛んに栽培されているのだそうですよ。
チューリップの食べ方としては、サラダやお菓子など。お皿に、彩り豊かなチューリップが添えられていたら、見た目のきれいなおしゃれな食事ができそうですね。
2.クリスマスローズ
その可憐な花姿で、多くの人に愛されるクリスマスローズ。うつむくような姿で花を咲かせるのが特徴です。その可愛いらしくも寂しげな、そして何か想いを秘めているような様子は、花言葉にもあらわれています。
クリスマスローズの花言葉は、「追憶」「私を忘れないで」「私の不安をとりのぞいてください」など。
ちょっと切なさを感じるような言葉もありますが、「追憶」「私を忘れないで」そんな思いを届けたいときに、クリスマスローズはぴったりの花なのではないでしょうか。
3.スターチス
ドライフラワーにしても褪色しにくいので、インテリアとして長く飾って楽しめるお花です。
触ってみるとカサカサとした質感で、ほとんど水分を含んでいないことがわかります。そのため、ドライフラワーに向いており、初心者でも簡単にドライにできるので、ぜひチャレンジしてみてください!
【作り方】風通しのよい場所に花を下に、茎を上にして吊り下げます。2週間ほどしてカラカラに乾いたら出来上がりです。
4.ミスカンサス
グレーがかった緑葉に白い縞斑が入る爽やかなカラーリーフプランツ。
そのまま飾るだけではなく、巻いてから飾るのもおすすめです。
鉛筆などに巻き付けて力を加えてほどくと、形づけやすいのでおすすめです。
計算された動きではなく、自然にできる巻き姿なので、
1枚1枚それぞれ巻いてみると違いが見られるのでおもしろいでしょう。
・お水は毎日交換しましょう。
・切り口を少し斜めに切り、新しい切り口を作ってあげると、お水の吸収が良くなります。
軸花
・チューリップ
・クリスマスローズ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
心休まる春ブーケ
おしゃれなクリスマスローズと春の代表チューリップを組み合わせたブーケです♪
バルーンフラワー
・ひまわり
・ゴールドスティック
・ルスカス
・チューリップ
コメント
■ お花のテーマ
元気いっぱいブーケ?
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ゴールドスティックはドライフラワーに出来ます。
お水はこまめに替えて頂きますと長持ちします。
花工房パルテール
・スプレーバラ
・コデマリ
・フリージア
・ヒペリカム
コメント
■ お花のテーマ
優しいピンクバラのブーケ
今回は優しいピンクのスプレーバラをメインに作成いたしました。
フリージアは徐々にお花が開きいい香りがしてきます。
コデマリは徐々に白い小花が咲いていきます。
フラワー&グリーンマルソー
・ブルースター
・スプレーバラ
・トルコギキョウ
・ムギ
コメント
■ お花のテーマ
パステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブルースターは切ると白い液がでます。
そのままお水に入れると白い液が固まりお水を飲むことができずに、お花が下がってしまいますので、
白い液を拭き取ってからお水へ入れてあげてください。
bloomee
・バラ
・スターチス
・その他草花
・ひまわり
コメント
■ お花のテーマ
元気カラーのミニブーケ
春に向かって暖かい日が続いております。
新しい環境に向かう方も多い方も多いでしょう。不安な気持ちもあると思いますが、お部屋にお花を飾って気分をリフレッシュして頂きたいです。
フロリコル
・チューリップ
・ストック
・シネラリア
・アスパラガス
コメント
■ お花のテーマ
スプリングブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
チューリップは少しずつ茎が伸びて動きが出てきます。自然な動きも楽しいです。気になる場合は茎の長さを調節して活けて下さい。
ストックはお花が取れやすいので、ラッピングを外す際、優しく扱って下さい。
花悠
・バラ
・カーネーション
・ガーベラ
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
春の朝焼けをテーマにしました。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
鮮やかな赤のガーベラをメインに
仕上げました。オレンジの薔薇も
アクセントで入れてみました。
Flower Factory OTA4
・チューリップ
・デンファレ
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
パステル気分なチューリップブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
温かみのあるピンクのチューリップにピンクのスターチスをあわせた、可愛らしい雰囲気のブーケ。
デンファレとカスミソウで華やかさをプラスして、お部屋がパッと明るくなるようなブーケをお届けします。
チューリップは切花でも光に反応して茎が伸びたり、温度によって花弁が開いたり閉じたりします。なるべく涼しい場所に飾ることで長くお楽しみいただけます。日々の変化をお楽しみください!
FS花いちもんめ宇都宮
・ガーベラ
・カーネーション
・スターチス
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
ピンクのキュートなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
キュートなピンクのガーベラ「ツバサ」、白にピンクの絞り模様が入ったストロベリーアイスの様なカーネーション「ユカリチェリー」、紫がかったピンクのスターチス「アラモードローズ」、タマシダを合わせてピンクのキュートなブーケをご用意しました。
お花を長く楽しんでいただくために、小まめな水替えをお願いします。その際に茎のヌメリを洗い流して1センチ程度切ってあげると水上げが良くなります。直射日光とエアコンの風を避けて飾ってください。
ガーベラは茎が傷みやすいので他のお花より少し持ち上げて、浅水になる様にしてくださいね♪
floral studio FUGA
・カラー
・チューリップ
・千日紅
・カスミ草
コメント
■ お花のテーマ
大人カラーのミニブーケ
シックに大人な雰囲気でまとめました。
適度に切り戻しと水換えをして花瓶の中を清潔にして飾って下さい。
nagigreenworks
・チューリップ
・カリメロ
・イタリアンルスカス
・ツルバキア
コメント
■ お花のテーマ
チューリップで春を!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
水は綺麗にたもってください!
ofg -healing
・スプレーマム
・スプレーカーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
エレガントブーケ
スプレーマムはキク科キク属の多年草です。中国から伝わった菊が江戸時代に庶民の間にも広まり、その後ヨーロッパに渡って品種改良が行われ、よく枝分かれしてたくさんの花を咲かせる明るい花色が特徴のスプレーマムができました。
日本へは1970年代に導入され、菊と並んで秋の代表的な花として親しまれています。
スプレーカーネーションはナデシコ科の多年草で、花期は2月~5月です。母の日の贈り物として切り花が使われることが多いですが、近年は鉢花のカーネーションもよく贈り物として利用されています。赤いカーネーションは母の日に贈る花として人気があります。カーネーションは色ごとに花言葉がついています。
母の日に最もよくつかわれている赤いカーネーションのほか、かわいらしいという理由でピンクのカーネーションもよく出回っています。この他、白や黄色、オレンジ、青、紫などがあり、縁取りされているものなどもあります。
カーネーションはナデシコ科の多年草です。カーネーションの歴史は古く、17世紀ヨーロッパだけでも300種類以上の品種があったといわれています。その後、日本には江戸時代に輸入されました。鉢花、生花としても世界的にポピュラーで人気が高いです。品種、形、色の種類も豊富にあります。生花では、1本の茎に一輪咲きの「スタンダードタイプ」と、枝分かれし数輪咲きの「スプレータイプ」があります。
カーネーションは何と言っても「母の日」の象徴。毎年5月の第二日曜日が母の日です。この日には世界中でお母さんにカーネーションを送る風習があります。
カーネーションの種類の種類は咲き方で大きく2つに分けられます。咲き方の特徴と花びらの特徴の組み合わせで、たくさんのバリエーションができます。
カスミソウ(かすみ草)はナデシコ科の草花で、5月~7月にふわふわとした小さい可愛らしい花を咲かせます。カスミソウ(かすみ草)の学名であるGypsophilaは、石炭質の土を好むことからギリシャ語で”石膏”を意味する「Gypsos」と”愛する”を意味する「Philos」を語源とします。和名は、満開を迎えたカスミソウ(かすみ草)が霞のように見えることから霞草と名付けられたそうです。
スターチス(リモニウム)は、イソマツ科の一年草または多年草で、花期は5月~6月ですが、切り花としては1年中流通しています。
スターチス(リモニウム)の花に見える色がついている部分は萼(がく)で、実際の花は白い部分です。萼の部分は散ることなく長期間色褪せずに残るため、ドライフラワーとしても人気があります。
今週も花のある暮らし
お楽しみ下さいませ。
フローリストナカムラ
・トルコギキョウ
・スプレーマム
・ストック
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
ホワイトブーケ
「トルコギキョウ」は上品なホワイトです。スプレーマム「太陽のマホ」はウェーブのかかった花びらが特徴です。枯れているわけではないのでご注意下さい!「ストック」は春らしい明るいピンクです。「ルスカス」は長く楽しめるグリーンです。
アトリエ・フルール
・チューリップ
・ストック
・ナデシコ
・クレスト
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
入荷したばかりの
新鮮なお花を使用していますが、
温度変化や狭い箱の中での長旅によりさまざまなストレスを受けているかもしれません。
お花が届きましたら、茎の下を少しカットしてから延命剤の入ったお水に飾ってください。
しばらくするとお花が元気を取り戻します♬
今週のお花は
八重咲きのチューリップ
ストックのお花は次々と咲きますので配送途中で咲いてしまったお花がありましたらその部分は優しく取り除いてください。m(_)m
今週も無事にお届けできますように〜
可愛いお花達に癒されてください^^
perfume
・チューリップ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ムギ
コメント
■ お花のテーマ
スプリングピンク
やさしいピンク色でまとめたかわいい花束です。
生活と花
・バラ
・ストック
・フリージア
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
明るい春のブーケ*
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
黄色いお花ですっきりと春らしくおまとめしました。
バラの外側の花弁は中を守る役割りをしています。
傷ついたり萎れた花弁は優しく取り除いてください。
フリージアの爽やかな香りをお楽しみください。
いつもありがとうございます*
フラワーギャラリー スローダンス
・バラ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
赤いバラのナチュラルブーケ
ガーベラはお届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
バラは外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れますよ。
back to Nature
・バラ
・チューリップ
・桜
・レモンリーフ
コメント
■ お花のテーマ
春の元気が出るブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
明るく春らしい色合いのブーケです。
桜も入れてみました。
ご自宅でお花見気分を味わってください。
-切り花が長持ちする方法-
1.きれいな器に活けましょう。
2.余分な葉は取り除きます。
3.根本を少しずつ切りましょう。
4.気温の低い、風通しの良い場所に置くのがおすすめです。
5.毎日、水を変えましょう。
6.ハサミも清潔に。
7.頭が萎れてしまった時は…深水法!
新聞紙などで花を頭ごと、くるくると巻きます。
茎の根本を切ります。
水をたっぷり入れたバケツに花をまっすぐに立てます。
水圧を利用して水を吸いこませます。
8.思い切ってざっくり切るとより長持ちすることも!
弱った花は、思い切ってざくっと切り戻しましょう。
フラワ-華実
・カーネーション
・アスター
・スカビオサ
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
エレガントなパープルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花の定期便ブルーミーを
ご利用いただき
ありがとうございます✿
今週は
エレガントなパープルブーケにしてみました。
お花たちは長旅で疲れていますので
お手元に到着しましたら
茎をきれいに洗い、
水切り(1cm位カット)をして
付属の切り花延命剤を花瓶に入れて下さい
日々の切り戻しと
新鮮な水への交換をお願いします
少しの手間でお花はぐんと長持ちしますよ。
こまめなお水替えが
お花を長く楽しむpointです◎
今週もお花のある暮らしを
お楽しみ下さいませ♪
bloomee
・ガーベラ
・スプレーマム
・スターチス
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは急な水揚げをすると花びらが反り返ってしまいます。
スリーブは着けたまま浅水で徐々に水揚げをすると上手く水揚げできます。
エメヴァレフルール
・カーネーション
・バラ
・アリウム・コワニー
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
お花見ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花見がしたくなるような、
ワクワクピンク系を集めました
bloomee
・モカラ
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
・ネフロレピス
コメント
■ お花のテーマ
ピンク系の組み合わせでございます
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春らしい ピンクに 落ち着いた色合いの
モカラ ピンク系 などを組み合わせて
束ねてみました。
可愛らしい色合いもお楽しみください。
リモニューム、スプレーカーネーションは
ドライフラワーにもなります。
ドライにする際には
風通しの良い 直射日光の 当たらない場所で
しっかり乾燥させてからお楽しみください。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・ヒペリカム
・ドラセナ
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
トロピカルブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
◇デンファレ
デンファレの花は、下から順に咲きます。咲き終わった花は摘み取ることで上の蕾も咲きやすくなります。
デンファレは装飾花や、花飾りとしても使われます。代表的な用途の1つが、「ハワイアン・レイ」や「フラワーレイ」などと呼ばれる、首からかける花輪飾りです。
花言葉は「わがままな美人」「魅惑」です。コチョウランに似た美しさから「魅惑」という花言葉が付きました。
◇ヒペリカム
実や実の周りの小さな葉は特性上茶色く変色しやすいです。変色した葉は優しく取り除いてください。また、ほかの花材で蒸れないよう、風通しの良い場所においてあげてください。
◇ドラセナ
生育過程における特徴として、小さな傷や縮れ、葉先の枯れなどがございます。品質に問題はございませんので、気になる際は葉の根本から優しく切るなどしてご鑑賞いただけると幸いです。
◇スプレーカーネーション
スプレーカーネーションは、つぼみ状態で届いた場合は
手で優しく外側の花弁を広げてあげるときれいに開花しますので、ぜひお試しください。
他の花材でカーネーションのごつごつした茎やちょこんとした葉を隠したり、短く切って花瓶の低い位置に生けるとかわいくなります。
Flower Factory OTA3
・バラ
・エリンジューム
・ドラセナ
・デンファレ
コメント
■ お花のテーマ
トロピカルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。
傷が気になった場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
デンファレは花は下から順に咲きます。咲き終わった花は摘み取ることで上のつぼみも咲きやすくなります。
KIS
・ガーベラ
・スプレーマム
・ハイブリッドスターチス
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
黄色のお花で元気になるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖かくなってきたので水替えをこまめにお願いします。
茎の下を少し切るだけで長持ちします。
Flower Labo
・スプレーマム
・チューリップ
・エリンジウム
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
春のブーケ
ホワイトのスプレーマムをメインにチューリップとエリンジウムとミスカンサスでまとめてみました。
スプレーマムは茎を少しずつカットすると長持ちします。チューリップは茎が伸びることもあります。エリンジウムはそのままドライフラワーとして楽しむ事もできます。ミスカンサスは丸めて飾ったり流したりして飾って下さい。
花店 双葉
・チューリップ
・スプレーカーネーション
・ヒペリカム
・タラスピオファリム
コメント
■ お花のテーマ
とってもキュートなお色の子達でブーケを♪
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春のお花の代表チューリップに、ほんのり大人なお色のスプレーカーネーション、ツヤツヤの実が可愛らしいヒペリカムにナチュラルな雰囲気が大人気のタラスピオファリムを束ねました♪
*
お花達は限られたスペースと水分とで長旅を終えてから皆様の元に参ります。
お受け取りの際、一時的にお花の中の水分が少なくなってしまい、クタッと柔らかくなっている場合がございます。
その際には、新聞紙などでお花の天辺から茎の根元まで少しきつめにくるくると巻いていただき、同封の延命剤を入れたお水に茎の切り口を薄く斜めにカットしてからつけてください。
お花を巻いた紙の上の方まで水分が染みて行くぐらいの量でつけていただけると、茎の切り口からだけではなく葉などからも水分を吸収してくれます。
数時間後、お花が元気になってくれましたらお気に入りの花瓶に生けてあげてください。
茎を束ねてある輪ゴムは巻いた外していただけるとお花達も喜びます♪
花瓶のお水はなるべく毎日取り換えていただき、その都度茎の切り口は薄く斜めにカットしてから新しいお水に入れていただくと吸い上げやすくなります。
茎に滑りがある時にはそっと洗ってあげてください。
*
今回お届けしましたチューリップは、温度変化に敏感なお花です。
気温の上がる日中や暖房のかかっているお部屋ではふわっと開いて来てくれます♪
夕方や夜間など温度の低くなるお時間には花びらを少し閉じます。
それを繰り返しながら長く楽しませてくれますので、一度満開になってしまってもそこで終わりではないのでじっくりと楽しんでくださいませ♪
スプレーカーネーションは下のお花から順番に咲いて来てくれます。
ひとつひとつのお花はとっても長く咲いてくれていますので、クシュっと萎むまで楽しんでください♪
ヒペリカムはお日にちが経過するとピンク色の実は茶色く変化しますがその後も楽しめます♪
タラスピオファリムは細かな花びらが落ちますがごく自然な現象です♪
葉などに付いている白い粉状の物は花びらですので、お気になさらずに飾ってくださいませ♪
ヒペリカム、タラスピオファリムはドライフラワーとしても是非♪
NOONFLOS
・チューリップ
・ソリダスター
・スプレーマム
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
赤いチューリップアレンジ
暖かくなってきましたが、お花は涼しい場所がすきです。お水もマメに替えてください
nori
・チューリップ
・スプレーマム
・ヒペリカム
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
春色ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春のお花もそろそろラスト。春をお楽しみ下さい。
チューリップ…暖かいと開き、寒いと閉じます。光の向きに伸びます。そんな動きをお楽しみ下さい。
スプレーマム…葉から痛みますが、お花は長持ちです。傷んだ葉を取り除いてあげると、より長く楽しめます。
ヒペリカム…赤い実を楽しむお花です。葉やガクが茶色いこともありますが、お花の特性です。痛みではありません。
ミスカンサス…ラインを楽しむ葉っぱです。
※お花はなまものです。生産者さんからの出荷の段階で、傷や傷みがあることもありますが、ご理解下さい。
ふるーるあん
・チューリップ
・スプレーバラ
・カスミソウ
・サンデリアーナ
コメント
■ お花のテーマ
チューリップの花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
かすみ草といえば白の花のイメージが強いですが、種類によっては淡いピンクや、切り花では着色したものも出回っています。花が大きめのサイズのかすみ草もあります。咲き方は、一重咲きと八重咲きがあります。
かすみ草はどんな花とも相性が良い花材。バラなどの周りに添えるとアレンジが華やかに仕上がります。またかすみ草のみのブーケや、小花同士でまとめた可憐なアレンジも人気があります。水分量が少なく、花びらが薄いかすみ草は乾燥に時間がかからないので、ドライフラワーにうってつけです。かすみ草を好きな長さに切り分け、直射日光が当たらない風通しの良い場所に吊るしておくと7日~14日程度でドライフラワーになります。
Blue Rose
・バラ
・デンファレ
・ヒペリカム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
カラフルブーケ
到着したら水揚げを行って頂くと長持ちします。
Oko FlowerMarket
・アンスリューム
・デンファレ
・カラー
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
パープル系のお花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週は上品なパープル系のお花束になっております。
フラワーショップ ジュリア
・アルストロメリア
・ストック
・グラスぺリア
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
アルストロメリアの爽やかブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイスアルストロメリアと、ストックのブーケをお届けします。
暖かくなってきたので、水替えをこまめにして下さいね。
Flower Factory OTA2
・モカラ
・カスミソウ
・スモークグラス
・バラ
コメント
■ お花のテーマ
元気あふれるイエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は黄色のモカラとバラを組み合わせ、見ているだけで気持ちがパッと明るくなるようなブーケに仕上げました!
バラとモカラを低めに、カスミソウを全体的にちりばめるように生けると、かわいらしく柔らかい印象に仕上がります。
モカラは熱帯地域に生息するお花です。なるべく寒さに触れないような位置に飾ることをお勧めします。
フルールふるる
・カーネーション
・アルストロメリア
・ヒペリカム
・黄金葉
コメント
■ お花のテーマ
真っ赤なブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
鮮やかな赤いブーケです。
アルストロメリアは上に向かって順に蕾が開いてきます。
古くなった花を取り除くと次の花が咲きやすくなります。
カーネーションはとても長持ちするお花ですが、長く水に浸かると痛みやすいので、水換えの時に茎を少し切って新しくしてあげてください。
黄金葉はコデマリの仲間で、小さなグリーンの芽が少しづつ伸びて、春らしい雰囲気になります。
AI*LI
・アルストロメリア
・薔薇
・ユーカリ
・ヒペリカム
コメント
■ お花のテーマ
大人の赤
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
落ち着いた赤のアレンジ
flower and green AI*LI新田塚店
・バラ
・スプレー菊
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
オレンジバラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもありがとうございます
バラのオレンジが元気をくれますね
Flavor of flower
・ガーベラ
・アンスリウム
・ヒペリカム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
赤いろブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
エネルギッシュなカラーにしました。
ガーベラのような茎に生毛があるお花は、花瓶の水は浅めで大丈夫です。
どれも長持ちしますので、こまめな水換えで長い間楽しんでください♪
みどりやRico
・ガーベラ
・チューリップ
・ゼンマイ
・テマリソウ
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラのミニブーケ
お世話になっています。みどりやです。今回入ってるお花は、
ガーベラ
チューリップ
ゼンマイ
テマリソウです。
お手入れ方法としては茎を少ししっかりめに切っていただけると長持ちします。また、普段より水を少なめにしていただき、毎日変えていただくと長持ちします。
THE PRESENT
・スプレーカーネーション
・チューリップ
・ツルバキア
・ラグラス
コメント
■ お花のテーマ
春の球根ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
写真とは違う咲き方やお色のチューリップがあります。
春のお花のチューリップは品種改良が進み、咲き方、色数がとても豊富。光と温度に反応して開く姿がとても魅力的です。
ツルバキアは南アフリカ原産の球根植物で、花からは甘い香りが楽しめますが、それに反して茎からはニラのような独特な香りがします。
ラグラスはイネ科ですので、ネコジャラシにも少し似ていますがネコジャラシほど長細い花穂ではありません。ラグラスは、コロンと丸い花穂であるため、うさぎの尻尾によく似ていると評され英名はバニーテイルと呼ばれています。ドライフラワーとしても楽しめます。
華やかなスプレーカーネーションと優しい雰囲気のラグラスを合わせて春らしいブーケにしました。
水が濁りやすいので、綺麗なお水にこまめに入れ替えて、茎を切り戻ししていただいてお世話して可愛がっていただくとお花も喜びます。
百花
・チューリップ
・トルコギキョウ
・スプレーバラ
・グレビレア
コメント
■ お花のテーマ
春のビタミンブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
チューリップは暖かいと大きく開花し茎も伸び動きが出てきます。
トルコギキョウは折れやすいためお取扱いにご注意ください。
グレビレアは変色しやすい性質ですがユニークな形がドライフラワーとして人気の葉物です。
一草一花
・バラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
「シャインカラーブーケ」今週は明るいオレンジベースのブーケをお届けします。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
届いたブーケは必ず最初に水切りをしてから花瓶に生けてください。この最初のひと手間がとてもお花に影響します。また、長さの微調整をお願いします。冷暖房の風が直接当たらない場所に飾り、花瓶の水は控えめに管理をします。
「バラ」くしゅりとした咲き方の優しいオレンジの薔薇で、花びらの輪郭辺りはベージュがかっています。薔薇の外側の花弁はガクの働きも兼ねていて、中の花を守っています。なるべくそのままの状態でお届けしていますが、硬さや傷・折れなど気になる場合のみ横にそっとスライドさせるように取り除いてください。切り戻しの際は茎を出来るだけ斜めにカットすると最後まで綺麗に開きます。
「スプレーカーネーション」オレンジの濃淡のグラデーションが可愛らしいカーネーションです。日々のお手入れの際は茎のぬめりをそっと洗い流すようにします。とても長く楽しめますが、茎が細いので折れないよう取り扱いにご注意ください。
「スターチス」白いスターチス、中に小さな黄色の花が咲いています。ガクの先端が赤茶になっていることもありますが、この時期の品種の特性ですので、ご了承ください。ドライフラワーにもおすすめです。
「アイビー」とても丈夫なアイビーで、茎の先端や節のところで発根することがあります。発根したアイビーは土に植えると根付くこともありますので、長くお楽しみください。
アイビーを流れるように生けると良いかなと思います。
今週も日々の切り戻しと新鮮な水への交換をお願いします。少しの手間でお花はぐんと長持ちします。
花便り
・カーネーション
・スプレーマム
・スプレーバラ
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
さわやかな雰囲気のブーケ
お手元にブーケが届きましたら、茎の下部を斜めに1センチほどカットしてから水につけてください。
お花が元気が無いと感じた時には、茎をさらにカットし、お水に2時間ほど置いて水揚げをしてあげてください。
お水を代える時や水揚げ時に、茎の下の部分のヌメりなどをよく洗う事で更に保ちが良くなります
。
飾る際は、直射日光や直風等を避けて飾って下さい。
アトリエ レーヴ
・エピデンドラム
・スプレーカーネーション
・スターチス
・アスター
コメント
■ お花のテーマ
かわいい春の訪れ
春のイメージがあるピンクと黄色で束ねました。
比較的お花持ちが良いものが多いです。
風遊花
・ガーベラ
・カスミソウ
・チューリップ
・ムギ
・プラチナブルー
コメント
■ お花のテーマ
ビタミンカラー
ビタミンカラーのガーベラをメインに明るくまとめたミニブーケです。
お花を長く楽しんでいただく為に、毎日の水替えと切り戻しをお願いします。
生花利休
・デンファレ
・ストック
・ピペリカム
・シロタエギク
コメント
■ お花のテーマ
始まりのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
3月も後半になってくると、4月からの新しい生活を考えて過ごす時間が出てきます。そんな時間に真っ白なお花を飾って、新しい生活を想像していただきたいと思い、アレンジしてみました。
シロタエギクとピペリカムは低く、ストックとデンファレは高くすると、バランスよく飾っていただけると思います。
Flower Factory NGO1
・デンファレ
・エリンジューム
・ルスカス
・チューリップ
コメント
■ お花のテーマ
ナチュラルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
チューリップは長く楽しんで頂けるように蕾の状態でお届けする場合もございます。また切花でも光に反応して茎が伸びるため、他のお花よりも短めにカットしてお届けしています。
ルスカスを少し長めにカットしたり、チューリップやエリンジュームの曲線を活かしてお花同士に高低差を付けてあげると、全体にまとまりが生まれてきれいに飾ることができます!
シンプルで柔らかい雰囲気の中にある、エリンジュームの光沢がアクセントになった、ナチュラルなブーケをお楽しみください!
清水花店
・チューリップ
・バラ
・ユウギリソウ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
華やかなブーケ
■こまめに水換えをしていただくと長持ちします
きむらFLORIST
・カーネーション
・SPマム
・ムギ
・丸葉ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
レッドブーケ
■赤基調としたグリーンのブーケになります。
花麦とユーカリはドライフラワーになりやすいので試してみて下さい
Flower Factory TRM1
・バラ
・スプレーマム
・カスミソウ
・ムギ
コメント
■ お花のテーマ
春めくパステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
□バラ
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。
傷が気になった場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
□スプレーマム
花言葉は「高潔」。和菊と同じ花言葉で、菊の気高く気品に満ちた花姿にちなむと言われています。茎は手で折り取ると断面積が大きくなり水をよく吸い上げることができます。
□カスミソウ
白いお花が雪が降っているかのようなカスミソウ。
メインのお花をとめるように絡めてあげると安定します。空間を埋めるように生けてみてください。
□ムギ
ムギの花言葉は「富」「繁栄」。古来より収穫の象徴とされ、縁起の良い言葉を持っているグリーンです。
うみの木
・ガーベラ
・アルストロメリア
・フリージア
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるパステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
気候が気持ち良くなってきた今週はパステルカラーのブーケを組ませていただきました。
ガーベラはスパイダータイプですので細くとがった花弁になります。
変わった色目のフリージアは茎に近い方から花が咲いていきます。
萎れてきたら花がらを取り除いてください。
Berry Bouquet
・バラ
・チューリップ
・フリージア
・テマリソウ
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春の光のようなイエローブーケです。
チューリップは八重咲、フリージアは少し珍しいオレンジ色です。
チューリップは咲いてくると俯いてくるので、短くカットするか、見上げるような位置に飾ると表情が楽しめます(^^)
フタバ園本店
・カーネーション
・デンファレ
・スターチス・ブルーファンタジア
・レモンリーフ
コメント
■ お花のテーマ
真っ赤なカーネーション
カーネーション、デンファレと長持ちのお花をお楽しみください。
イマージュ
・ガーベラ
・チューリップ
・ソリダスター
・ヒペリカム
コメント
■ お花のテーマ
イエローガーベラの春ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもお買い上げありがとうございます。
今週のお花は黄色のガーベラをメイン花材に春を代表する可愛らしいお花チューリップ、小さな黄色いお花がたくさん付いているソリダスター”ゴールドエンゼル”、グリーンの実が鮮やかなヒペリカム”ココバンブー”の取り合わせで春らしくお部屋がぱっと明るく元気がもらえそうなブーケに取り組ませていただきました。
ガーベラの茎は水に浸かっている部分が傷みやすいのでできるだけ浅水にして水替えを頻繁に行い少しずつ切り戻しをしてください。
飾り方の一例を画像を参考に説明させていただきます。
まず最初にチューリップを花瓶の大きさの2倍くらいの長さでカットして仮でセットします。次にヒペリカムをチューリップよりも短くカットしてそれの向かって左隣に支えるような形でセットします。次にガーベラをそれらよりも短くカットしそれらの前方、花瓶中央付近にセットします。この時に収まりがしっくりこない場合は花材を両手で持ち上げて全体を左側に倒したり、前傾させたりして形を整えてください。最後にソリダスターを前方、左右サイド、後方の空いているスペースに丈を合わせてカットしセットすれば出来上がりです。
早いもので3月も後半の週に入りました。人を送ったり迎えたりするピークの時期を迎え一年中で最もお花の需要がある時期でもあります。
今年はコロナ禍からの脱却でここ三年間の色々な規制が緩和され、以前の日常を取り戻しつつある状況です。
皆様におかれましては急な対応などで健康を損うことのない様に体調管理には十分気を付けていただきたいと切に願っております。
おうち時間は春の可愛らしいお花達に癒しを感じて明るく楽しいひと時をお過ごしいただければ有難いです。
どうか良い週末をお迎えください。
今週もありがとうございました。
小椋生花店
・バラ
・スプレーカーネーション
・ヒペリカム
・ブプレニウム
コメント
■ お花のテーマ
赤いお花の可愛めブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し、茎を少しカットして添付の延命剤を溶かしたお水に挿してください。
今回は赤いお花のブーケをお届けします。
赤いバラはシックなイメージがありますが、合わせるお花がヒペリカムやブプレニウムなど可愛らしいお花になるとちょっぴり可愛らしい印象になります。
見慣れたお花も合わせるお花によってイメージを変えて飾ることができますので、ぜひいろいろなお花と組み合わせて自分好みの色合わせや花合わせを見つけて下さいね。
外はずいぶんと暖かくなってきましたが、お部屋の中はまだまだ肌寒く感じる事が多く、暖房を使われるおうちも多いかと思いますが、お花は暖房の風や乾燥が苦手ですので、出来るだけ暖房の無い涼しい場所に飾ってください。
バラを高めにヒペリカムを低めにいれるとバランス良く飾れますのでお試し下さいね。
Japan Flower Trading
・デンファレ
・チューリップ
・カスミソウ
・グリーン
コメント
■ お花のテーマ
キュートなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
〇デンファレ
茎が黄色くなってきたら切り戻してください。
花だけを水を入れたお皿などに浮かべても楽しめます。
枯れたり、腐ったりした部分を早く見つけて取り除くのが、デンファレを気持ちよく楽しむコツです。
茎は斜めにカットしましょう。水揚げはそれほど難しくありません。普通にカットして活けるか、水切りをすると長持ちします。
○チューリップ
水揚げは空切りか水切りで、切り口は斜めにカットすると水揚げが良いです。
チューリップの切花は、比較的日持ちは良いです。ナタネと同じく水をとてもよく吸い上げるので、花瓶の水が減っていないか、気をつけてください。
日持ちは良いですが、置き場所や気温で変わってきます。日が当たって気温が高い場所だと花がすぐ咲いてしまうので、長く楽しみたい方は暗くて涼しい場所においてあげてください。
☆お花達は、普段入ることのない狭い箱の中に入り、長い時間を掛けて旅をしてきました。お客様の笑顔に会えるのを楽しみにしている事と思います。お手元に到着しましたら、早めに開封をお願い致します。お花達も長旅でへとへとになっています。切り口を新しくしてから新鮮なお水に生けてあげてください。水切りで深水などしてあげると元気になりやすいです。
お客様の笑顔の源になれば幸いです。
ますかわ花店
・キンセンカ
・チューリップ
・フリージア
・スターチス
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
華やかブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
キンセンカに黄色系のお花たちを添えました。
フリージアは、咲いてきたらいい香りがします。
スターチスは、ドライフラワーとしても楽しめます。
ハーベストガーデン
・カーネーション
・デンファレ
・オキシペタラム
・利休草
コメント
■ お花のテーマ
グリーンに癒されて!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カーネーションは、節で折れやすいため取り扱いにご注意ください。
デンファレはランの仲間なので、比較的持ちはよい花です。下から順に咲いていくので、枯れるのも下の方の花からです。枯れたり、腐ったりした部分を早く見つけて取り除くのが、デンファレを気持ちよく楽しむコツです。
ホワイトスターの茎をカットすると白い樹液が出ます。固まってしまうので、ティッシュで拭き取るか洗い流してください。また、肌に付着すると かぶれる場合があります。触れたらすぐに洗い流してください。
利休草は、比較的ながもちしやすい葉物。葉が花瓶の中に入ると蒸れて傷みやすくなるため、葉をとってしまうか花瓶を変えましょう。
アンジェラ
・アルストロメリア
・スプレーカーネーション
・テマリソウ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
ホワイトブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が元気の無い場合は、水切りし深水につけて下さい。
アルストロメリアが咲いたら、花粉を取り除いて下さい。
花瓶の水は、こまめにかえて下さい。
フィオーリ
・トルコキキョウ
・カーネーション
・ヒペリカム
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
スイートピンクブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
甘い砂糖菓子のようなピンクのブーケです。
アイビーは根っこがでたら土に植えて増やすこともできます。
白坂花店
・ガーベラ
・トルコキキョウ
・バイモユリ
・ゲーラックス
コメント
・ガーベラ
フィルムで包装されているものは取り外して飾ってください。
ガーベラの花は比較的長持ちしますが、茎は柔らかく傷みやすいので、水換えの際には茎のぬめりを洗い流し、傷みを確認してください。
また、茎が曲がりやすく、花が下を向いている場合がありますが、自然な形ですのでご了承ください。曲がりが酷く飾りにくい場合には、茎が真っ直ぐになるように紙を巻き付け、癖づけする方法も試してみてください。
・トルコキキョウ
比較的長持ちするお花ですが、花弁がしっとりと柔らかく、箱の中で変形しやすい傾向にあります。そのような場合は、指先で優しく花弁を広げて形を整えてから水揚げをしてあげると再びふんわりと広がります。湯上げも効果的です。
・バイモユリ
バイモユリ(貝母百合)、アミガサユリ(編笠百合)、テンガユリ(天蓋百合)、フリチラリア・ツンベルギーなど様々な呼び名があります。
花弁の内側に暗褐色の網目模様があるお洒落な花姿をしています。
・ゲーラックス
赤褐色になっている部分がありますが、傷みではなく自然な色付きですのでご了承ください。
KIKI-YARDyard
・カーネーション
・ポピー
・ラグラス
・テマリソウ
コメント
■ お花のテーマ
春のお花をお部屋に飾りましょう
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届きましたらまずお水をはった器の中で茎を切って下さい、お花が元気になります、花瓶の水は少なめにお水は毎日入れ替えましょう、傷んだ花、葉っぱなどはその都度取り除いて下さい、
VIE.ORNE
・グロリオサ
・チューリップ
・ニゲラ
・タニワタリ
コメント
■ お花のテーマ
グロリオサブーケ
毎日切り戻しして頂いたら長持ちします
二宮美桃園
・カンパニュラ
・アルストロメリア
・スターチス
・レモンリーフ
コメント
■ お花のテーマ
ピンクのスプリングブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回のメインはカンパニュラです。ラッパのような形が可愛いお花が特徴的、アルストロメリアも花の大きなボリュームのあるものにしております。同系色のスターチスとレモンリーフを一緒に合わせております。
Fleur松山
・バラ
・スプレーカーネーション
・ヒペリカム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春らしいピンクブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ピンクを基調とした春色ブーケとなります
是非春を感じながらお花をお楽しみくださいませ
ブーケ・ブーケ
・ヒマワリ
・バラ
・カスミソウ
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
新しい職場や進学先では元気に頑張って頂きたいです。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
イエロー系のお花であなたを応援します。
カスミソウもイエローに染まり可愛くなりました。
アトリエ ブリクシー
・チューリップ
・ガーベラ
・フリージア
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
明るい春のオレンジ系アレンジです。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
コロンとした形も可愛い八重咲きのオレンジチューリップに、
明るく澄んだオレンジ色のガーベラ、黄色のフリージア、縞模様が爽やかなドラセナ・サンデリアーナを合わせた明るい春のアレンジです。
水は茎が2~3㎝浸かるくらいの少なめで管理して下さい。
ガーベラは茎が傷みやすいので、水替えの時は切り戻し、茎も洗っていただくと長くたのしめます。
チューリップの茎は斜めでなくまっすぐ切って下さい。
ハートフルフラワー キャンドルズ
・カーネーション
・ソリダコ
・フリージア
・トルコキキョウ
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるミニブーケ!
?お手入れアドバイス
・毎日の水替えがお花を長く楽しむための秘訣です。
・お花が届きましたら茎の下1cmほど切っていただくとお花がお水をよく吸ってくれます。
※トルコキキョウは花びらが繊細なお花です。配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れますよ。
花あそび
・カーネーション
・マイクロミニガーベラ
・スターチス
・アイビー
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ベージュのカーネーションにマイクロミニガーベラとスターチスとアイビーのブーケです。
お花が届いたらすぐに箱から出して必ず根本を1cmほど水切りしてから花瓶にゆったりと活けてください。
毎日の水切り・水替え・花瓶の洗浄をお願いします。
Flower Factory FUK1
・バラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
赤いバラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラはたくさんの花言葉を持ち、愛する人へ贈る定番の花として、親しまれています。美と愛の象徴として「花の女王」と呼ばれ、世界中に愛好家がいます!
バラの花の中心(顔)が正面に来るように飾ってあげるとお花全体を鑑賞することができます!
スターチスで他のお花との空間を埋めるようにして飾ってあげるとバランスが取れます。
フローリスト花章
・ミスカンサス
・ヒペリカム
・スプレーマム
・カーネーション
・チューリップ
コメント
■ お花のテーマ
「春風」春の爽やかな風を表現してみました
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
長旅でお花たちは疲れていますので
受け取られましたらすぐに保水用のゼリーを洗い流し
栄養剤を溶かしたたっぷりのお水に生けてください。
水が濁りやすいので、こまめに綺麗なお水に入れ替え、切り戻ししてお世話していただくとお花も喜びます。
花えん
・モカラ
・バラ
・ガーベラ
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
オレンジ系のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花の定期便ブルーミーをご利用いただきありがとうございます。
引き続きお花のある生活をお楽しみください。
大分市わさだ はなえん〜hanaen〜
FLOWER PLAZA TAKEUCHI 塚脇店
・チューリップ
・スプレーマム
・カスミソウ
・レザーファン
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花の特徴、お手入れアドバイス
花を生ける時は、切り口をななめにカットして下さい。
何日かして切り口が変色したら、また1センチ程度カットして下さい。
延命材を入れていれば水が減った時だけ水を継ぎ足して下さい。(水は替えなくても大丈夫です)
傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます
お届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れます。
花結び
・ガーベラ
・カーネーション
・バラ
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
明るい春に
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カーネーションとカーベラは葉っぱがないのでユーカリを入れてます。
ユーカリは独特な香りがします。
オレンジのバラは元気カラーです。
花結び
・ガーベラ
・カーネーション
・トルコキキョウ
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
明るい春に
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラとカーネーションには葉っぱがないので、ユーカリを入れてます。
ユーカリは独特な香りがします。
トルコキキョウは、珍しい色を選びました。
有限会社カシワ花の店
・ガーベラ
・アルストロメリア
・スプレーストック
・菜の花
コメント
■ お花のテーマ
春のフレッシュブーケ❤︎
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、
お手入れアドバイス
…………………
こんにちは!
いつもBloomeeをご愛顧頂き、
ありがとうございます❤︎
…………………
今週はイエローのガーベラと
イエローのアルストロメリア、
スプレーストックと菜の花を合わせて
イエロー系で可愛らしく仕上げました❤︎
…………………
ガーベラの花言葉は
「希望」「常に前進」「前向き」。
春の門出にピッタリの
ポジティブでステキな花言葉ですね!
…………………
ガーベラは滑りやすいので、
お水換えの度に切り戻しをオススメします❤︎
…………………
アルストロメリアは通常、
開花輪にツボミが付いている状態で
出荷されています❤︎
万が一到着時に、箱擦れなどで
最初の開花輪が散っていたら、
その部分だけカットしてあげてください❤︎
付いているツボミはかなりの確率で開花するので、
アルストロメリアの二度咲きと言われ、
長持ちする花としてとても人気の品種です❤︎
同じように咲いている花が終わったら、
そこだけカットしてください、
残りのツボミが膨らみ、花を咲かせます❤︎
…………………
やわらかな花弁のお花は
デリケートなものが多いので、
人のお肌のように乾燥も大敵です。
この時期ですと、エアコンの風などが
直風で当たると花の傷みが出やすくなりますので、
そのような場所を避け、
比較的涼しい場所に飾ると長持ちします❤︎
お花の傷みが早いなぁ〜と思う時は、
飾る場所を変えてみるのもおすすめです❤︎
…………………
花たちは小さな箱の中で、
お客様のお手元に届くまで
長い旅をしています♥
もしもお花がしんなりして届いたら、
まずはすぐに水切りし、
新聞紙でしっかりと巻き、
冷水に1時間程度つけてみて下さい。
お花たちが元気を取り戻します♥
…………………
今週もお花のpowerで
元気にお過ごしくださいね❤︎
…………………
大分市都町(R197沿い)
❤︎カシワ花の店❤︎都町本店
Votrefleur
・スプレーバラ
・カーネーション
・アゲラタム
・花麦
コメント
■ お花のテーマ
@桃色ブーケ
※()内は代表的な花言葉です。
★テーマ、アレンジに込めた想い
@桃色ブーケ
春のバラや小花を束ねたかわいい色彩のブーケをご準備しました。
★お手入れ方法
お手入れ方法で一番気を付けないといけないのがバクテリアの発生を抑えることです。
それには、水の中をできるだけ清潔に保つこと、毎日の水替えは、もちろんのことその時に花器の内側をしっかり洗剤で洗い、水に浸かっていた茎の部分も水洗いします。
それと切口にも、バクテリアが詰まっていますので切り口から約1cmを必ず水の中で切る方法「水切り」をしてから清潔な花瓶(花瓶は同じものを使いまわさない方がよいです)と清潔な水に生けなおしてください。
※切り花栄養剤も適量、毎回入れるとさらにお花の日持ち効果が上がります。
★お花の特徴、お手入れアドバイス
@「スプレーバラ」バラの外側についている色が変わった小さな花弁はもともと蕾を守っていた殻の部分です気になる方は取り除くようにして下さい。
バラの花弁にシミのような部分を触ると柔らかく溶けるようなときはその花びらをすぐ取り除いてください放置するとそれが広がり全体が枯れることがあります。
ボリュームのあるお花は窮屈にならないようにふんわりと活けて下さい。
栄養剤を使って水切りして最後まで咲かせてあげて下さい。7分咲きがバラらしい姿できれいですよ
※今回は品種名「ラブリーリディア」、「ピンクワルツ」、「ジェラート」等を使っています。
※今回数種類使っているため写真とは違う種類のものが届く場合があります。ご了承ください。
@「カーネーション」
水替えの際に毎回水の中で水切りをするとちょっとでも水上りがよくなりますよ。
少し枯れてきてしまったお花をさらに長くきれいに見せるポイントは悪くなった花弁だけを切り取ったり根元からその一枚だけ抜き取るなどをすると見た目がきれいな感じで長く飾れますよ。
※花弁がギザギザと少し切れ込みが入っておりますがカーネーションの特徴でもあります。ご了承ください。
※今回使用の品種は「ユカリ」です。
※写真と違ってつぼみが固い状態のお花が届く場合があります。ゆっくりと咲く姿もお楽しみいただければと思います。
@「アゲラタム」はフワフワとした清涼感のある紫の小さなお花の集合体が魅力のお花です。
お花の部分に水が付かないように注意して活けて下さい。
※今回色々な色彩のアゲラタムを使っているため写真とは違う色が届く場合があります事ご了承ください。
@「花麦」はスッと直線的に伸びた先にライトグリーンの穂が春先の成長を感じさせてくれる春の人気のお花ですね。「富」、「繁栄」など運気アップになるような花言葉も魅力のひとつかもです。
活ける際はアレンジ後方やお花とお花の間に生けるとよいですね。
@飾り方は投稿写真等をご参考下さい。
@今回のお花について「気付いた事」や「こうして欲しい」などちょっとした事でも良いのでぜひコメントで教えて下さい。
いつも皆様からのコメントを参考にさせていただいておりますm(__)m
Mauves
・バラ
・スプレーカーネーション
・ワックスフラワー
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるイエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
☆バラは黄色のカタリナさんです。コロンと可愛らしいカップ咲の品種です。バラの外側の花びらは中の花を守る為にキズがついたり色が変わってしまう事があります。キズなどありましたらその花びらのみをスライドする感じで取り外してお飾りくださいね。
☆スプレーカーネーションは優しい黄色のシーザーさんです。ふんわり可愛らしく咲く優しい色に癒されますね。
☆ワックスフラワーはロウ細工の様な質感の花から名前が付いたと言われています。小さな白い花が可愛らしいですね。ワックスフラワーはポロポロ葉や花が落ちてしまう性質もあります。またお花はツボミの時に薄い皮に包まれています。その皮が黒ずんで茎や花下に付いていることがあります。気付いたものは取り外しておりますが着いていましたら取ってお飾りくださいね。茎や葉を擦ると柑橘系の香りがしますよ。
☆アイビーは優しいグリーンのスターンテイラーです。茎から出ているヒゲは根です。アイビーは根からは勿論ですが葉からも水を吸いますので元気がないな〜と感じる事がありましたらアイビー全体を水に付けてくださいね。
☆日々天気や気温が変わる中、お花たちは普段入る事のない狭い箱に入り皆さまの所へ長旅をして届きます。到着しましたら急いで箱から出し水切りをお願いします。
草花屋ふれあい
・バラ
・ミニガーベラ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ローズブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラの外側の花びらは他の花びらを守る役目があります。 もしお手元に届いた時に傷が目立つ様でしたら,指先で摘んでそっと外して下さい。今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
ガーベラ
今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
スターチス、ドライフラワーでも楽しめます。
ミスカンサス」涼しげな斑入り葉のミスカンサスです。風を感じるようにすーっと流してみてください。
草花屋ふれあい
・バラ
・ミニガーベラ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ローズブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラの外側の花びらは他の花びらを守る役目があります。 もしお手元に届いた時に傷が目立つ様でしたら,指先で摘んでそっと外して下さい。今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
ガーベラ
今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
スターチス、ドライフラワーでも楽しめます。
ミスカンサス」涼しげな斑入り葉のミスカンサスです。風を感じるようにすーっと流してみてください。
草花屋ふれあい
・バラ
・ミニガーベラ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ローズブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラの外側の花びらは他の花びらを守る役目があります。 もしお手元に届いた時に傷が目立つ様でしたら,指先で摘んでそっと外して下さい。今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
ガーベラ
今回はピンクand赤系、オレンジand黄色系などでのお届けになりますので、ご了承ください。
スターチス、ドライフラワーでも楽しめます。
ミスカンサス」涼しげな斑入り葉のミスカンサスです。風を感じるようにすーっと流してみてください。
花の店 はなはな
・スプレーストック
・スプレーカーネーション
・スターチス
・レモンリース
コメント
■ お花のテーマ
春の便り!!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
SPストックをメインにしたブーケをお届けします
冬場から春にかけて出回るこのお花
香りがよくモコモコっとした花付きが可愛らしい!!
母の日前には入荷がなくなってしまいます。
茎が腐りやすいのでこまめな水切り、水替えを行ってあげてください