プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識
【bloomee 500円プラン】今週お届けするお花はこちら♡2021年4月16日号
こちらでは、お花の定期便「bloomee」で今週4月16日〜4月19日にお届けする500円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ。

bloomee
・デンファレ
・アリアム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
Blue Bouquet
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
デンファレは配送上、下の花が取れやすくまた傷もつきやすくなっておりますが、あえて花を付けた状態にしています。取れた花も丸い花瓶などに水を入れ浮かべて飾るといった飾り方もありますので、ぜひさまざまな飾り方に挑戦してみてください。 花は下から咲いていきますので、萎れた花は優しく摘み取っていくと先端の蕾も咲きやすくなります!
アリアムは茎をカットすると、ネギの香りがすることがありますが、時間とともに軽減されますので、ご了承ください。
Flower Factory TRM1
・デンファレ
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
花言葉は純粋。白デンファレのクラッシックブーケです!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
○デンファレ
品種はビッグホワイトです!
□お手入れ方法
輸送の振動等で白い花びらに傷みが生じる場合があります。
花びらに傷があった場合は、指でつまんでそっと取ってあげてください。
とれてしまった花びらは水に浮かべて飾ったり、
グラスにひっかけても飾ることが出来ます。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・アリウム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
花言葉は純粋。白デンファレのクラッシックブーケです!
■お花の特徴、お手入れアドバイス
○デンファレ
品種はビッグホワイトです!
□お手入れ方法
輸送の振動等で白い花びらに傷みが生じる場合があります。
花びらに傷があった場合は、指でつまんでそっと取ってあげてください。
とれてしまった花びらは水に浮かべて飾ったり、
グラスにひっかけても飾ることが出来ます。
イマージュ
・バラ
・スカビオサ
・花ムギ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
赤バラを使った華やか春ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもお買い上げありがとうございます。
今週のお花は赤バラをメインに色ミックスのスカビオサに花ムギと斑入りアイビーを組み合わせて華やかな春ブーケに取り組ませていただきました。
活け方の一例として画像ではまずアイビーを左に流してセットしバラをそれに沿うように少し短めにカットして左に傾けてセットします。スカビオサをバラの手前にバラよりも少し短くカットしてセットし、花ムギはバラの後ろによく見えるように長めにカットして活けています。
バラの花弁が擦れたりして傷んでおりましたらお手数ですが取り除いて飾ってください。
またスカビオサは色ミックスで色々な色で組ませていただいておりますのでご理解くださいますようお願いします。
天気予報によると週末のお天気はすっきりしないぐずついたお天気になりそうです。またコロナ感染拡大で外出を自粛される方も多くいらっしゃるのではないかと思われます。おうち時間はお花達とともに明るく楽しく過ごしていただければ有難いです。
それでは皆様ステキな週末をお過ごしください。
FLOWER PLAZA TAKEUCHI 塚脇店
・カーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
無垢で深い愛(カーネーションの花言葉)
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花を生ける時は、切り口をななめにカットして下さい。
何日かして切り口が変色したら、また1センチ程度カットして下さい。
延命材を入れていれば水が減った時だけ水を継ぎ足して下さい。(水は替えなくても大丈夫です)
傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます
お届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れます。
池川"FLOWER”生花店
・ガーベラ
・アルストロメリア
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラの根本を水の中で切って水揚げしてください。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
花成
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ソリダコ
コメント
■ お花のテーマ
ビタミンカラーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ソリダコは小さな黄色の小花が咲いてきます。
ガーベラは、下の茎が柔らかくなったら、カットしてあげると長持ちします。
フローリスト凛花
・フリージア
・スターチース
・ナルコラン
・ヒペリカム
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるブーケ
・フリージア
フリージアの香りは爽やかです。
フリージアは咲き終わったお花を取ると、横にあるツボミが咲いてきますので、長く楽しめます。
・スターチース
もともと花びらがカサカサっとしており、ドライフラワーにしてもあまり色味が変わらず、綺麗に色が残るのでハーバリウムやスワッグに入れても可愛いです!
今流行りのネイティブフラワーやワイルドフラワーとの組み合わせも抜群です!
痛みも目立ちにくく長持ちするのでドライフラワーとしても楽しめます!
・ナルコラン
和のテイストの雰囲気にぴったりな切り葉で、清涼感を演出してくれます。
自生するナルコランは班模様はないので、切り葉ならではの色合いです。
・ヒペリカム
艶のあるぷっくりとした実が可愛いらしいヒペリカム。
悪くなってくると実が黒く変色するので、一つずつ取り除いてあげましょう。
ヒペリカムの水揚げは、枝物と同じように茎を割ったり、叩いてつぶしてあげると良いですよ。
お部屋がほっこりとした空間になるように、気持ちを込めてアレンジしました!これからも皆様に季節も楽しんで頂けるようなお花をお届けしたいと思っておりますので、楽しみにお待ち下さいね♪♪♪
※長旅のためお花が疲れてます。 保水の袋を外して茎を水切りをし ラッピングは外さずに2時間ほど深水に置いて 十分に水あげをしてからお楽しみください。
花善
・ガーベラ
・カスミソウ
・フリージア
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラブケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
まず到着後すぐに綺麗な花瓶に水と薬を入れてお花の茎を切り戻してから花瓶に入れてあげて下さい。
4/18はガーベラの日です。ということでガーベラをメインにフリージアとかすみ草を入れました。ガーベラのラップは優しく破いてとってください。どうしても今すごく状態が良くつい入れてしまうフリージアは良い香りのするお花です。開花が進んで1番花の張りが無くなったり下を向いたりしてきたら迷わず指でつまんでそのお花をとってしまってくださいね。その方が残された蕾も咲きやすくなります♪ とにかく毎日の切り戻しがお花の日持ちを良くしますのでこまめに切ってあげてくださいね。
花のこいずみ
・カーネーション
・ムギ
・アルストロメリア
コメント
■ お花のテーマ
むぎのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
麦とカーネーションとアルストロメリアのアレンジです。
カーネーションは画像の色合いとピンクバージョンどちらかです。
少し切って飾ってくださいね。
ハグフラワーズ
・ガーベラ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
淡い恋
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
キュートなピンクの中に、純白のガーベラを添えることで、純な気持ちと恋する気持ちを併せ持つ淡い恋を表現しました。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
フローリスト自由花
・ヒマワリ
・ガーベラ
・マサキ
コメント
■ お花のテーマ
ひまわりとマサキのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
こまめに茎を切り、お水を取り替えてあげて下さいね♪
ひまわりの花言葉は、「あなたを幸せにします」「あなたは素晴らしい」^_^ です。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
フローリスト自由花
・フリージア
・ガーベラ
・マサキ
コメント
■ お花のテーマ
フリージアとマサキのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
こまめに茎を切り、お水を取り替えてあげて下さいね♪
春のお花のフリージアは 封筒の中で一気に咲いているかもしれません。咲いて終わったお花は取ってあげるとかわいく飾れます。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
FlowerHouseハナミズキ
・ガーベラ
・スプレーマム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
マムとガーベラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お水に入れる前に茎の下を少しだけ切って飾っていただくとより長持ちします。
ガーベラの保護カバーを外してください。カビの原因になります。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
GANON FLORIST
・ガーベラ
・カスミソウ
・カーネーション
・レモンリーフ
コメント
■ お花のテーマ
エレガントブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは茎が弱りやすいので、こまめに手入れをしてあげてください。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
株式会社 ナカイフローリスト
・ガーベラ
・ヒペリカム
・丸葉ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
ビタミンカラーのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
まぶしいほどの黄色いガーベラと、真っ赤なヒペリカムを合わせました♪
お花から元気と癒しをもらえるはずです!
ガーベラは、茎の産毛によりお水が汚れやすくなります。こまめな水替えをオススメします。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
田村フローリスト
・ガーベラ
・カーネーション
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
ときめきブーケ?
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ビタミンカラーで春をイメージしてお作りしました。
お水をこまめに替えて頂きますと長持ちします。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
花工房パルテール
・カンガルーポー
・ビバーナム
・スカビオサ
コメント
■ お花のテーマ
大人なぴんく
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カンガルーポーはドライフラワーになりますので、鑑賞後は逆さにつるして乾燥させることをオススメします。
無店舗花屋ルココン
・モカラorデンファレ
・山吹
・キノパッション
コメント
■ お花のテーマ
アジアンブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
蘭の仲間の、モカラやデンファレ。
枝物の山吹など、ちょっとアジアな雰囲気で組み合わせました。
山吹は水が下がりやすいので、茎下はなるべく斜めにカットするか、湯上げなどをして水をあげると長持ちします。
フラワー&グリーンマルソー
・ガーベラ
・カーネーション
・かすみ草
コメント
■ お花のテーマ
春らしいピンクブーケです!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは、首を押さえるためと花びらを傷つけ無いようにビニールがついています。外して飾ってください!
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
こまめに水切りや水換えを行ってください!
フラワー&グリーンマルソー
・カーネーション
・ヒペリカム
・かすみ草
コメント
■ お花のテーマ
優しい色合いの春ブーケです!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カーネーションは、だんだん周りから茶色く変色してきます。気になった部分は、手で違って飾って下さい!
こまめに水切りや水換えを行ってください!
有限会社花升園 船岡店
・アルストロメリア
・バラ
・スターチス
・スプレーカーネーション
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
華やかブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
爽やかな色とビビットな色を合わせて華やかな組み合わせにしました。
パールという小輪のアルストロメリアは長持ちする種類です。蕾まで咲いてきますので、元気のなくなった花は優しく摘んであげてください。
タマシダは下の葉っぱから悪くなってきますので、葉が変色したら上を残して下の葉っぱを取り除いてあげてください。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
暖かくなってきましたので水の状態に気をつけて、濁ってきたら取り替えてあげてください。
bloomee
・カーネーション
・リューココリーネ
・ソノタクサバナ
コメント
■ お花のテーマ
ミントが香る爽やかミニブーケ?
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は開封時の香りも楽しんで頂けると幸いです。
ミントの爽やかな香りとリューココリーネの甘い香りをお楽しみ下さい。
ミントとリューココリーネは水下がりがしやすい為、到着後は水上げをお願い致します!
フロリコル
・オーニソガラム
・フリージア
・カーネーション
・ハイブリッドチース
コメント
■ お花のテーマ
春ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
やっと、暖かい日が続くようになってきました
お水の交換をこまめにしてあげて下さい
オーニソガラム、フリージアが咲いていくのをお楽しみください
花蔵
・アランダ
・ガーベラ
・利休草
コメント
■ お花のテーマ
ホワイトベースのブーケです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
清楚でナチュラルな色合いです。
蘭は元気がない時は深水につけ、ガーベラは花の部分を濡らさないようにしましょう。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
ほんの一滴の漂白剤を入れると花瓶のヌルミが取れます。
茎は少しずつカットしてきれいな水でお楽しみ下さい。
花悠
・薔薇
・グニユーカリ
・トルコキキョウ
・ガーベラ
コメント
■ お花のテーマ
初夏の思いを!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回の薔薇は山形産。有名な薔薇の産地です。
グニユーカリを合わせ初夏っぽくしました!
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
トルコキキョウは花びらが繊細なお花です。
配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直してください。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
みどり花壇
・カーネーション
・スターチース
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
女子力アップ!ピンクのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カーネーションは茎が傷みやすいので、小まめに水切りしながらお楽しみください。
花の店 りん
・シャクヤク
・ワトソニア
・カスミソウ
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
旬のお花をお届け♪
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
蕾の状態でお届けします。芍薬は八重咲きの大輪に、ワトソニアは下の方からかわいいお花を咲かせます。
気温も上がって来ましたので、こまめな水替えがオススメです。
ffHK花亀
・ガーベラ
・スプレーマム
・オーニソガラム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
オレンジのオーニソガラムがポイントのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
オーニソガラムの花言葉は「純粋」「才能」です。英名『Star of Bethlehem(ベツレヘムの星)』はキリスト教生誕時に現れた神聖な星です。その星の形を模した花こそがオーニソガラムと言われているそうです。
オーニソガラムはオレンジの花が次々と咲いていきます。比較的長持ちするお花です。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
気温が高くなってきましたので、こまめな水替えと、茎の切り戻しを行うとお花も長持ちしますよ。
FS花いちもんめ宇都宮
・フリージア
・ギリアレプタンサ
・ハイブリットスターチス
コメント
■ お花のテーマ
春のナチュラルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
優しい色合いのナチュラルな雰囲気のブーケです。
八重咲きの真っ白なフリージアは、とても上品で美しい姿です。ほのかな香りも楽しんでください。
葉も花も優しい印象のギリアレプタンサはナチュラルな雰囲気に良く合います。
ハイブリットスターチスは小さな花が繊細な雰囲気ですが、とても長持ちする花です。ドライフラワーにしても楽しめますよ。
気温が高くなってきました。小まめに水替えをし、茎の滑りを洗ってあげるとお花が長持ちします。
ベルフラワー
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
お部屋が明るくなるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは保護の為にビニールを付けてございますが、取ってお飾りください。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Flower shop Quatre saisons
・バラ
・バラ
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
Lovely♡
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
毎日お水を替え切り戻してあげてください!
どうぞよろしくお願いします。
バラの外側の花弁が茶色く変色した場合は、
花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。
花びらは、水がつくとシミになりやすいので、
水換えの際は気をつけてください。
floral studio FUGA
・ナズナ
・ミスカンサス
・スプレーマム
・スプレーバラ
コメント
■ お花のテーマ
春らしく明るい色味のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
野原で見かけたような『ナズナ』も今は専門に
作ってる農家さんもいらして、改めて可愛らしさを再認識^ ^
春らしく優しいミニブーケをお楽しみくださいませ。
程度に水換えと切り戻しをして長く楽しんで下さい。
花のクボタ
・バラ
・カーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
かわいくシックなイメージです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花は暖房や空調に直接当たらない所に飾って下さい。適度な水換えや切り戻しで長くお楽しみ下さい。
バラは外側の花弁が中のお花を保護しているので傷がついていたら指でそっとつまんで取り除いてください。
スターチスはドライでも楽しめます。
Cuddly cafe
・バラ
・ガーベラ
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
〜心を豊かに〜
■ お花のテーマ
スプレーバラの花言葉は、
《温かな心》
新しい環境の中で目まぐるしく過ごして疲れた時に、
可愛らしい小さな花束を見てほっこり癒されていただけると
嬉しいです。
■ お手入れ方法
ブーケの下部を水中で1cm程切り戻すと
お花が長持ちします。
バラやスターチスやカスミソウはドライフラワーにしても
楽しむ事ができます。
ガーベラのお花が元気無い場合は包装紙などで茎を
まっすぐ巻いて固定し水上げをしてあげると
元気になる事もございます。
フラワーショップSARA
・スプレーバラ
・アルストロメリア
・リキュウソウ
コメント
■ お花のテーマ
季節のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーバラと爽やかなゴールドのアルストロメリアを合わせてブーケにしました。
葉物はリキュウソウ。趣のある葉です。
スプレーバラには小さなトゲがありますので気をつけて下さい。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
フラワーショップSARA
・スプレーバラ
・アルストロメリア
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
季節のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーバラと爽やかなイエローのアルストロメリアを合わせてブーケにしました。
葉物はアイビー。趣のある葉です。
スプレーバラには小さなトゲがありますので気をつけて下さい。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
くろだ生花店
・スプレーマム
・ハイブリッドスターチス
・テマリソウ
コメント
■ お花のテーマ
フレッシュカラーのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーマムは、水につく部分の葉をキレイに取りましょう。
茎はハサミで切るより、手で折るのがオススメ。水あげがよくなります。
葉っぱより花が長持ちしますので、枯れた葉っぱはお手入れしてご利用下さい。
ハイブリッドスターチスはドライフラワーになります。
テマリソウはカーネーションの仲間です。
丈夫で長持ちなお花ですが、 水に浸かっている部分の茎が腐ってくることもあるので、水はこまめに替えましょう。
切り花は花瓶に雑菌が繁殖すると茎が腐る原因になってしまうため、こまめに水換えをしましょう。
出来れば毎日水換えをして水を清潔に保つと長く楽しめますよ。
鮮度保持剤を使用すると雑菌の発生を抑えることが出来ますが、水を取り換えなくていいということではないので、水が濁ってきたらしっかりと水換えをしましょう。
水換えの時には花瓶もきれいに洗ってくださいね。
花瓶の水を清潔に保つことは、花を長持ちさせるためにとても効果的です。
花の店 ルフラン
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
スプリングブーケ♪
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春色に可愛らしく束ねてみました♪
お花が綺麗なうちに吊るしてあげると、ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます♪
*スプレーカーネーションは、ピンク、グリーン、オレンジ、のいずれか2色の組み合わせになります。
どの組み合わせが届くかはお楽しみに♪
*お花の個体差により、写真とは輪数等が異なることがあります。
ご了承下さい。
*お水はこまめに替えてあげると、長くお楽しみいただけます。
ofg -healing
・ガーベラ
・SPカーネーション
・マム
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ピンクの春ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週は優しい雰囲気の春ブーケ、、お楽しみ頂けたらと思います。
ガーベラ、安定の可愛いさです。まさに春らしいピンク色でお届けです。※菊科(ガーベラ属)
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
白と鮮やかなピンクの褐色スプーレーカーネーションを添えて※ナデシコ科
そちらにマム※西洋菊、菊科
最近は種類がとっても豊富なマム、今回は小ぶりな可愛いマムをポイントに、、
もう一つ小花が愛らしいかすみ草はやはり人気があります!※ナデシコ科 かすみ草属
今週もお花のある暮らしをお楽しみ頂けましたら幸いです。
フラワーショップ花のん
・トルコキキョウ
・スプレーカーネーション
・かすみ草
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
新緑イメージの爽やかブーケ
■テーマ
今週は新緑イメージの爽やかなブーケにいたしました。
グリーンのスプレーカーネーション、ピンクのトルコキキョウ、かすみ草
グリーンはアイビーでアレンジしました。
■お手入れアドバイス
①当方でお花の位置などを考慮しアレンジしてありますので
輪ゴムを外さずに飾って頂くことをお勧めいたします。
②花瓶のお水は毎日替えてください。
③水替え時、2〜3日に一回は茎の底部分を少し切ってください
(お花が水を吸い上げ易くなり、長持ちします)
フローリストナカムラ
・ラナンキュラス
・スターチス
・ナルコユリ
コメント
■ お花のテーマ
明るい春色ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
「ラナンキュラス」はビタミンカラーミックスです。何色が届くかお楽しみに!
スターチス「フェアリーピンク」は春らしい明るいピンク。
ナルコユリは斑入りのグリーンの葉をお楽しみください。
花の熊谷ノーエン
・ガーベラ
・ピペリカム
・トラセナ
コメント
■ お花のテーマ
いつものアレンジに変化を取り入れて・・・
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ドラセナの葉を使って、カールしたり、ねじったりしてホチキスで止める事はよくアレンジする時に使います。
いつものアレンジよりより動きや立体感が出る様に変化をつけて下さい。
ガーベラはインパクトのある色を用意しました、アレンジのメインです。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
だいぶ温かくなってきましたので、器のお水はこまめに交換しましょう
ピペリカムは珍しい純白を使いました、意外に目立ちます。
時間が経つと茶色に変色してきますので、カットしてもよいし、そのまま茶色で最後まで残して楽しんでもいいです。
花御縁
・アルストロメリア
・スプレーカーネーション
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
爽やかピンクブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
薄い花びらが軽やかでキレイなアルストロメリアは、マティーニという品種でピンクとイエローが混ざり合った何とも言えない可愛い色味をしています。
アルストロメリアは二番花も必ず咲くお花なので、つぼみがついていたら優しく大切に育ててあげてください。
スプレーカーネーションのピンクリベラは模様がついていて、ひとつひとつ表情が違うのも魅力的ですよね。
ブプレリウムのさわやかなグリーンは店頭でもとても人気です。よく見ると葉っぱの中にお花が見えるので、そこもとっても可愛いですよね。
つぼみ付きのお花も是非長く楽しんでくださいね。
Aalsmeer
・フリージア
・グラスペディア
・テマリソウ
・スターチース
コメント
■ お花のテーマ
黄色で金運ブーケ?
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回のお花は、水揚げしやすいお花ばかりです。
だんだん咲いてくると、もっともっと黄色くなります。
今週は、この金運ブーケを飾って、金運、あげあげ〜〜〜❣️
アトリエ・フルール
・カーネーション
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
入荷したばかりの新鮮なお花を使用していますが、温度変化や長旅により 狭い箱の中ではさまざまなストレスを受けているかもしれません。
お花が届きましたら茎の下を少しカットしてから延命剤の入ったお水に飾ってください。しばらくするとお花が元気を取り戻します♬
カーネーションもスターチスも強いお花になっています。
スターチスは、カサカサと音がするほど水分が少ないのでそのまま飾って置いてもドライフラワーになりますので
長い間お楽しみいただけます。
グリーンのミスカンサスはお好きにアレンジしてみてくださいね♬
今週も春のお花に癒されてください♪
フラワー和蘭花
・ガーベラ
・トルコキキョウ
・スプレーカーネーション
・カスミソウ
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
Lovely Frill Bouquet ♡
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラとトルコキキョウをメインにフリフリで可愛いブーケにしました!
ガーベラは、八重咲きやグラデーションになってい
るもの明るい黄色などを入れました。
トルコキキョウは、ボリュームのあるフリンジ咲きです。
カスミソウやスターチスは、ドライフラワーにもなるのでオススメです。
お花が届いたら紙や輪ゴムは外し、保水用のゼリーなどを水で洗い流してください。茎を少し切ってから延命剤入りの水に入れましょう。今回は、浅水で大丈夫です。ただし、配送中に水下がりしてしまったガーベラなどがありましたら、新聞で真っ直ぐなるように巻いて半日深水でしっかり水を与えれば元気になることもありますのでお試しください。
毎日水を替えて、2日に1回くらいは茎を少し切ってあげると長持ちします。
Aalsmeer ユーカリが丘店
・ブルーレースフラワー
・カーネーション
・ソリダコ
コメント
■ お花のテーマ
春のフリルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春らしいふわふわ、ひらひらした可愛らしいブーケに仕上げました。
ブルーレースフラワーは茎が細く曲がりやすいです。とくに蕾はくにゃっと曲がりやすいですが、それを活かして飾るのも素敵です。
届きましたら、すぐに切り戻しし出来るだけ斜めに茎をカットしましょう。
カーネーションは節目で折れやすいので気をつけましょう。
Aalsmeer モリシア店
・カーネーション
・カンパニュラ
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
ポップ&ラブリーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カンパニュラは繊細な花びらですので、配送中に少し潰れてしまっている可能性があります。その場合は優しく形を整えてあげてください。
毎日の水替えと、こまめな切り戻しが長持ちの秘訣です!
村上フラワー
・カンパニュラ
・センニチコウ
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるパステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カンパニュラとスプレーション、千日紅の春のお花を楽しんでください。
暖かくなってきましたので、こまめな水切りとお水替えをお願いします。
Alsmeer ユニモ店
・ヒマワリ
・ブプレリウム
・テマリソウ
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
ひまわりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブプレリウムは茎がとても細く折れやすいです。
茎を切る時に注意してください。
ひまわりの茎が水に弱いので、お水は少なめが良いです。
株式会社Y’Sフラワーサービス
・ガーベラ
・カスミソウ
・ルスカス
・オーニソガラム
・スプレーマム
コメント
■ お花のテーマ
鮮やか彩りブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは、こまめに水揚げをしていただきますと長持ちします。
カスミソウは品種によって匂いのする場合があります。
ルスカスの葉っぱから出ている白いものは花です。虫等ではありません。
オーニソガラムは、球根性の植物です。ヒヤシンスの様に下から上に花が咲きます。
カリメロは、菊の仲間ですので下を折っていただきますと長持ちします。
perfume
・ガーベラ
・都忘れ
・スターチス
・利休草
コメント
■ お花のテーマ
大人っぽいピンクの花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
スターチスはドライにしても楽しめます♪
marmelo
・ガーベラ
・トリフォリウム
・スモークグラス
コメント
■ お花のテーマ
変わり咲ガーベラブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
変わり咲のガーベラを数種類用意しました。
ポンポン咲、パスタ咲、どちらが届くか楽しみにしていてください。
写真はパスタ咲です。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
HANATOSHI
・ガーベラ
・スターチス
・カーネーション
コメント
■ お花のテーマ
暖かな春の色合い
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週はピンクやオレンジで暖かな春の色合いでお作りしました。
ガーベラはお届け最中に水が下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
その場合は新聞紙などで茎からお花部分を持ち上げるように巻いて、真っ直ぐに固定してから水揚げすると元気になります。
フルール・ド・アルル
・アリウム(ブルーパフューム)orオーニソガラム(アラビカム)
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
アンティークカラーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週は、人気のアンティークな色合いのお花を使ったやさしい雰囲気のブーケです!
ポイントのお花は、アリウムかオーニソガラムのどちらかです。
●アリウムは、お花の性質上切り口やお水がネギ臭があります。
○届きましたら、ゼリーを水で流し輪ゴムをはずし、その部分より上を水切りします。
○水が下がっている場合は、湯上げをおすすめします。
○水は毎日替えてください。
その際は、切り口を少し水切りすると長持ちします。
○傷んだ花や葉をお取りすると見栄え良くなります。
ル・シェルブリュー
・ガーベラ
・カーネーション
・ラグラス
コメント
■ お花のテーマ
ビビットカラーとパステカラーの花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ビビット色のガーベラ(マルビーナ)とパステル色の花束です。
カーネーションはグリーンベルかレージェマロンのどちらかになります。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
今の時季でっしたら3日位したら水替えと茎の切り戻しを行って下さい。
gardeningshop かのはの
・ガーベラ
・スターチス
・スプレーマム
・キキョウランorルスカス
コメント
■ お花のテーマ
可愛いらしい元気ブーケです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
日々の疲れを癒して明るい気持ちになれるブーケです。
ガーベラは茎が水に弱く曲がりやすいので、花瓶の水は浅水で毎日茎を切り戻し、お水の交換をして下さい。
スターチスはドライフラワーになります。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
flower HyggE
・モカラ
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
ポップなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ポップなカラーブーケです。
モカラ先端のツボミは咲かずに黒くなってしまった場合、その部分を切って飾って下さい。
ヒペリカムの実が黒くなってしまったら、その実だけ切って下さい。
BISTARAI BISTARAI
・ガーベラ
・カーネーション
・スターチス
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
赤とピンクの美味しそうなデザートブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
赤、ピンク、白の可愛らしい色合わせに、小さな黄色の花を咲かせたスターチスをアクセントに束ねました。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
また、ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です。茎が2~3センチお水に浸かるくらい控えめに入れるとお花が長持ちします。水に使っている部分は腐りやすいので切ってください。
-----
大切な方へ、アーティスト達が心を込めて制作したお花を贈りませんか。
2014年4月、東京・南青山にオープンした「BISTARAI BISTARAI」。
花を通じたウェルフェアトレードを提唱する日本初のフラワーショップとして、こころやからだに障害のあるアーティストたちが”ゆっくり”と丁寧に花束・アレンジメントを創作しています。
フラワーギャラリー スローダンス
・グラスペディア
・カーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
クラスペディアを使った長持ちブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
暖かくなってきましたので、こまめに水替えをしてください。
花月
・カンパニュラ
・矢車草
・バニーテール
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
野の花風ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
毎日水を替えて茎を切ると長持ちします。
フラワーショップROSETA
・ヒマワリ
・ブプレニューム
・宿根スイトピー
・カーネーション
コメント
■ お花のテーマ
今年初ヒマワリを使ったビタミンカラーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
桜も終わったと思ったらもうヒマワリの季節です。季節は動いているんですね。
気温も高くなって来ましたので、お花が届いたら下のビニールを外し水の中で切り戻して頂き、深水に約1時間くらいつけてお花がシャキンとして来ましたらお気に入りの花瓶に移して楽しんでください。
水換えをこまめにすることで花持ちも良くなります。
丸正生花店
・向日葵
・スプレーカーネーション
・スターチス・ミスティブルー
コメント
■ お花のテーマ
元気もらえる向日葵ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
向日葵をお部屋に飾ると元気な気持ちになりませんか?
どのお花も、特にお手入れは必要ありません。ミスティブルーはそのままドライフラワーになります。
丸正生花店
・薔薇
・スプレーカーネーション
・スターチス・ミスティブルー
コメント
■ お花のテーマ
元気色の薔薇ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
薔薇の花びらが茶色く蒸れていたら、そっと外側からむいてあげ、茎を短く切ってお水に入れ直してください。
スプレーカーネーションとミスティブルーは特にお手入れは必要ありません。
Musee de Hanna
・ガーベラ
・アルストロメリア
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ビタミンカラーのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
また、ガーベラの茎は腐りやすいので、花瓶の水は少なめで、切り戻すたびに水を取り替えて下さい。
afloatflowers
・スプレーバラ
・ダイアンサス
・ソケイ
コメント
■ お花のテーマ
大人色ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
●スプレーバラは深紅の色合いが上品で大変人気のある品種ファンファールまたは、こっくりとした大人のローズピンク色の品種アリシアのどちらかになります。バラは開花しやすい性質がありますので、直射日光や温暖な場所を避けて飾るのがオススメです。また、旅中の振動等で花弁に傷みが生じる場合があります。外側の花弁は中の花弁を守る役割もありますので、花弁に傷などの傷みや変色がある場合は、そっと取り除いてから活けると中の花弁が開いて来てキレイに飾れます。品種によってお花に近い茎に細かな棘があります。細かな棘は未処理のためお取扱い時はお気を付けください。
●ダイアンサスは深紅色の小花が順番に咲いて来ます。葉は水が上がっていてもお髭のように下を向きがちな特性があります。浅水が◎
●ソケイはみずみずしいグリーンの枝ものです。お花が付いて咲いている場合もありますが水下がりしやすく散りやすい、また新芽部分は薄茶色ですがソケイの特性で劣化ではありませんので適宜お手入れをしてお楽しみください。
フラワ-華実
・ベニバナ
・スターチス
・かすみ草
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
初夏のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は初夏のお花でブーケをご用意致しました。
まだまだ肌寒い日がありますが一足早く初夏のお花をお楽しみ下さい。
今回使用したお花はドライフラワーにしても可愛いお花です。
是非長くお楽しみ下さい。
花手紙
・ガーベラ/ベネチア
・リモニューム/エバーライト
・アスパラペラ
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラを主役に!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラ: パスタ咲きという花弁の形が珍しい品種です。水は少なめで飾って下さい。(今回は他の花も少なめのお水で大丈夫です。)
スターチス:最近では色も種類も増えてきて、持ちも良くドライフラワーにもなるお花です。
アスパラペラ:ユラユラ風に揺れて軽やかなグリーン。葉は毎日少しずつ落ちて行きますので水を変える時に少し払い落としてから飾ってください。
*基本的に毎日お水を変えて器を中性洗剤で洗い、茎の切り口を新しくすると長く楽しめます。
Stella
・アスター
・ヒペリカム
・ハイブリッドスターチス
コメント
■ お花のテーマ
暖色カラーで目にもほっこりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖かみのある色合いのブーケで心に癒しを…
2-3日に1度切り戻しをしていただくと長く楽しめます。
アスターは茎が空洞で折れやすいです。お取り扱いに気をつけてあげてください。
Stella
・ガーベラ
・ヒペリカム
・ハイブリッドスターチス
コメント
■ お花のテーマ
暖色カラーで目にもほっこり
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖かみのある色合いのブーケで心に癒しを…
2-3日に1度切り戻しをしていただくと長く楽しめます。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Stella
・ガーベラ
・ヒペリカム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
暖色カラーで目にもほっこり
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖かみのある色合いのブーケで心に癒しを…
2-3日に1度切り戻しをしていただくと長く楽しめます
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
flowershop mellow
・ガーベラ
・カーネーション
・デルフィニウム
・ソリダコ
コメント
■ お花のテーマ
スプリングカラーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは、お水を入れすぎてしまうと茎が溶けやすいのでやや少な目にしてみてください。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
花時計
・スプレーカーネーション
・ナデシコ
・ガーベラ
・センニチコウ
コメント
■ お花のテーマ
鮮やかなガーベラとシックな花のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖房が直接当たらないところに置き、お水が濁ってきたらこまめに取りかえてあげてください。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
bloomee
・ガーベラ
・ガーベラ
・レースフラワー
・ソリダコ
コメント
■ お花のテーマ
4月18日 ガーベラ記念日
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
4月18日はよい花、ガーベラの記念日ということでガーベラを使用しました。(色はランダムで使用しています。)
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
ガーベラは急な水揚げをすると花びらが反り返ってしまうことがあるので浅水でゆっくり水揚げして下さい。
レースフラワーとソリダコは小さなお花の集合体です。咲き終わった花は摘んであげて下さい。
エメヴァレフルール
・ガーベラ
・カーネーション
・リモニューム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春のカラフルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届いたら、茎を5ミリ程度切って、新鮮なお水に活けて下さいね。
ガーベラは首が下向いたり横向いたりしやすい植物です、元気が無かったり折れているわけではありません。
ただ、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
スターチスはドライフラワーにもなるので、お試しください。
エメヴァレフルール
・カーネーション
・ガーベラ
・スターチス
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春のカラフルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届いたら、茎を5ミリ程度切って、新鮮なお水に活けて下さいね。
ガーベラは首が下向いたり横向いたりしやすい植物です、元気が無かったり折れているわけではありません。
ただ、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
スターチスはドライフラワーにもなるので、お試しください。
bloomee
・ガーベラ
・シースルーホワイト
・美女ナデシコ
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
明るいピンクでも大人っぽく のイメージです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お部屋でも明るくてかつ、落ち着きのある色で楽しめるイメージで組み合わせてみました。
スターチスは「シースルーホワイト」という品種で、淡〜いラベンダー色のオシャレな色かと存じます。
ガーベラは曲がりがキツイ際にはナデシコに引っ掛けて活けると飾りやすくなります。
ガーベラのお水が上がりにくい際には、新聞紙等で少しきつめに巻いて頂き切り戻して深水に数時間つけるとシャキッとしてきます。
コロナもまた増えて来てしまいました
今週末は、お部屋でお花を飾って頂きゆっくりお過ごし頂ければ幸いです。
Flower Design Studio SHAMROCK
・デンファレ
・スターチス
・ソリダコ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
新緑を感じるアレンジ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
黄色とグリーン系でまとめて、新緑をイメージしたアレンジです。
同系色でまとめたスッキリしたイメージは、今の季節にぴったり。
暖かくなってきたので、こまめに花瓶の水を変えましょう。
BELLUP フラワー&クラフト
・シャクヤク
・スターチス
・ソリダゴ
コメント
■ お花のテーマ
季節の芍薬
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
この季節限定の芍薬。
花弁が幾重にも重なり華やかで人気のお花です。
開花してから2-3日の命ですが、お楽しみください。
到着時に咲き始める頃をねらってできる限り調整しましたが、もし蕾が固いようでしたら水の中で茎を切り、深水で管理をお願いします。
華やかですが、開花調整が難しいお花のためそのような場合はお手数をおかけいたします。
画像は発送直前の状態です。
株式会社PLY GIFT
・ガーベラ
・カーネーション
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ハッピーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お部屋が明るく、気分もハッピーになるような、ピンク系のブーケです。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
ballerina バレリーナ
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
元気が出るビタミンカラー
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
☆丈夫なお花が入っていますが
お水は少なめにしていただけると持ちが良くなります。
☆元気な色合いをお楽しみください。
シーズン・ハーツ 九段下店
・ガーベラ
・ダイアンサス
・ニゲラの実
コメント
■ お花のテーマ
サーカス
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
まるでサーカスをみているような様々な色や形のお花たちで束ねてみました。
・ ガーベラ ティム
ガーベラの茎は腐りやすいので、ガーベラを長く楽しむには、水はたっぷりではなく、2~3 センチの深さで浅水にしましょう。切り口の断面積を増やし、水を吸い上げやすくするため、⼀般的には「切花の切り口は斜めに切る」のが基本ですが、ガーベラの切り口は腐りやすいので、茎は水平にまっすぐ切ります。
・ ダイアンサス ソネットハーティ
可愛らしいライラックピンクのナデシコです。花言葉:「I Love You」。ソネット(Nonnet)とは、もともとヨーロッパの短詩の意味があり、育種家の中曽根氏の「ソネ」の部分と、清楚な品種の特性が、響き・意味共に良く表れている事から、その名前が付けられました。
・ ニゲラの実
二ゲラというガクの色を楽しむ花があり、そのガク部分がははらはらと散ると、真ん中の部分が風船のようにぷくっと膨れてきて、ツノのようなものも生えてきます。これはニゲラの実です。ニゲラの実はドライフラワーにして楽しんでいただくことも可能です。
和ばな 八王子オクトーレ店
・大輪ガーベラ
・ヒペリカム
・フリージア
コメント
■ お花のテーマ
ブランデー!?なブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
品種名に惹かれて即決したガーベラです。ガーベラの水は浅めで、が正解なのですが今回は大輪なので少し多めの水に活けて下さい。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
お花屋さんに出向いた時には品種名にも注目してみて下さいね☆アレンジの幅も広がりますよ。
定期的な水替えでお花は喜びます♪
花屋睡蓮
・デルフィニウム
・ガーベラ
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
パステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
グラデーションが美しい八重のガーベラ
通常のガーベラよりボリュームたっぷりです。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
デルフィニウムは繊細な透け感のある花びらと、ブルーにうっすらピンクが入っている様がなんとも可愛らしいお花です。
(hana-naya)
・ガーベラ
・カスミソウ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
4月18日はガーベラの日ですブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回のガーベラは神奈川県藤沢市のガーベラ名人のガーベラです。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Flower Labo
・スターチス
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
パープルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
パープルのふわふわスターチスと実物が可愛いヒペリカムをきみどりの葉っぱでまとめてみました。
スターチスはそのままドライフラワーとして楽しむこともできます。
ヒペリカムは葉や実が茶色くなったらそこだけ取り除き飾って下さい。
神奈川県葉山町からお届けします。
空の箱
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ゴアナグロー
コメント
■ お花のテーマ
優しいパステルカラーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは淡い黄色、スターチスは淡いオレンジ、そして白。優しいパステルカラーを集めました♡
そこにくるくるとした珍しい葉っぱ、ゴアナグローをアクセントに♡
ガーベラはお水少なめで毎日変えると長持ちです
保護用のフィルムは取って飾ってくださいね
ふんわりな優しい週末、お迎えください
NOONFLOS
・ガーベラ
・ソリダコ
・オーニソガラム
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラアレンジ
お花が下を向き水下がりをしてしまったら、新聞紙などで首を真っ直ぐにくるくると巻き、溜め水の中に茎とハサミを入れて切り戻します。
そしてそのまま半日程つけておくと元気になります。よく切れる花鋏を使用して下さい。
Astoria
・ガーベラ
・ミスカンサス
・スプレーマム
コメント
■ お花のテーマ
白ピンクの組み合わせ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
気温が上がってきました。日々の水換えと茎の切り戻しをお願いします。ガーベラのお色はランダムになります。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Astoria
・スプレーマム
・グラスペディア
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
日持ちのするお花で
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
気温が上がってきました。日々の水換えと茎の切り戻しをお願いします。スプレーマムのお色はランダムになります。
nori
・スターチス
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
ドライフラワーも楽しめるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スターチス(ドライフラワーになります)…つぼみの状態の事もあります。しぼんでいるわけではなく、これから咲いてきます。
ヒペリカム(ドライフラワーになります)…実を楽しむお花です。葉や実に多少傷があることもありますが、お花の性質です。
※ドライフラワーになるお花は、切り花で楽しんだ後、風通しのよい日陰で逆さに吊るして干してください。
※お花はなまものです。生産者さんからの出荷の段階で多少傷があることもありますが、ご理解下さい。
ふるーるあん
・ガーベラ
・ブルースター
・カーネーション
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラの花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは水揚げと水切りが必要です。水揚げとは切り口から再び水を吸わせてあげることです。水切りとは水揚げをさせる為に水中で切る事を言います。水中で切る理由は空気の侵入を防ぐためと切り口の乾燥を防ぐためです。
後、ガーベラに付いているビニールは飾る時は外して下さい。
ブルースターは、茎を切ると断面から白い乳液が出てきます。肌の弱い方はかぶれることもありますので、触れたらしっかり手を洗いましょう。この乳液が茎の切り口で固まると導管がつまり、水を吸い上げられなくなって花がしおれてしまうので、飾るときは切り口の乳液を拭き取ってください。茎を切ったら乳液を乾かし、1分ほど経って乾いたら乳液を拭き取るか、流水でしっかり洗い流し、切り口から乳液が出てこないことを確認してから花瓶の水に入れましょう。
NATIVE GARDEN
・ガーベラ
・バラ
・トリフォリウム
コメント
■ お花のテーマ
バラとガーベラのラブリーミニブーケ!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ピンクのバラ、ガーベラて可愛らしくまとめました。
アクセントにツインキャンドルのお花!
ガーベラのフィルムを取って飾ってください。
バラのお花は外側の花びらから傷んできますので、取り除いて下さい。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
AVANTI
・ガーベラ
・スターチス
・グリーン
コメント
■ お花のテーマ
アンティークカラーのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
水換えも日課の一つになれば嬉しいです。
その際、ガーベラは茎下を水で軽く洗って下さい。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
FlowerShop NONI
・ガーベラ
・バラ
・ナデシコ
・ナズナ
コメント
■ お花のテーマ
エンジェルキス
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
エンジェルキスと言うバラは花びらがフリル咲きでとても綺麗に咲いていきます。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です。
茎が2~3センチお水に浸かるくらい控えめに入れるとお花が長持ちします。
水に浸かっている部分は腐りやすいので少しずつ切ってくださいね。
株式会社花孝本店
・ガーベラ
・スプレーバラ
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
春風
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
活ける前に水切りすると長持ちします!
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
カスミソウは色を吸い上げて染めてます。手に色が付きやすいのでご注意ください。
バラの季節です!春の訪れを感じて下さい!
株式会社花孝本店
・ガーベラ
・スプレーバラ
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
春風
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
活ける前に水切りすると長持ちします!
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
カスミソウは色を吸い上げて染めてます。手に色が付きやすいのでご注意ください。
バラの季節です!春の訪れを感じて下さい!
Blue Rose
・カーネーション
・バラ
・ブルーファンタジア
コメント
■ お花のテーマ
爽やかブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
爽やかな色合いでまとめました。
バラとカーネーションの花弁が変色してしまった際は優しく取り除いてあげてください。
サン・テ・ローズ
・ガーベラ
・カーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラ入りの可愛い花束
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは水に浸かっている部分の茎が汚くなりますのでなるべく汚れていない部分までカットしてください。
また、ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
スターチスはドライフラワーにも出来ますので試して飾って見てくださいね!
お花が届きましたら綺麗なお水で茎を良く洗い流し綺麗なお水に付属の延命剤を入れて飾って下さい。
毎日少しずつ茎をカットした方がお花の持ちも良くなると思います。
初めてのお客様は箱の中にはじめてブックを入れてありますのでご確認ください。
Oko FlowerMarket
・ガーベラ
・トルコキキョウ
・かすみ草
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるパステルブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
毎日花瓶のお水を変えて頂きたいのと、その際に茎を切ってあげるとより長持ち致します。
フラワーショップ ジュリア
・ブルースター
・なでしこ
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ブルースターのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
人気者のブルースターをお届けします。
ブルースターは水揚げがあまり良くないので、必ず水切りして下さいね。
飾っていて、元気が無いときも、水切りして下さい。
お水が汚れやすいので、こまめに水替えして下さい。その時、茎を少しずつ切ってあげて下さい。
ブルースターは、切り口から白い液が出ますが、その液は拭き取ってからお水に浸けて下さい。
フレッシュはな正
・スプレーカーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
染めカスミソウを入れてポップなイメージでご用意しました!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーカーネーションの色味はもともとくすんだ色の品種です。
ドライフラワーにしても楽しめます。早めにドライにすることで色が綺麗に残ります。
りとるがぁでん萌
・バラ
・カーネーション
・ブプレニウム
コメント
■ お花のテーマ
赤バラブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カーネーションは、癒しのベージュカラーの品種です!ナチュラルな癒しカラーをお楽しみください。
ブプレニウムは、さやさや&ふわふわとした咲き方がとても可愛いです。
バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
生花はナマモノです。花達は、普段入ることのない狭い箱の中で、お客様の笑顔に会えるのを今か今かと楽しみにしている事と思います!
お手元に到着しましたら、早めに開封をお願い致します。切り口を新しくしてから新鮮なお水に生けてあげてください。
届いた先で、お客様の癒しになりますように。
株式会社フローラル・一花 本店
・アルストロメリア
・ガーベラ
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
アルストロメリアのミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
アルストロメリアをメインにしたミニブーケ。
一本で何輪もついていて、ボリューム感と華やかさがあります。
アルストロメリアの花粉はついていたら取ってあげると長持ちします。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
フルールふるる
・ヒマワリ
・ナデシコ
・カスミソウ
・オクラレルカ
コメント
■ お花のテーマ
ひと足早いヒマワリを入れたブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週はひと足早くひまわりのお届けです。
ナデシコは蕾が次々と咲いてくるので長く楽しめます。
オクラレルカは生花によく使われる葉物で幅の広いものがあり、
輪ゴムのところでキズがついている場合があるので下の方を少し切ってから飾ってください。
花まつ
・向日葵
・カーネーション
・ピットスポラム
コメント
■ お花のテーマ
元気になれるミニブーケ☆
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は、見ているだけで元気になれる向日葵を使ったミニブーケ。
大輪の向日葵も良いですが、ミニサイズの向日葵もとっても可愛らしいですね♪
グリーンのカーネーションとの相性も◎!
春から初夏への爽やかな季節感を感じさせてくれますね。
気温が上がり、花持ちが気になりだす季節となりました。特に向日葵は茎がぬめりやすいお花でもありますので、こまめな水替えを心がけましょう。
ログキャビン
・スプレーカーネーション
・ラグラス
・カスミソウ
・クラスペディア
コメント
■ お花のテーマ
可愛いブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
変わり咲きのカーネーションとラグラスのフワフワ感が可愛いブーケにしてみました。
ラグラス、かすみ草、クラスペディアは、ドライフラワーにしてもお楽しみいただけます。
花ごころ
・デンファレ
・ブバルディア
・H・Bスターチス
コメント
■ お花のテーマ
癒し系ピンクミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
「ピンク」は幸福感や安心感をイメージさせ、怒りやイライラを抑制する力があります♪
日頃のストレスを少しでもこの花で癒してくださいね♪
デンファレは、長持ちしますが下から順に咲いていくので、枯れるのも下の方の花から萎れていきます。萎れてしまった花は取り除きましょう。
こまめに切り戻し、黄色くなってきた茎は切り落としていきましょう。花だけをお皿などに浮かべても楽しめますよ♪
ブバルディアは草花ではなく、木の花なんですね。そのため、もともと水あげが少し難しい性質があります。
おうちで飾る際にも、余分な葉を取り除き、こまめに水替え&切り戻しをした方が長く楽しめます。
花や葉がしおれやすいので、暖房や冷房の風が当たる場所に置かないようにしましょう。
切花延命剤は使ったほうがより花を長く楽しめます。
チースはドライフラワーにも向いているお花です。是非チャレンジして、長く楽しんで下さい♪
Bonne Vie
・ガーベラ
・スプレーバラ
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
ポップブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が長旅で疲れているので、丁寧に水揚げをしてあげてください。茎の先端を少しカットすると水があがりやすくなります。(お花が届いた時と水交換時にぜひやってみてください。)
輪ゴムをはずし、花材それぞれの茎についたエコゼリーを水で洗ってから、器に飾ってください。
なるべく水を1日1回入れ替えて、花器の内側も洗って清潔を保つとお花が長持ちします。
バラの一番外側の花びらは、中のお花を守っています。傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
花国
・ガーベラ
・トリフォリウム
・オーニソガラム
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
ヨイハナブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
長旅でお花たちが疲れているので、受け取られましたらすぐに保水用のゼリーを洗い流し、5ミリほど茎を切ってから、たっぷりのお水に活けてください。
じつは…4/18㈰は、
老若男女を問わず支持率の高いガーベラの、ガーベラ記念日なんです!
というのも、1958年の4月に日本ではじめて品種改良されたガーベラが登録されたことと、4/18を(ヨイハナ)と語呂合わせすること、4月がガーベラの出荷の旬ということにより決められました。
ということで…
今週はガーベラをメインのお花たちをお届けします♪
オーニソガラム
球根のお花で、丈夫で次々と咲くので、長くお楽しみいただけます。
トリフォリウム
トリフォリウムというと耳なじみがないと思いますが、花かんむりでおなじみのシロツメクサと同じ、クローバーの仲間のお花です。
カスミソウ
ドライフラワーとしても楽しめます。きれいなうちに逆さに干すことで、より美しく乾くので、よかったらチャレンジしてみてください。
背が低めの花びんをお持ちの方は、
写真のように短めにブーケのように飾るとよりかわいくなります。
そのときは、カスミソウは切り分けてあげてください。
Flavor of flower
・デンファレ
・ポンポンマム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
和モダンブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
暖かくなってきたので長持ちするものをチョイスしました✿
ポンポンしたかわいいお花は菊です。茎がぬめりやすいので水換えの時は茎を少しだけカットしてあげて下さい。デンファレは下の方のお花から枯れていくので枯れたお花は優しく摘み取って下さいね( ¨̮ )
こまめな水換えがお花を長持ちさせるポイントですよ。
花一生花店
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
カスミソウのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
カスミソウを使用し、ふわっとした可愛らしいブーケに仕上げました。
カスミソウはドライでもお楽しみいただけます。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
みどりやRico
・ラナンキュラス
・セントーレア
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
まるっと可愛いブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
セントーレアとラナンキュラスのブーケです!
◎セントーレア
茎が細く折れやすいので気をつけてください。
また水が濁りやすいのでこまめに水換えてください。
お花の色は写真も異なる場合もあります。
◎ラナンキュラス
・花瓶のお水は少なめにしてあげてください。
・茎をこまめに切り戻すと長く楽しめます!
・花の頭が重めなので、茎が細く折れそうだと思ったら、思い切って短くして飾るのもよいです!
THE PRESENT
・ガーベラ
・スターチス
・クジャクアスター
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラと小花ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
可愛いガーベラと、カラフルなスターチスと小さな花が可愛いクジャクアスターを合わせました。
写真とは違う咲き方やお色のガーベラがあります。
ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
スターチスはドライフラワーにもなります。
クジャクアスターは先終わった花は優しく摘み取っていただき、切り戻しして綺麗なお水に替えていただくとつぼみのお花は咲きやすくなります。
気温が高くなりますのでこまめに水を替えて少しでも長くお楽しみください。
フラワーハウスしもで
・スターチス
・ミニバラ
・トルコキキョウ
コメント
■ お花のテーマ
小ビンが似合うブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
毎日少しずつ茎を切ってお水を変えてあげてください?
トルコキキョウは花びらが繊細なお花です。
配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れますよ。
花工房 花チュール
・トルコギキョウ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
春を感じるパステルカラーのブーケです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
トルコキキョウは手で折って水揚げをしてあげると水のあがりが良くなり、日持ちも良くなります。また、品種によっては花びらの淵が黄みがかっているものがありますがお花の自然な色味です。
スプレーカーネーションは水に浸かる部分が腐りやすいので水替えの際には茎のぬめりを優しく擦って落としてあげましょう。
スターチスとカスミソウはドライフラワーとしても楽しめます。他のお花が終わった後も是非長く飾ってあげてください。
今週もお花のある暮らしをお楽しみください!
花工房 花チュール
・トルコギキョウ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
春を感じる明るい色合いのブーケです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
トルコキキョウは手で折って水揚げをしてあげると水のあがりが良くなり、日持ちも良くなります。また、品種によっては花びらの淵が黄みがかっているものがありますがお花の自然な色味です。
スプレーカーネーションは水に浸かる部分が腐りやすいので水替えの際には茎のぬめりを優しく擦って落としてあげましょう。
スターチスとカスミソウはドライフラワーとしても楽しめます。他のお花が終わった後も是非長く飾ってあげてください。
今週もお花のある暮らしをお楽しみください!
一草一花
・アスター
・アリウム
・タラスピオファリム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
「ガーデン風ブーケ」今週は庭の片隅にそっと咲いているようなブーケをお届けします。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ふわりと風を通すように生けると良いかなと思います。花瓶の水は少なめに管理して、日々の切り戻しと新鮮な水への交換をお願いします。
「アスター」半八重咲きの可愛らしい品種です。葉が薄いので色変わりがしてきたら早めに取り除いてください。
「アリウム」薄紫の小さなお花の集合体です。箱の中できゅっとなってしまっていたら、横から指で押さえるように形を整えてください。やや茶色いガクがついていますが、花を綺麗に咲かせるためのものなのでそのままにしてあります。
「タラスピオファリム」国産のグンバイナズナです。花びらがはらはらと散ることもありますが、長く楽しめます。あちらこちらに向く立ち姿も自然で可愛らしいです。
「マルバユーカリ」空気の浄化や抗菌作用があると言われるユーカリですが、マルバユーカリはそのままではそれほど香りません。葉をちぎって香りを楽しんでみてください。
小さなお花屋さん
・ガーベラ
・エピデンドラム
・フリージア
・麦
・イタリアンルスカス
コメント
■ お花のテーマ
ピンク色のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラの茎は腐りやすいので水替えの度に茎をカットし、2~3㎝の浅水に活けましょう。切り口が茶色くなっていたら茶色くないところまで切りましょう。
エピデンドラムはランの仲間でとても長持ちします。下の方の花から傷んでいくので取り除きましょう。
フリージアは茎の下の方についている花から順に咲き、先端へ向かって咲き進みます。最初に咲いた花は萎れていくので取り除きましょう。
春の花と一緒に季節の訪れを感じさせてくれる麦。花穂は比較的キレイな色を保てますが、葉が先に変色し始めるので取ってしまっても大丈夫です。茎が空洞で柔らかいので切れ味のよいハサミでカットしましょう。
フラワーショップ ル・クール 本店
・ディスパッドマム
・ブプレリウム
・SPカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
春うららか
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
活ける前にエコゼリーを綺麗に洗い流してください。
輪ゴムは茎が傷みやすいため、必ず外しましょう。
配送時に擦れて傷んでしまった部分は取り除いてください。
ディスバッドマムは、1つの茎に1輪花がついている洋ギクのことです。
水につくと葉が腐るため、水につく部分の葉を取り除きましょう。
ブプレリウムは、通気の悪い場所で管理していると、蒸れて葉や茎にカビが出ることがあります。
下の方の葉は取って、蒸れないように飾ってください。
カーネーションは日持ちのいいお花ですが、暑い時期は茎が腐ってくることもあるので
こまめに水を替えましょう。
お花が傷みにくいよう配慮しているため、お花を組んでいませんので、
飾る際には写真を参考にしていただくか、自分流に飾って楽しんでみてください。
花や
・アルストロメリア
・ガーベラ
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
元気が出るオレンジガーベラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
オレンジ色って元気が出る色ですね。
新年度になり、また新たな気持ちで元気でいられますよう
願いをこめました。
ガーベラは水につかっているところから痛みます。
お水は少なめ・水替え頻度を多く・その都度クキを切る
が、長持ちポイントです。
静岡県はガーベラの生産日本一なんですよ。
アルストロメリアは先のつぼみも咲きやすいお花です。
可愛がってあげて下さい。
グリーンのさわやかなブプレリウムは小さなお花は
折れやすいので気をつけて下さいね。
梱包では折れないように気をつけて入れましたが… いかがでしょうか。
petitBERRY
・サルタン
・ストック
・デルフィニウム
コメント
■ お花のテーマ
季節のお花
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ストックやデルフィニウムは下からお花が萎れてきますので、優しく摘み取って下さい。
アトリエ レーヴ
・ガーベラ
・ブルースター
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
初夏の爽やかブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
元気なイメージのガーベラに優しいブルースターを添えて、爽やかに。ブルースターは下から咲いてピンクになったら、そっと摘み取ってください。先のつぼみまでゆっくり咲きます。
momi flower
・ガーベラ
・ナデシコ
・デルフィニウム
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラの日のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
4月18日はガーベラの日!
ガーベラの日に合わせてガーベラメインでまとめました!
ガーベラは茎が他の花にくらべて腐りやすいので、お水は少なめにしましょう。
輪ゴムをほどいて、無造作に飾ると可愛いですよ♪
Rose Factory.net
・タマシダ or ルスカス
・カーネーション
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
淡い色のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
淡いお色でまとめてみました。
風遊花
・カーネーション
・スターチス
・スターチス
・エピデンドラム
コメント
■ お花のテーマ
キュートな春色ミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
春っぽい淡いピンクと鮮やかなレッドをミックスして可愛く仕上げたミニブーケです♪
*カーネーション
可愛いピンクを。外側の花びらから枯れてきますので、枯れた花びらは取ってあげてください。
*スターチス
ピンクがかった「シンジーシルバー」とくすみ赤がおしゃれな「大和の灯」です。ドライフラワーとしても◎
*エピデンドラム
ビビッドな「クリアレッド」です。思わず目を惹く鮮やかさ!
***最後に…お花を長くお楽しみいただくために、こまめな水換えと切り上げをお願い致します。***
肆矢花き
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラのブーケ
春のお花は可愛いらしいお花が多いです♪
4月はガーベラの最盛期で『4・1・8(よいはな)』の語呂合わせから
4月18日はガーベラ記念日とされています♪
記念日にちなんで今週はガーベラをメインにしたブーケ
色々な色のガーベラを使用しました!
白色のスプレーカーネーションが爽やかさを演出してくれます♪
オーニソガラムは6枚の花びらをもつ星形が特徴で
長く楽しんでもらえるお花です♪
お手元に届きましたら、なるべく早く輪ゴムを外して
足元を切ってから同梱の延命剤をお水に入れて飾ってください。
どんどん気温が高くなっていきます
こまめにお水を変えて頂くことで長く楽しんで頂けると思います!
また来週♪ Bon week-end!
生花利休
・透百合
・かすみ草
・ベアグラス
コメント
いろいろな花がありますが百合の花が好きです。花屋をしていると仕入れた時から姿が変わらないお花がたくさんありますが、百合は固い蕾が少しずつ色がついて花びらの先がゆっくりと開いていきます。毎日違う姿を見せてくれるお花です。
花の中心に花粉があるのですが、この花粉を取らずにいると百合はもう役目が終わったと思って枯れてしまうそうです。
この話が本当か花粉を取った時と取らなかった時を試してみるのも面白いと思います。少しずつ変わっていくお花をみて癒されてください。
輸送途中で水分が足りなくなり(水が下がり)花の元気が無くなってしまう事があります。元気がないと感じたら水切りをして半日くらい水に入れてあげると元気になると思いますのでそれから飾ってもいいと思います
清水花店
・カーネーション
・マトリカリア
・かすみ草
コメント
■ お花のテーマ
カーネーションのブーケ
■お手入れアドバイス
枯れた葉や咲き終わった花は取り除いてください。
水替えはなるべく毎日行い、その際に器や茎も一緒に洗い、汚れやぬめりを落としてください。
茎を洗ったら切り戻しをして下さい。
もしも茎が変色してたらその部分は切り落とします。
※万全の注意を払って大切に梱包しておりますが、お花は生き物ですので、配送中の振動などで傷んでしまうことがあります。ご了承ください。
花屋かずろう王国
・オーニソガラム
・センニチコウ
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
スターチスメインの春色ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回もスターチス(ビンテージグレープ)を採用しました。
お店にも常にディスプレーされているので、ファンも増え続けています。
オーニソガラムの曲線をうまく活かしてくださいね。
またオーニソは上の方の蕾まで咲くので、重くなってしまった時は生け替えが必要です。
今週もどうぞよろしくお願いします。
きむらFLORIST
・ガーベラ
・染めカスミ草
・丸葉ルスカス
・ガーベラ
・染めカスミ草
・丸葉ルスカス
・ガーベラ
・染めカスミ草
・丸葉ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
カスミブルーのブーケ
■さわやかなブルーの染めカスミ草のブーケです。
カスミ草は色を染めてありますので茎の切り口などから色が出る場合がありますので十分に注意してください。
染めカスミは綺麗なブルーのドライフラワーになります。
届いた時にガーベラが元気のない場合、茎の真ん中あたりから花の上までを新聞紙などで巻いてもらい真っ直ぐにしてからもう一度水の中で切って頂くと元気になります。
お手数ですがよろしくお願いします。
lala Flower
・アスター
・ブルースター
・ナデシコ
コメント
■ お花のテーマ
パステルカラーの彩りブーケ
優しい色のお花達を組み合わせてみました。
少しでも心が和んで頂ければ幸いです。
ブルースターは、切ると白い粘液が出ることがありますので、手や服等を汚されない様にお気をつけ下さい。
アンブリッジローズ
・スプレーバラ
・アスター
・センニチコウ
・スターチス
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
可愛らしいバラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
・可愛らしいうすピンクのバラを使った
ブーケ。
・アスターの葉はちぢれやすいため
気になるときはお取りいただきながら
お楽しみください。
また、花首が曲がっているときが
あります。
・スターチスとセンニチコウは
ドライフラワーとしてもお楽しみ
いただけます♪
Flower shop 水彩えのぐ
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
リンゴケーキが主のブーケ
ガーベラはリンゴケーキという名前の品種です。最近
フルーツ名にケーキと付いたガーベラが増えています。
また他の色も入るかもしれません。
仕入れたてのお花ですが、長旅で萎れていたら、新聞紙に巻いて、首まで水に入れて、半日置いて下さい。
少しずつ水切りして行くと長持ちします。
Decoretta
・ガーベラ
・かすみ草
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
春のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは水少なめで
少しずつ茎を切っていってください。
スターチス、かすみ草は
ドライフラワーに
なります。
花屋 花徳
・カーネーション
・ユーカリテトラゴナ
・グラスペディア
・ナデシコ
コメント
■ お花のテーマ
癒しのカーネブーケ♪
優しい色合いのカーネーション。変わり種花材
と共にお届けいたします♪
春も終わりだなぁ~✽
La Fleur
・ガーベラ
・スターチス
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
可愛い春色ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週も日々の水換えと切り戻しで、お楽しみください。
長く楽しんでいただけるよう強い花材をお送りしてます。
スターチスの色は、色々になります。
ガーベラは保護フィルムを外してお飾りくださいね!
ベビー・ブレス
・リュウカデンドロン
・ドゥビウム
・テマリソウ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
アンティークミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
リュウカデンドロはドライフラワーとしてつかえます。
ドゥビウムは流れをだすように飾ってください
FreeLeaf
・ヒマワリ
・カスミソウ
・スプレーカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
元気になれるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
少し早めに初夏の気分をお届けします。
可愛いひまわりに青空を思わせるブルーのカスミソウが爽やかです。
お手元に届きましたらゼリーを綺麗に洗い流し下を少し切りきれいなお水につけて下さい。
お水に毎日変えていただくと長持ちです。
うみの木
・シャクヤク
・ナデシコ
・カスミソウ
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
初夏を感じるブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
開封後シャクヤクがまだツボミでしたら(赤い丸いままの状態)濡れたティッシュかタオルで花の頭の蜜を拭き取ってください。(引っ付いて開かない為)
また今回のお花は、いつもより水を少しだけ多めにしてください。
ナデシコのかなり小さいつぼみは咲かないので取り除いてください。
カスミソウ、ユーカリは閉じた状態で組まれていますが、ふわっとして生け込んでください。またドライフラワーにもなります。
Berry Bouquet
・ガーベラ
・スプレーマム
・ソケイ
・アゲラタム
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
珍しいスパイダー咲のガーベラをメインにしました。紫のアゲラタムもですが、ぐったりして届いたら、すぐ深水にしてください。新聞で真っ直ぐになるように巻いて、花びらが浸からないギリギリの深い水(1リットルのペットボトルなどが便利でしょうか)にカット後4時間ほど浸けると元気になります。
スプレーマムの茎を隠すように他の花材を埋めて飾って下さいね(^ ^)
Berry Bouquet
・オーニソガラム
・スプレーマム
・アゲラタム
・ソケイ
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
オレンジの強いオーニソガラム中心に小花を集めました(^^)
紫のアゲラタムですが、ぐったりして届いたら、すぐ深水にしてください。新聞で真っ直ぐになるように巻いて、花びらが浸からないギリギリの深い水(1リットルのペットボトルなどが便利でしょうか)にカット後4時間ほど浸けると元気になります。
スプレーマムの茎を隠すように他の花材を埋めて飾って下さいね(^ ^)
フタバ園本店
・ピンポンマム
・ベニバナ
・マーガレット
コメント
紅花…
鮮やかなオレンジの花が特徴的なベニバナは古くから日本で栽培されてきた植物です。紅色染料や食用油の原料として栽培されてます。
ピンポンマム…
色鮮やかで丸い形をしたピンポンマム は、その可愛らしさから女性に人気がある花です。
Flower Shop MiNa
・トルコキキョウ八重咲
・ガーベラ(ポンポン咲き)
・タラスピ
・キキョウラン
コメント
■ お花のテーマ
「春PINK」
配送中の長旅でお花も疲れています。 お花が届いたら、出来るだけ早めにエコゼリーを洗い流し、綺麗なお水の中で茎を1cm程度切って
新鮮なお水に入れ、水揚げをしてください。水揚げ後は、お気に入りの花瓶に飾ってください。
●ガーベラ(ポンポン咲き テラキューピット)
ガーベラの中でも特に人気なポンポン咲きの春らしいピンクをお届けします♪
ガーベラはピンクやオレンジなどの色鮮やかな花を咲かせ、明るく生き生きした印象を与えることから「希望」「常に前進」という花言葉をもっています。
大変な時ですが、希望をもって前向きにがんばっていこう!という少しでも励みになりますよう、思いを込めました。
飾るときはセロファンの保護カバーをはずしてくださいね。花首がくたっと垂れたり元気がない場合は、湯揚げの方法を試してください。
湯揚げ方法:花が痛まないよう新聞紙できっちり包み、沸騰したお湯に2~3cm程度15~20秒浸けます。お湯からあげたら、すぐに水にしばらく浸けてください。
元気が戻ったら浅めの水に活けて飾ってくださいね。毎日の水替えと、水替え時に茎を1cm程切り戻してあげると、
(だんだん短くなっていきますが)長く楽しんでいただけますよ♪
●トルコキキョウ(八重咲きグラナスライトピンク)
きれいなライトピンクの花色とフリンジ咲きの花形が特徴のトルコキキョウ八重咲。「優美」「すがすがしい美しさ」などの花言葉を持ちます。
箱から出す時、茎が細く頭が重いので花首が折れないようそっと扱ってくださいね。
(※つぼみは特に折れやすいため事前に摘み取ってお届けしていますが、ついている場合は折れていなければラッキー♪最後までお楽しみください☆)
また柔らかい花びらの特性上、梱包時に形が崩れてしまっている場合もございます。水揚げの際にふわふわと優しく指で形を整えてあげてください。
水揚げの際は、茎の節部分で切ってしまうと水揚げが悪くなるので、節は避けて切ってください。
花首が垂れたり元気がないときは綺麗な水の中で斜めにカットして水揚げを行ってください。
それでも元気が戻らない場合は湯揚げの方法を試してください。
湯揚げ方法:花が痛まないよう新聞紙で包み、沸騰したお湯に2cm程度10~15秒浸けます。
お湯からあげたら、すぐに深めの水にしばらく浸けてください。
●タラスピ
細く華奢な体に、ハートの実を懸命に広げて咲くナズナの花。子供の頃に遊んだ記憶がよみがえるおなじみのお花。実は「私のすべてを捧げます」という花言葉をもっており、今の時期のウエディングでも大変人気のお花です☆
花先の方は水が下がりやすいので、気になるようでしたらカットしてください。
●キキョウラン
デザインのためホッチキスでとめています。 ホッチキスはとらずに飾ってくださいね。
小椋生花店
・ダイアンサス
・ソリダコ
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
個性的な色のダイアンサスのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し茎を少しカットして添付の延命剤を溶かしたお水に挿して下さい。今回は個性的な色のダイアンサスをメインにしたお花をお届けいたします。個性的な色を引き立てるためにあえて他のお花はおとなしめに…ソリダコが咲いて黄色が出てくると、ダイアンサスのワインレッドとの対照的な地色合いが引き立って面白いと思います。ミスカンサスは画像のように長いまま入れるのも良いですし、ボールペンや指に巻きつけてカールのクセをつけて入れても良いですね。ダイアンサスは濃い色なので、高い順から、ソリダコ〜ダイアンサス〜周りにスターチス、そして、ミスカンサスを間に入れてみてください。バランスよく飾れると思います。ぜひ、お試しを。
花SHOPふくもと
・スプレーバラ
・ナデシコ
・スターチス
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
ミニバラの可愛いミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
■お花がお手元に届いたら 茎を少しカットして、たっぷりのお水で 約30分以上しっかり水揚げをしてください。 その後、お気に入りの花瓶や小瓶に可愛いく 飾ってお楽しみくださいね。※お水が少なすぎると お花な元気がなくなりやすくなります。 暖房のかからない場所、日差しが長く当たらない場所に飾ると長持ちしますよ。 お水替えをこまめにして、長くお楽しみくださいね。
バラの外側の花弁は保護の役目も。
痛んできたらそっと取り除いてくださいね。
ナデシコの花が萎んできたら一輪ずつ取り除いてくださいね。
スターチスはドライフラワーでも人気!
長持ちしますよ。
Y's flower
・スプレーバラ
・ヒペリカム
・レースフラワー
コメント
■ お花のテーマ
明るいビタミンカラーのふんわりブーケ♪
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
イエローのスプレーバラをメインに小花や実ものでまとめたふんわりブーケです。
【スプレーバラ】
スプレーバラは繊細なお花なので、水揚げをしっかり行いましょう。
無駄な葉は取り除き茎を斜めにカットして、深水に入れてあげると水揚がりがよく、長持ちしやすくなります。花弁の傷みがある場合は、その傷んだ花弁を1枚づつとるかハサミなどで部分的にカットしてあげると綺麗な状態をキープできます。
【ヒペリカム】
ヒペリカムは花ではなく、実を楽しむものなので、日持ちも良いです。
「枝もの」なので、茎を割ったり、叩いてあげると水揚がりがよくなります。
【レースフラワー】
レースフラワーは比較的もちの良いお花です。ご自宅では、茎を斜めにカットして活けると良いでしょう。
Japan Flower Trading
・バラ
・スカビオサ
・花麦
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
魅力あふれるエレガントブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラとスカビオサを使った魅力あふれる花束にしてみました。
バラの茎は斜めに水切りして活けて下さい。断面に白いふわふわした物が有れば取り除くと更に長持ちします。少し多めの水にし、延命材を使ってあげると更に効果的です。
スカビオサは茎は細くて固めです。斜めに水切りして活けて下さい。茎の割に花が大きくくたっと下を向くことも。こまめに活け替えて茎を短くしながら飾ってみてはどうでしょうか。
*保水の袋を外し、茎を水切りして、深水に置いた後、お好きな花瓶に活けてお楽しみ下さい。
ますかわ花店
・ガーベラ
・ヒペリカム
・スプレーカーネーション
・ブルーファンタジー
コメント
■ お花のテーマ
真赤なブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラの茎は水を痛めやすいので小まめな水替えと切り戻しをしましょう。
ブルファンはドライフラワーとしても楽しめます。
ますかわ花店
・ガーベラ
・ブルースター
・オーニソガラム
・ブルーファンタジー
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
真赤なガーベラに優しいブルースターを添えて
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは、茎を痛めやすいので小まめな水替えと切り戻しをしましょう。
オー二ソガラムは、長くお花が楽しめます。
ハーベストガーデン
・カーネーション
・ニゲラorヤグルマソウ
・ラグラス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
春のかわいいブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ニゲラが入っていましたら、花びらが取れやすいですが、花びらが落ちた後も可愛く飾れます。
ラグラスは花が咲くと可愛いですよ。
アンジェラ
・ヒマワリ
・ソリダコ
・クラスぺディア
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
ひまわりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ひまわりは、浅水が好きですから花瓶のお水は、3~4㎝で大丈夫です。
茶色変色した花びらは、取り除いてお使い下さい。
お花が元気のない場合は、水切りして深水に浸けて下さい。
花瓶のお水は、こまめに替えて下さい。
フィオーリ
・カーネーション
・ヒペリカム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春らしくピンクを中心に
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花持ちが良い花ばかりなので長くお楽しみできるかと思いますが、水変えは細かめにするとより長く楽しめます。
フィオーリ
・カーネーション
・ヒペリカム
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
春らしくピンク系で
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花持ちが良い花ばかりなので長くお楽しみできるかと思いますが、水変えは細かめにするとより長く楽しめます。
㈲福井生花園
・カーネーション
・タラスピオファリム
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
母の日を 先取りした ナチュラルでシンプル!可憐なイメージ
●最近の カーネーションは 色や品種が多く 今回は黄色とピンクの複色のカーネーションです。
●カスミソウは脇役で飾られる事が多いですが
可憐で ドライフラワーになります
花言葉は「夢見心地」「清らかな心」
●タラスピ オファリムは
西洋なずなとも 呼ばれ
ハート型の葉っぱ? 可愛いのですが 下の葉っぱから 黄色く変色しやすい特徴あります
素朴で 柔らかい線なので ナチュラル感でます
水揚げは 良いのですが~
もし 折れてましたら ✂️
切って 水切りお願いします~?
白坂花店
・アスター
・カスミソウ
・タラスピ
・アスター
・カスミソウ
・タラスピ
コメント
■ お花のテーマ
シャンペトル風ブーケ
よく見かけるぺんぺん草の西洋ぺんぺん草タラスピを使用しました。
アスターも小リンでかわいくまとめております。
KIKI-YARDyard
・薔薇
・ソリダースター
・マドリカリア
・グニユーカリ
・菊
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ピンクの薔薇を飾って春らしく
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花瓶の中に入れる前に水切りをしましょう、お水をはった器の中で茎を切って下さい、元気になります、バラは外の花びらが傷んでる場合があります、手で優しく取り除いて下さいね、花と、花の間に空気を入れる様に行けて下さい
VIE.ORNE
・ミモザ
・カーネーション
・ブルースター
コメント
■ お花のテーマ
鮮やかに
■そのまま花瓶に生けて下さい
二宮美桃園
・ガーベラ
・ソリダコ
・ソネット
コメント
■ お花のテーマ
ガーベラのハッピーブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラはお水ををかえながら、少しずつ切り戻していくと、長持ちします。
短くなり過ぎてしまったガーベラは花の頭が重いので、生ける花き器に悩むことがあると思いますが、そんな時は思い切って花を短く切り、お皿などに浮かべて楽しむ方法もあります。
暖かい日も増えてきているので、こまめにお水替えをお願いします。
Fleur松山
・ブバリア
・スプレーバラ
・グニユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
2度楽しめるミニブーケ
ブバリアの花言葉に交流や親交という言葉があり、また色も明るい色が多くこの時期にぴったりなお花だと思いながらアレンジいたしました。
今週のお花はブバリア以外のお花は全てドライフラワーにできるので2度お楽しみいただけます。
ブーケ・ブーケ
・ヒペリカム
・アスター
・ブプレリューム
コメント
■ お花のテーマ
ホワイトとグリーンで爽やかな花束です。
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
コロコロまん丸のヒペリカムのホワイトとグリーンがきれいなブプレリュームに可愛いアスターのホワイトを添えました。
ブプレリュームはあちらこちらを向いてセットしにくいかもしれませんが、少しお花にからますようにすると落ち着きます。
揺れるような可愛さも魅力の一つです。
FLORIST花灯り
・ガーベラ
・オキシペタラム
・ブプレリューム
コメント
■ お花のテーマ
ピンクと水色で可愛らしく
春の花が終わり初夏の花々へと変わってきます
気温の上昇と共にお届けするお花の種類も限定されてきますがご了承下さい。
女性に人気の花”ガーベラ”花瓶のお水を浅くすることで茎の腐りを少なくできます またそのお水に家庭用の漂白剤(キッチンハイター)を数滴垂らすとバクテリアの繁殖を抑える事が出来ますのでさらに長く楽しめます。
その際は同送していますお花の栄養剤は使用しないで下さい。
この方法はヒマワリや菊にも応用できますのでお試しください。
オキシペタラム(通称ブルースター)こちらも女性に人気のあるお花ですが 茎の切り口から白い液が出ますので肌にの弱い方は申し訳ありませんが取り扱いに注意して下さい。
活ける際は萎れてない限りゼリーを洗い流しそのまま切り戻さずに活けて下さい 萎れていたり水が落ちてきたら切り戻し活けますが 切り口から出る白い液で切り口を自ら防ぎ水揚げしにくくなりますので切り戻したら 1分ほど放置して白い液を乾かします 乾いたら液を拭き取り活けると素直に水を吸ってくれます 萎れが激しい場合は新聞などでお花を巻き深水に30分~1時間浸けておくと上がります。
オキシペタラムは栄養剤を使用すると小さな蕾まで咲いて長く楽しめます。
大福生花店
・スプレーカーネーション
・テンモンソウ
・デンファレ
・フリージア
コメント
■ お花のテーマ
エレガントなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
デンファレは、花びらが傷みやすいので気を付けてください。
フリージアは、一番下の花から開いていくのでそれから摘んで下さい。
フラワーショップ花想
・カーネーション
・シュッコンカスミソウ
・スプレーマム
・アスター
コメント
■ お花のテーマ
甘いピンクのミニブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届きましたら傷んでいる部分はカットし切り戻ししてたっぷりのお水に浸して休ませて下さい。
カーネーションは、色味がグラデーションになっているのでいつもと違ったカーネーションをお楽しみ下さい♪
ぬめりがある時は水で洗い流して下さい。
アスターとスプレーマムの萎れた葉は早めに取り除いてあげましょう。
毎日の水換えを心掛けましょう♪
プリティフラワー
・ガーベラ
・ナデシコ
・スプレーマム
コメント
■ お花のテーマ
フリンジガーベラ のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花たちは、大きかったり小さかったり、蕾や咲いたりそれぞれ個体差がありますが、それぞれの自然の雰囲気を楽しんでくださいね❗️
◉ガーベラ
人気のガーベラ です。今回は、フリンジタイプやポンポン咲のものをお入れしています♬
いつもと違う雰囲気を感じてくださいね。茎が少し浸かるくらいの少なめのお水で大丈夫ですよ。
◉マム
今は、様々な可愛いらしいフォルムのマムがあります♬ とても長持ちですので、花弁や葉が痛んできたら、根本から一枚ずつそっと手で取り除いてください。
◉ダイアンサス(ソネットキャンディ) 可憐なピンク色のお花です。 長持ちなので、茎が滑らないように洗ってあげると良いですよ
水を替える時には器を洗剤で洗い、茎は、お水で洗って滑りをとって、少し茎の切り口をカットして✂️新鮮なお水が吸える様にすると長持ちします★
アトリエ ブリクシー
・アルストロメリア
・ガーベラ
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
爽やかで柔らかな色合いの癒しのアレンジ!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
爽やかな模様の入った白いアルストロメリアに、アプリコットオレンジのガーベラでほっこり。
アルストロメリアは枝分かれしているところで切って一輪一輪に分けて飾っても良いです。(梱包の都合上、長く枝分かれしていて一輪一輪に分けて送っている場合もございます!)
アイビーは長持ちなので取っておいて次回以降のお花に加えてお楽しみください!
お水は少なめで管理して下さい。
ハートフルフラワー キャンドルズ
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ブプレリウム
・スターチス
コメント
■ お花のテーマ
女子力アップ!かわいく飾る ピンクブーケ!
?お花のお手入れアドバイス
ガーベラはお花が下がらないようにワイヤーをかけていますので、そのままお飾りください。毎日の水替えがお花を長く楽しむポイントです。
フローリストリバティ
・カーネーション
・宿根スターチス
・ラグラス
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
爽やかなカーネーションのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
グリーンベージュ地に淡ピンクのふちどりが爽やかなカーネーションと鮮やかなピンクの小花を合わせました。
宿根スターチスとラグラスは風通しの良いところに逆さに吊るしておくとドライフラワーにもなりますよ。
花あそび
・テマリソウ
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
丸くて可愛いグリーンの植物はテマリソウです
スプレーカーネーション、スターチスどの植物も長持ちしますので、水切り、水替え等のお手入れをして楽しんでください
花to YUKU
・バラ
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
バラが引き立つブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラを引き立てる小花と調和して嬉しい気持ちになって欲しいです!
この時期、段々と気温が上がってきますので、水は清潔に保ち、水切りは毎日してあげるとより長く楽しめます。
ポピー
・トルコキキョウ
・ナデシコ
・カスミソウ
コメント
■ お花のテーマ
可愛いピンクの花束
優しいピンクのお花と、可愛いかすみそうでまとめました。
有限会社フローリスト花章
・マルバルスカス
・カーネーション
・ガーベラ
・スプレーバラ
コメント
■ お花のテーマ
ポカポカ陽気を表現してみました春ブーケ!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは外側の花びらから傷んできますので変色等してきた場合は取り除いてあげてください、ガーベラは花びらに優しく触れて張りが無い場合は少しづつ水切りをして様子を見てください。暖かくなってきてお水が傷みやすくなっています、こまめに濁り等チェックしていただけると幸いです。
花のちとりえ
・ガーベラ
・スターチス
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
ピンクのガーベラのブーケ
ガーベラは茎が痛みやすいので少なめのお水につけてくださいね。
花のちとりえ
・バラ
・スターチス
・ユーカリ
コメント
■ お花のテーマ
ドライフラワーにもなっちゃうブーケ
ドライフラワーむけのお花のみでお作りしました。
そのまま乾燥させても楽しめます
花えん
・スプレーバラ
・スターチス
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
やさしいイエロー系のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブルーミーをご利用いただき本当にありがとうございます。
今週は同じ花での色違いブーケ、2パターンあります。
こちらはイエロー系のパターンです。
スプレーバラのキイロ系のビスカップには、
スターチスはアプリコット系の珍しい品種を、
組み合わせております。
ブプレリウムは送りにはリスクが高いようなので、通常よりボリューム多めに組んでおります。到着時イタミが激しい場合は保証をご利用くださいませ。
かわいいお花たちを丁寧に楽しんでいただき本当にありがとうございます。小さな箱に押し込まれて息苦しい子たちをなるべく早く開放してあげてくださいね。日々の声かけをして様子を観察すると新しい発見もあるかもしれません。あなたにとってお花がもっと身近な存在になれますように。
それではまた。。。
大分市わさだ はなえん
花えん
・スプレーバラ
・スターチス
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
やさしいオレンジ系のブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブルーミーをご利用いただき本当にありがとうございます。
今週は同じ花での色違いブーケ、2パターンあります。
こちらはオレンジ系のパターンです。
スプレーバラのベイブというオレンジ系の品種には、
スターチスは爽やかなイエローの品種を
組み合わせております。
ブプレリウムは送りにはリスクが高いようなので、通常よりボリューム多めに組んでおります。到着時イタミが激しい場合は保証をご利用くださいませ。
かわいいお花たちを丁寧に楽しんでいただき本当にありがとうございます。小さな箱に押し込まれて息苦しい子たちをなるべく早く開放してあげてくださいね。日々の声かけをして様子を観察すると新しい発見もあるかもしれません。あなたにとってお花がもっと身近な存在になれますように。
それではまた。。。
大分市わさだ はなえん
花結び
・バラ
・ヒペリカム
・ブルーアイス
コメント
■ お花のテーマ
爽やかな花
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラの花は、咲いてくると花びらの色が気持ち薄くなります。
ブルーアイスは、茎や葉が触るとベタベタしますのでご注意ください。
有限会社カシワ花の店
・ガーベラ
・ナデシコ
・スターチス
・ミニカーネーション
コメント
■ お花のテーマ
大人のスプリングブーケ❤︎
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
こんにちは!
いつもブルーミーをご愛顧いただき
ありがとうございます❤︎
今週は、無花粉系ガーベラ「フルーツケーキ」の
ピノグリケーキを中心に、
大人カラーでまとめてみました❤︎
脇役にはナデシコやスターチス、
ミニカーネーションなど、
日持ちする花材をチョイス❤︎
通常のガーベラよりも1.5倍長待ちするという
実験データも上がっているフルーツケーキシリーズ❤︎
基本特性は同じですので、
浅水で細かな水換えや切り戻しを
おすすめします❤︎
ミニカーネーションも茎がぬめりやすいので、
水換えのたびに切り戻しをお忘れなく❤︎
今週もお花のpowerで
元気にお過ごしくださいね❤︎
大分市都町 カシワ花の店
有限会社 石田生花店
・トルコキキョウ
・ヒペリカム
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
ピュアなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は白とグリーンでピュアな雰囲気のお花です♪
ミスカンサスを丸めてホッチキスでパチッとしたり
ペンに巻き付けてクルクルにクセ付けすると
とてもオシャレになりますよ♪ぜひアレンジを楽しんで下さい!
飾る前と毎日の水替えの時に茎を少し切って頂くと
お花が水を吸い上げやすくなり、長持ちします。
flower shop HANAVILLA
・カーネーション
・ヒペリカム
・ソリダスター
・ラグラス
コメント
■ お花のテーマ
ビタミンカラーのブーケ
オレンジのカーネーションに、黄色や赤のお花を合わせたビタミンカラーのブーケ。お部屋に飾ると、お部屋が明るく気分も上がる!はずです。 カーネーションは、茎が腐りやすいのでお水換えの際に、流水で洗い流して茎を切り戻しすると長持ちします。
Votrefleur
・ポンポンガーベラ
・スプレーカーネーション
・ステルンクーゲル
・ソリダゴ
・タマシダ
・*()内は代表的な花言葉です。
コメント
■ お花のテーマ
@新しい出会い
★テーマ、アレンジに込めた想い
@新しい出会い
4月も中旬となり新しい生活や環境に新しい出会いや感動があったことだと思います。
お花も春から夏へと変化してきています。今回は「新しい出会い」をテーマにまだ出会ったことがないお花があるかもしれません。出会いに感謝です。
★お花の特徴、お手入れアドバイス
@今回の「ガーベラ」は花バラが幾重にも重なった毛皮のようにも見えるポンポン咲ガーベラ「ロティロ」です。
水揚げは水切り後少し少なめの水(茎が約3~5㎝浸かる程度)で管理してあげると茎の腐れも少なくなり花持ちもよくなりますよ。
※輸送中に少し傷などがつき花弁の表面に変色してしまう場合がありますご了承ください。
@「ステルンクーゲル」はドイツ語で「星の球」という意味でよーく見てみると確かに小さな星の形をしたものがわかります。実はこれスカビオサのお花が終わって種の部分が集まった複合果です。触るとカサカサとした質感からドライフラワーにして楽しむのもいいかもです。
※花後の為種の一部がすでにドライになっていることもありますご了承ください。
@「スプレーカーネーション」は花弁が少し変色していましたらその部分だけ抜き取るか切り取って下さい。
水替えの際は茎もシッカリと洗うとバクテリアを抑えて長く持たせることができます。
@「ソリダゴ」は小さな黄色お花がたくさんついたとても愛らしいお花ですね。
咲く前は全体的に黄緑色でふわっとしてます。枝分かれている部分のほかのお花を絡ませるように生けると花留として使えて便利です。
@「タマシダ」はシダ植物で整列したライトグリーンの葉が美しいですね。
水揚げは水切りして花束の後方に挿し花全体の引き締めに使います。
葉物は入れるとお花の色が締まりまとまりやすくなりますよ。
@花束は長旅で少し疲れて届くこともありますので水切り後多めの水でたっぷりと水揚げをしてからお気に入りの花瓶に少し少なめの水で管理しましょう。
水替えは毎日こまめに行いましょう。
@飾り方はInstagramやFacebookの投稿写真等をご参考下さい。
@こまめな水換えと水切りをして付属の切花栄養剤を使ってより長くお花を楽しんで下さい。
@今回のお花について「気付いた事」や「こうして欲しい」などちょっとした事でも良いのでぜひコメントで教えて下さい。
いつも皆様からのコメントを参考にさせていただいておりますm(__)m
FLORIST・YOU
・バラ
・デルフィニウム
・リキュウソウ
コメント
■ お花のテーマ
バラを入れて大人っぽく仕上げてみました!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は、バラをメインにし、大人っぽさをイメージしてミニブーケを作ってみました♪
お花が届きましたらお花の茎に付いている補水用ゼリーをお水で綺麗に洗い流してください。
また、花瓶に飾られる前に茎を少し切ってから飾られることでお花の持ちも良くなると思います!
少しでも癒しをお届けできると嬉しく思います(^^)
nono
・ブルースター
・ガーベラ
・ソリダコ
・スチールグラス
コメント
■ お花のテーマ
誠実
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブルースターは、茎を切ると断面から白い乳液が出てきます。
この乳液が茎の切り口で固まると導管が詰まり、水を吸い上げられなくなって花がしおれてしまうので、飾るときは必ず切り口の乳液を拭き取ってください。
切り口から乳液が出てこないことを確認してから花瓶の水に入れましょう。
また、水上げを良くするためにこちらで切り口を焼いており、黒くなってる場合があります。
ガーベラはお届け最中に水が下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 その場合は新聞紙などで茎からお花部分を持ち上げるように巻いて、真っ直ぐに固定してから水揚げすると元気になります。 また、茎は腐りやすいため深水ではなく、茎が2~3センチお水に浸かるくらいだとお花が長持ちします。
お花たちは皆様のところに届くまで、長旅をしております。
早目に箱から出し、水切りをして飾ってあげて下さい。
Mauves
・ガーベラ
・ヒペリカム
・スプレーカーネーション
・ブプレリウム
コメント
■ お花のテーマ
優しい色合いでまとめてみました!
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
★ガーベラは薄いオレンジのアプリコット色。かわいい優しい色ですね〜! 配送中に一時的に水が下がってしまう事がありますので紙などで茎から花までを巻き水切りしていただくと元気になってくれると思います。
★ヒペリカムは花が咲いた後にできる実です。実花を楽しむ種類です。実やガク、茎が黒っぽくなってしまう性質がありますので色が変わってきましたら切り取ってお飾りください。水をよく吸いますので毎日チェックしてくださいね。
★スプレーカーネーションは優しい色合いを選びました〜!
★ブプレリウムは柔らかい質感のグリーンです。ユラユラ、クネクネ、ふんわりした雰囲気が全体を優しくまとめてくれますね。黄色い花粉が落ちることがあります。やぶれたり折れてしまった箇所は優しく取り外してお飾りください。
★お花たちは気温が高くなりだした中、皆さまの所へ長旅をして少し疲れて届いてしまうかもしれません。茎のゼリーを洗いゴムを外し水切りした後、新鮮な水に付属の栄養剤を入れてお飾りください。水を変える時、花びんはの中と花の茎もよく洗っていただくと花持ちが良くなりますよ!
草花屋ふれあい
・ブルーレースフラワー
・アスター
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
野の花ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
優しい野の花に癒されますように
花もちの良いお花なので、栄養剤を入れて水揚げを
お願い致します。
花の店 はなはな
・ブルースター
・タマシダ
・ガーベラ
コメント
■ お花のテーマ
青いお花のお星さま!ブルースター
■アレンジに込めた想い、お花の特徴
オキシペラタムのお花、可愛い小花でお星さまの形
青い色を別名ブルースター。白い色をホワイトスターといいます。
このお花、茎を切ると白い樹液が出ます
水切りの際は、この白い樹液を洗い流してあげて下さい。
白い樹液が切口をふさいで水揚げを悪くするんです
一度上手に水揚げすると長持ちするお花です
最初はお水の量も多めに花瓶に入れてあげて下さい
添え花はブルースターに合わせて白いガーベラを合わせました