プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識
【Bloomee LIFE 500円プラン】今週お届けするお花はこちら♡2021年1月15日号
こちらでは、お花の定期便「Bloomee LIFE」で今週1月15日〜1月18日にお届けする500円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ。

ふるーるあん
・レースフラワー
・ブルースター
・ガーベラ
・サンデリアーナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の花束の① ■お花の特徴、お手入れアドバイス
ブルースターは南米原産で暑さに強く、初夏から秋まで咲き続けるうえに暖地では戸外でも冬越しできるほど比較的丈夫なつる性の多年草で株全体に短い白い毛がはえています。ブルースターの花は3cmほどで咲き始めは水色、咲き終わりに近づくにつれて青が濃くなり、紫色に近い色なります。小ぶりですが愛らしく、存在感のあるさわやかな水色の花が切り花としても花壇材料としても楽しめます。青い5枚の花びらが星のように見えることからブルースターという名前がついています。ブルースターは庭植えよりも切り花としてよく用いられます。 ブルースターは、茎を切ると断面から白い乳液が出てきます。肌の弱い方はかぶれることもありますので、触れたらしっかり手を洗いましょう。この乳液が茎の切り口で固まると導管がつまり、水を吸い上げられなくなって花がしおれてしまうので、飾るときは切り口の乳液を拭き取ってください。茎を切ったら乳液を乾かし、1分ほど経って乾いたら乳液を拭き取るか、流水でしっかり洗い流し、切り口から乳液が出てこないことを確認してから花瓶の水に入れましょう。レースフラワーは地中海沿岸、西アジア原産の一年草・多年草です。レースフラワーの名前で出回っているのは、地中海原産のホワイトレースフラワーを指します。ホワイトレースフラワーは、白い小さな花が数十個ずつの小グループを作り、さらにそのグループが10個前後集まって複数花序を形成します。花序の直径は6~10cmと大きく、繊細な白い花は優しい感じを与え、ブーケやフラワーアレンジの添え花として、また切り花やドライフラワーなどによく利用されます。草丈は80~150cm。開花期は本来5~6月ですが、ほぼ周年出回っています。苗の市販期は9~翌3月頃です。「サンデリアーナ」はリュウゼツランの仲間です。笹のような細長い葉とストライプの模様が特徴の「観葉植物」です。緑地に銀白色のストライプが入るものや、黄緑色のストライプが入るものなどがあるようです。この仲間で一番よく出回っているのは、「ドラセナ・マッサンゲアナ」という品種で、「幸福の木」という名前で売られています。ガーベラは水揚げと水切りが必要です。水揚げとは切り口から再び水を吸わせてあげることです。水切りとは水揚げをさせる為に水中で切る事を言います。水中で切る理由は空気の侵入を防ぐためと切り口の乾燥を防ぐためです。 後、ガーベラに付いているビニールは飾る時は外して下さい。
イマージュ
・ラナンキュラス
・スターチスシュニアータ
・スターチスシュニアータ
・デルフィニューム
・丸葉ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い いつもお買い上げありがとうございます。 先週に引き続き春を感じさせるアレンジに取り組ませていただきました。 春のお花ラナンキュラスをメインに水色、アプリコット色、白の花材を入れて春を感じていただけるようにアレンジさせていただきました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ラナンキュラスは色ミックスで対応させていただいています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 寒い日が続いております。また地域によっては緊急事態宣言が発令されているところもあり色々と大変な毎日ですが春のお花を飾っておうち時間を楽しんでいただければ有難いです。 どうか身体には十分気を付けられて良い週末をお過ごしください。
FLOWER PLAZA TAKEUCHI 塚脇店
・トルコキキョウ
・スターチス
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 優美(トルコキキョウの花言葉) ■お花の特徴、お手入れアドバイス 花を生ける時は、切り口をななめにカットして下さい。 何日かして切り口が変色したら、また1センチ程度カットして下さい。 延命材を入れていれば水が減った時だけ水を継ぎ足して下さい。(水は替えなくても大丈夫です) 傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。 トルコキキョウは花びらが繊細なお花です。 配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れます。
フローリストリバティ
・ラナンキュラス
・ナデシコ
・リュ―ココリネ
・スマイラックス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ラナンキュラスの春ブーケ 元気なイメージのオレンジ色のラナンキュラスと 淡いパープルのリュ―ココリネ、ナデシコを合わせ、 早春の香りのするブーケにしました。
■お花の特徴、お手入れアドバイス ラナンキュラスの蕾の時と、満開時との印象の違いをお楽しみください。 リュ―ココリネは、咲き終わりの花摘みをしていただく事で 蕾も咲きやすくなり、長く楽しめます。
くろだ生花店
・スプレーマム
・カーネーション
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
迎春ブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーマムを活けるときは、水につく部分の葉をキレイに取りましょう。 茎はハサミで切るより、手で折るのがオススメ。水あげがよくなります。 葉っぱより花が長持ちしますので、枯れた葉っぱはお手入れしてご利用下さい。
カーネーションは丈夫で長持ちなお花ですが、 水に浸かっている部分の茎が腐ってくることもあるので、水はこまめに替えましょう。
ヒペリカムは花ではなく、実を楽しむものなので、日持ちはとても良いです。 実の根元についているガクの部分が茶色くなってきたら、お手入れしてご利用下さい。 ヒペリカムは「枝もの」なので、茎を割ったり叩いてあげると水あがりがよくなります。
切り花は花瓶に雑菌が繁殖すると茎が腐る原因になってしまうため、こまめに水換えをしましょう。出来れば毎日水換えをして水を清潔に保つと長く楽しめますよ。鮮度保持剤を使用すると雑菌の発生を抑えることが出来ますが、水を取り換えなくていいということではないので、水が濁ってきたらしっかりと水換えをしましょう。水換えの時には花瓶もきれいに洗ってくださいね。花瓶の水を清潔に保つことは、花を長持ちさせるためにとても効果的です。
Flower Factory
・バラ
・スプレーカーネーション
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビタミンカラーで暖かな気分に!新春オレンジブーケです! ■お花の特徴、お手入れアドバイス ○バラ 品種はパッツです。 □お手入れ方法 バラは輸送の際に花弁や葉っぱに折れや傷が付くことがあります。 折れや傷がありましたら、指でそっと花弁や葉を取ってあげて下さい。
田村フローリスト
・スプレーバラ
・水仙
・カーネーション
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春ブーケ? ■お花の特徴、お手入れアドバイス お水をこまめに替えて頂きますと長持ちします。 水仙はいい香りがします。 スプレーバラ一番外側の花びらは、中のお花を守っています。傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。
花工房パルテール
・ガーベラ
・シュニアータ
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラは茎が腐りやすいため、水を深くしすぎず、1センチ程のかさでお願い致します。
無店舗花屋ルココン
・スイトピー
・ヒペリカム
・スターチス
・カーネーション
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
『初春ブーケ』 今週も年初めを意識した色の組み合わせです。 紅白のお花でおめでたく。
■お花の特徴、お手入れアドバイス
【スイトピー】 今回は赤いスイトピー。スカーレットという品種です。 花弁にすいたような白い模様が入ることがありますが、自然由来のものです。 先に咲いた下側から終わっていき、シワシワになっていきます。終わったスイトピーの花は、その都度取り去ると、長く楽しむことができます。
【ヒペリカム ココウノ】
白いヒペリカム。 花言葉 は "きらめき" "悲しみは続かない" だそうです。
フラワー&グリーンマルソー
・カーネーション
・センニチコウ
・クジャクソウ
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 柔らかいカラーのおしゃれブーケにしました! ■お花の特徴、お手入れアドバイス 特徴 センニチコウは元々ドライフラワーのような質感の花材です!そのままドライフラワーにも出来ます!
お手入れ 寒くなってきましたが、お花の状態を見て管理をお願い致します!
フラワー&グリーンマルソー
・カーネーション
・ラナンキュラス
・クジャクソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い シンプルイズベスト!!! ■お花の特徴、お手入れアドバイス 特徴 ラナンキュラスは、花びらが薄いお花です! 大きく咲きますので、お楽しみに!
お手入れ 寒い日が続いていますが、お花の状態を見て管理をお願い致します!
フラワー&グリーンマルソー
・スプレーカーネーション
・スプレーマム
・ユーカリ
・クジャクソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色カラーの柔らかいブーケです! ■お花の特徴、お手入れアドバイス
特徴 スプレーカーネーションは、次々とお花が咲いてきます。茎が細いので優しくお手入れお願いいたします!
お手入れ 寒い日が続いていますが、お花の状態を見て、水切りや水替えをして管理をお願い致します!
有限会社花升園 船岡店
・カーネーション
・ヒペリカム
・マトリカリア
・カスミソウ
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春よ来いブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス かすみ草で雪を、アイビーやマトリカリアで雪解けに咲く花をイメージしました。 マトリカリアやヒペリカムは葉っぱから悪くなるので葉が傷んできたと思ったら優しく取り除いてあげると綺麗な状態が長く続きます。 水の取り替えはそれほど難しい花はありませんが、暖かいところに飾るときはエアコンの風などが当たらないよう注意してあげて下さい。
Bloomee LIFE提携店3号店
・チューリップ
・菜の花
・ソノタクサバナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月疲れにやすらぎをテーマに第2弾!! グリーン系のミニブーケになっております。 チューリップの変化をお楽しみ頂ければ幸いです。
■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは到着後、水あげをお願い致します。 切花のチューリップを咲かせる事は少し難しいですが、上手に水が上がると綺麗に咲きます。 菜の花の葉は傷みやすい為、傷んだ部分は取り除き下さい。 タラスピオファリムはドライフラワーにおすすめです。
フロリコル
・ガーベラ
・フリージア
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春香るブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス フリージアとスイートピーで春の香りをお届け
ガーベラは、浅い水にして活けて下さい スイートピーは、下からお花が終わっていきます。シワシワになったら摘んで下さい
花蔵
・モカラ
・リューココリーネ
・千日紅
・コアラファン
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ウィンターカラーのブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 毎日きれいな水で、茎を少し切り戻しましょう。 傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます。
花悠
・チューリップ
・ガーベラ
・スイートピー
・金柳
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 金柳とチューリップを使ってお正月と春を 演出しました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは日中開いて夜閉じる 特徴がありますので変化をご覧ください。 ガーベラはお届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
みどり花壇
・松
・バラ
・センリョウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春を彩るバラのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス 新春といえば松と千両。縁起がいい組み合わせです。この時期にしか飾らないお花で1年のスタートを。 千両は植物の特性上、実落ちします。小まめに切り戻すと長持ちします。 バラも水の取り替えと切り戻しをすることで長持ちします。 また、外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
花の店 りん
・スプレーマム
・スプレーカーネーション
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 和洋ミックスでお正月仕様です。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 届きましたら、茎を少し切ってからお水につけて下さい。
ffHK花亀
・スカビオサ
・ヒペリカム
・ラグラス
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 野に咲くような花のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ヒペリカムの花言葉は「悲しみは長く続かない」、「きらめき」です。ヒペリカムは花後にかわいらしい実が残っている姿から「悲しみは長く続かない」がつけられました。また、鮮やかな黄色い花が光を浴びて輝いている姿から「きらめき」がつけられました。
ラグラスは、ふっくらとした丸みのある穂がかわいらしい、1属1種の一年草です。属名のラグラスは「野ウサギのしっぽ」という意味で、和名の意味も「ウサギの尾」、英語名もラビットテール・グラスです。ドライフラワーとしても楽しめますよ。
寒い時期でお花も長持ちしますが、暖房の風や直射日光は避けてお飾り頂くといいと思います! おうち時間もお花と共に楽しんで下さいね。
ハナドコロ エン
・ナノハナ
・アネモネ
・スプレーマム
コメント
■菜の花、アネモネなどで春が香る暖かい雰囲気を出して、寒さに負けない毎日の応援。 ■輪ゴムをとってゼリーを洗い流し、水の中で茎を切って水あげをしてあげてください。 お水をこまめに替えて、茎も器も洗って下さいね。
FS花いちもんめ宇都宮
・スイートピー
・マトリカリア
・スプレーマム
・フリージア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い happyイエローのブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
明るいレモンイエローでまとめたブーケは見ているだけで元気をくれるようです。 フリージアの爽やかな甘い香りも楽しんでください。 マトリカリアは柔らかな茎の可憐さが魅力です。 お箱を開けた際、少し元気が無いように感じたら,水の中で5ミリほど切り戻し、そのまま30分位水の中で休ませてから花瓶に飾って下さい。 お花の持ちが格段にUPします。
ベルフラワー
・ガーベラ
・スイートピー
・スプレーバラ
コメント
■春のブーケ
■ガーベラは保護の為にビニールを付けてございますが、取ってお飾りください。スイートピーは、先端がつぼみの場合は茎が下向きに曲がっている場合がございますが、お花の特性でございますのでご了承下さい。 スプレーバラ一番外側の花びらは、中のお花を守っています。傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。
Flower shop Quatre saisons
・バラ
・スプレーバラ
・ホワイトレースフラワー
コメント
【テーマ】
Lovely♡
【お手入れ】
hiver ❄️ 毎日お水を替え切り戻してあげてください! どうぞよろしくお願いします。
バラの外側の花弁が茶色く変色した場合は、 花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。 花びらは、水がつくとシミになりやすいので、 水換えの際は気をつけてください。
floral studio FUGA
・スプレーマム
・ガーベラ
・センニチコウ
・リモニューム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い マムが入った早春のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 暖房の風が直接当たらない所に飾って下さい。 お花の日持ちも良い時期ですので、適度な水換えと切り戻しで楽しんで下さい。
ガーベラの首が下がってしまった場合は、新聞で真っ直ぐに巻いて深水に2、3時間入れてあげるとシャキッとします。
花のクボタ
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い スイートピーを入れて少し春らしさをイメージしたブーケです。
■お花の特徴、お手入れアドバイス お花は暖房や空調に直接当たらない所に飾って下さい。 適度な水換えや切り戻しで長くお楽しみ下さい。 スイトピーは下の花から咲き進みます。 終わった花がらはそっと取り除いてください。 カリメロは比較的ドライフラワーになりやすいので風通しのよい場所に吊るしてお試しください。
フラワーショップSARA
・バラ
・ヒペリカム
・ベアグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い キュートなブーケにしました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス バラはエンジェルキッスという名前です。花びらの色がグラデーションしていて、とても可愛らしいです。 ヒペリカムは茎を叩くか十字に切り目を入れると水上がりが良いです。 ベアグラス(葉)はラインやアクセントに使ってください。伸ばしても丸めて生けても素敵になると思います。
フラワーショップSARA
・バラ
・ヒペリカム
・ベアグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い キュートなブーケにしました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス バラはラブリーファンデーという名前です。サーモンピンクの微妙な色合いが素敵ですね。カップ咲きでフワフワ咲いてくるのも可愛いですね。 ヒペリカムは茎を叩くか十字に切り目を入れると水上がりが良いです。 ベアグラスは伸ばしても丸めて生けても素敵になると思います。自分好みに生けると楽しいと思います。
ペルコ花店
・センリョウ
・キンギョソウ
・スプレーマム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月アレンジ ■お花の特徴、お手入れアドバイス スプレーマムは大きく開きます。長くな楽しんでください。千両はどうしても実が落ちやすいですが、葉は元気な品種をお送りしております。
花の店 ルフラン
・トルコキキョウ
・スプレーカーネーション
・ソメカスミソウ
・ネコヤナギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ピンク系のブーケ♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ネコヤナギを入れて、ピンク系に明るく束ねてみました♪
ネコヤナギは、表面の殻が剥けてきます。 殻のついているものは、その変化もお楽しみ下さい。
こまめにお水を替えてあげてください。
*お花の個体差により、写真とは輪数等が異なることがあります。 ご了承ください。
花の店 ルフラン
・トルコキキョウ
・カーネーション
・ヒペリカム
・ネコヤナギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ナチュラルブーケ♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ネコヤナギを入れて、ナチュラル系に束ねてみました♪
ネコヤナギは、表面の殻が剥けてきます。 殻のついているものは、その変化もお楽しみ下さい。
こまめにお水を替えてあげてください。
*お花の個体差により、写真とは輪数等が異なることがあります。 ご了承ください。
花の店 ルフラン
・トルコキキョウ
・スプレーカーネーション
・ネコヤナギ
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビビットピンクのナチュラルブーケ♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
ネコヤナギを入れて、ピンク系に明るく束ねてみました♪
*トルコキキョウは白かグリーンでお届けになります。
ネコヤナギは、表面の殻が剥けてきます。 殻のついているものは、その変化もお楽しみ下さい。
こまめにお水を替えてあげてください。
*お花の個体差により、写真とは輪数等が異なることがあります。 ご了承ください。
花の店 ルフラン
・ガーベラ
・トルコキキョウ
・ソメカスミソウ
・ネコヤナギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ナチュラルピンクのブーケ♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
ネコヤナギを入れて、ピンク系に束ねてみました♪
ネコヤナギは、表面の殻が剥けてきます。 殻のついているものは、その変化もお楽しみ下さい。 ガーベラはお届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。 こまめにお水を替えてあげてください。
*お花の個体差により、写真とは輪数等が異なることがあります。 ご了承ください。
ofg -healing
・アンスリューム
・スイトピー
・カスミソウ
・エリンジューム
・キキョウラン
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月気分も今週まで 多少お正月チックな気分のお花達で^^ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 今週なお花は可愛いい赤のミニアンスリュームをメインに香りの良いスイトピー、日保ち抜群のエリンジューム、カスミソウでまとめてみました。 アンスリュームはサトイモ科で熱帯アメリカ原産で種類は豊富にあります。寒さには多少弱いです。スイトピーはマメ科で今頃が最盛期。 色も豊富で楽しませてくれます。 カスミソウはナデシコ科で可憐なお花ですね^^ エリンジュームはセリ科でアザミの一種です。 日保ちもよく楽しませてくれます。 今週も素敵なフラワーウィークでありますように^_^
フローリストナカムラ
・カーネーション
・カスミソウ
・ルスカス
コメント
キャラメルが主役のブーケです。 カーネーション「キャラメル」は、くすんだピンクがたまらなく可愛い! 「カスミソウ」はドライフラワーにもなります。 「マルバルスカス」はとても丈夫で長く楽しめますよ!
花の熊谷ノーエン
・松
・金柳
・ガーベラ
・バラ
・ミスカンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 松を使って ”Lump and line” 花の塊と金柳の線を活かしたアレンジです まとめた花の中に動きのあるものを使うと立体的に際立ちます ■お花の特徴、お手入れアドバイス 松は日本のお正月には欠かせない縁起の良い花材として使われます まっすぐに上に向かって伸びる若松の他に切花で出荷されるものは 大王松、五葉松、蛇の目松などあります 花瓶やグラスに飾る時、器の口が広いと松が安定しませんので 花留めを行って下さい(今回は口の狭い器を使いました) 松を入れたらガーベラとバラの高さを変えて挿し、金柳を松の絡ませて 挿し、ミスカンサスは挿す前にカールさせてから挿すと動きのあるラインが できます
花御縁
・チューリップ
・オンシジューム
・デルフィニウム
・スイートピー
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 冬から春へ~ 新年を迎えるとまだまだ寒い日は続きますが花屋の店先には春のお花が沢山並びます。 秋冬は赤やブラウン系など力強い色の花が多く見られますが春のお花はパステル系の軽やかな色目が魅力的です。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは明るさで開き暗くなると閉じるを何度か繰り返します。そのうち開いたままの状態になりますが満開の状態でも飾っていただけます。花びらがこぼれるまで長く飾ってみてチューリップの咲き様を楽しんでみて下さい。
Aalsmeer
・アネモネ
・ホワイトレースフラワー
・スターチース
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春感じるブーケ? ■お花の特徴、お手入れアドバイス アネモネはのはっきりした色がお部屋を明るくしてくれます。 しっかり水切りしてくださいね。 柔らかい茎なので、ハサミで切る時に気をつけてくださいね〜〜。
アトリエ・フルール
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・かすみ草
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い カーネーションのナチュラルブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 雪がチラつくほどの寒さがやってきました。 今週は寒さにも強いお花を選びました。 地元の千葉県産のカーネーションです。 大輪に咲くオレンジやイエローのどちらかに 紫よりのピンクのスプレータイプ(小さめのカーネーション) は咲いてきますと花びらのふちがヒラヒラするタイプで とても可愛い印象のミニブーケになると思います♪
入荷したばかりの新鮮なお花を使っていますが、 この寒さと長旅が心配です。 お花が届きましたら茎の先端を1、2センチカットしてくださると数時間すると元気を取り戻せるのでカットしてくださいね!
今週もお花に癒されながら素敵な週末をお過ごしください♬
アトリエ・フルール
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・かすみ草
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い カーネーションのナチュラルブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 雪がチラつくほどの寒さかやってきました。 今週は寒さにも強いお花を選びました。 地元の千葉県産のカーネーションです。 大輪に咲くオレンジやイエローのどちらかに 紫よりのピンクのスプレータイプ(小さめのカーネーション) は咲いてきますと花びらのふちがヒラヒラするタイプで かすみ草と合わせてとても可愛い印象のミニブーケになると思います♪
入荷したばかりの新鮮なお花を使っていますが、 この寒さと長旅が心配です。 お花が届きましたら茎の先端を1、2センチカットしてくださると数時間すると元気を取り戻せるのでカットしてくださいね!
今週もお花に癒されながら良い週末をお過ごしください♬
Aalsmeer ユーカリが丘店
・ガーベラ
・ヒペリカム
・スプレーカーネーション
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ガーベラのプチブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 華やかなガーベラにヒペリカムとカーネーションをそえました。 毎日の水換えと、切り戻しが長持ちの秘訣です。 ガーベラとカーネーションは茎に滑りがでるので、茎を洗うといいです。
Aalsmeer モリシア店
・バラ
・ブルースター
・リューココリネ
・スターチス
・センニチコウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春を可愛く彩るブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス 届きましたら、必ず茎を少しカットしてからお水に生けてください。 この時期は水があまり汚れませんが、毎日の水換えと、こまめな切り戻しでもっと長く楽しめますよ◎
リューココリネはお花が透けてきたら終わりの合図。そうなったら根本でカットすると、他のお花のつぼみまで咲きやすくなります。
ブルースターは茎を切ると白い乳液が出ます。 飾るときはこの乳液を拭き取ってから生けてください。 肌の弱い方はかぶれることがあるので、触れたらしっかり洗い流してくださいね。
村上フラワー
・チューリップ
・テマリソウ
・スプレーション
・チース
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 爽やかなアレンジメント
■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは暖かいと花が開きやすく、寒いと花びらが閉じます。できるだけ涼しいお部屋に飾ってあげるとよいです。 茎がしなって曲がり気になる方は、短めに切って、口の広い器に飾っても素敵です。
Alsmeer ユニモ店
・ガーベラ
・ラナンキュラス
・スターチス
・スプレーストック
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス アネモネは茎が柔らかく細いので水換えの時丁寧に茎を切ってあげてください ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
株式会社Y’Sフラワーサービス
・カラゲマツ
・スプレーストック
・コオリヤナギ
・ガーベラ
・スイトピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 正月を感じられる洋風ミックス束
■お花の特徴、お手入れアドバイス
松の枝は松ヤニが付く事があります。ご注意下さい。
ストックの水上がりがイマイチな時は湯揚げを行ってみてください。
塗りコオリヤナギは手に塗料が付く事があります。ご注意下さい。
ガーベラは、輸送中の保護の為ビニールをつけてあります。飾る時にはお取りいただきますようお願いします。
スイトピーの先端は下向きになります。また、色が天然で薄いです、
perfume
・スイートピー
・フリージア
・スターチス
・ユキヤナギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春の彩りブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
marmelo
・ガーベラ
・デンファレ
・テマリソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い パステルカラーでまとめました? ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラはお届け最中にお花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎を真っ直ぐに固定しながら水揚げをしてあげると元気になることがあります。 色々とアレンジして楽しんでみて下さい。
HANATOSHI
・ガーベラ
・カーネーション
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 店頭でも大人気のピンクガーベラをメインに春らしい色合いで制作しました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラはお届け最中に水が下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 その場合は新聞紙などで茎からお花部分を持ち上げるように巻いて、真っ直ぐに固定してから水揚げすると元気になります。
フルール・ド・アルル
・ガーベラ
・スイートピー
・スプレーカーネーション
コメント
■テーマ「カラフル」 今週は、ガーベラをメインに、春の香りを楽しめるスイートピーを合わせた鮮やかな色合いのカラフルブーケです! カラフルな色合いをお楽しみください。ガーベラの色は、ピンク、濃いピンク、オレンジのいずれかです。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ○届きましたら、ゼリーを水で流し輪ゴムをはずし、その部分より上を水切りします。 ○水が下がっている場合は、湯上げをおすすめします。 ○水は毎日替えてください。 その際は、切り口を少し水切りすると長持ちします。 ○傷んだお花や葉は、お取りください。
ル・シェルブリュー
・バラ
・スプレーカーネーション
・テマリソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビッビトなオレンジのバラをメインに束ねました。てまり草のグリーンがアクセントになっています。
■お花の特徴、お手入れアドバイス バラはケニアからの輸入品です。多少、傷がある場合もあると思いますがご了承ください。今の時季はあまり花シミは出ないとおもいますが、シミが出たら取り除いて下さい。また、バクテリアの発生も少ないと思いますので、水替えや茎の切り戻しは3日ごとで大丈夫だと思います。
gardeningshop かのはの
・チューリップ
・スプレーマム
・コデマリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春を感じるブーケです ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは茎に動きが出ます お楽しみ下さい 小手毬は葉が乾燥しやすいので、 気になるようでしたら葉をとって下さい
gardeningshop かのはの
・モカラ
・スプレーマム
・コデマリ
コメント
■コケティッシュなブーケです
■モカラは下花から終わっていきます 終わったお花はカットして下さい コデマリは、葉が乾燥しやすいので気になるようでしたら 葉をカットしてお花をお楽しみ下さい
flower HyggE
・ガーベラ
・スターチス
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビタミンカラーのブーケです。 年明け早々、緊急事態宣言が発令され、私たちの生活にもいろいろ制限がありますが、お花を飾って気持ちは明るく元気に過ごしましょう!
■お花の特徴、お手入れアドバイス ・ガーベラはたくさんのお水で飾ると茎が腐りやすいので、少ないお水で飾って下さい。
・スターチス ドライフラワーとしてもお楽しみ頂けます
・ヒペリカム 葉や実が黒くなったら、その部分だけ切って飾って下さい
生活と花
・チューリップ
・スプレーカーネーション
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
シンプルな新春ブーケ*
■お花の特徴、お手入れアドバイス
チューリップは光と気温によってぐんぐんと伸びていきます。お水かえの際にバランスをみて切って下さい*
BISTARAI BISTARAI
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・アイビー
コメント
まだまだ寒い日が続きますが、花屋の店頭にはもう春の花が並び始めています。 春はもう少し先ですが、冬の午後のやわらかい陽射しと優しいピンク色のブーケで、心が少しだけ春めきますように。
大切な方へ、アーティスト達が心を込めて制作したお花を贈りませんか。
2014年4月、東京・南青山にオープンした「BISTARAI BISTARAI」。 花を通じたウェルフェアトレードを提唱する日本初のフラワーショップとして、こころやからだに障害のあるアーティストたちが”ゆっくり”と丁寧に花束・アレンジメントを創作しています。
ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です。茎が2~3センチお水に浸かるくらい控えめに入れるとお花が長持ちします。水に使っている部分は腐りやすいので切ってください。
フラワーギャラリー スローダンス
・カーネーション
・ヒペリカム
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い パステル色の長持ちブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス お花が届いたら、茎を数ミリ切り戻してから花びんに活けてみましょう。お水の吸い上げが良くなって元気に咲いてくれます。お水を変えた時も同様に切り戻しをしましょう。
back to Nature
・キンセンカ
・リモニウム
・ムギ
・アルストロメリア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 初春のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 切り花が長持ちする方法 *きれいな器に活けましょう *余分な葉は取り除きます *根本を少しずつ切りましょう *気温の低い、風通しの良い場所に置くのがおすすめです *暖房の効いた部屋は避けましょう *毎日、水を変えましょう *鮮度保持剤は効果的 *頭が萎れてしまった時は新聞紙に包んで水圧深水法
花月
・カーネーション
・ストック
・アルストロメリア
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 少し早い春のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 毎日水を替えて茎を切ると長持ちします。 ストックは花びらが柔らかく繊細なお花です。 もともと少ししわしわしているものもありますが水揚げしていただくと元気になります。
フラワーショップROSETA
・日本水仙
・カーネーション
・ストック
・ストロベリーフィールド
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 一足早い春の香りの水仙入りブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス まだまだ寒い日が続いていますが一足早く春の香りの水仙ブーケで癒されますね。お花が届いたら下のビニールを外し水の中で切り戻していただき深水に約一時間くらいつけてお花がシャキンとして来ましたらお気に入りの花瓶に移して楽しんでください。
Citron Leaf
・カーネーション
・ヒペリカム
・スプレーマム
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い マムとカーネーションの新春カラー ■お花の特徴、お手入れアドバイス ヒペリカムは葉っぱが変色する場合がございますので、少し取り除いて頂ければ大丈夫です。 水が濁ってきたら、こまめに取り替えてあげてください♪
丸正生花店
・チューリップ
・スターチス
・かすみ草
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
新春チューリップブーケ♪
■お花の特徴、お手入れアドバイス
チューリップは暖かい部屋に置くと花が開きます。茎がグングン伸びるのでバランス悪くなったら茎をカットしてください。 スターチスとかすみ草はそのままドライフラワーになります^_^
Musee de Hanna
・スプレーマム
・スターチス
・キキョウラン
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 初春を感じられる爽やかな色合わせのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス スターチスはドライフラワーとしてもお楽しみ頂けます。 また、早めにドライにすることで色が綺麗に残ります。
Bloomee LIFE 1号店
・バラ
・スプレーカーネーション
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お部屋が華やぐオレンジバラブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス お部屋の中がぱっと明るくなるオレンジ色のバラです! 外側の花びらは配送中に中心部の花びらを守るために、傷つきやすいです。 気になる場合は優しく手で取り除いてあげてください! ※エチオピアから輸入品となりますので、多少の傷は許容しておりますのでご了承ください※ スプレーカーネーションのカリンボは花びらが黄色にフチが赤いカーネーションで、イマジンは黄色のカーネーションです。花びらの色が見えていない蕾は咲かないことが多いです・・! マルバルスカスは葉に見える部分は枝が扁平に変化したものなんです・・! 葉の後ろにある突起はお花が咲く場所です。
afloatflowers
・チューリップ
・スプレーマム
・アカシア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ●春先取りNew yearブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス ●チューリップは色が出ていない状態でも水につけて時間がたつと色がのり、蕾も膨らみます♪葉は水下がりしやすく水揚げも難しいため、適宜お手入れをしてご利用ください。また、日の方向に向かって茎が伸びたり、夜に花を閉じる性質があります。自然の流れをいかして活けると素敵に飾れます。茎は垂直にカットし、浅めのお水が◎
スプレーマムは茎を手で折ると水揚りが良いです。浅めのお水で。
アカシア@ブルーブッシュは葉物として、またドライフラワーにしてもお楽しみいただけます。
フラワ-華実
・松
・カラー
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年の訪れを寿ぐブーケをご用意致しました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 上品で美しい花姿のカラーをお楽しみください。 エアコンの風が直接当たらないよう置き場所に注意してください。
花手紙
・スプレーストック
・菜の花
・六条麦
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春をイメージしたお花。 白と黄色で新年らしく。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス スプレーストックと菜の花で新春らしく。
スプレーストックは茎がしっかり太いのですが、蕾など折れやすく花弁も薄いので傷などお気を付けてください。 菜の花は、水に匂いが付きやすいので、こまめに水を替えてください。 六条麦は、葉っぱが黄色くなる事があるので、葉先を切るなどして長く楽しんでください。
Stella
・カーネーション
・ヒペリカム
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の華やかさを感じるアレンジ
■お花の特徴、お手入れアドバイス 2-3日に1度切り戻しをしていただくと 長く保ちます。
Stella
・カーネーション
・ヒペリカム
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 目に鮮やかに元気が出るアレンジ
■お花の特徴、お手入れアドバイス 2-3日に1度切り戻しをしていただくと 長く保ちます。
flowershop mellow
・デルフィニューム
・ガーベラ
・麦
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 麦の爽やかブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
デルフィニュームは、暖房などの風に弱いので直風が接当たらないように気を付けてください。
麦、デルフィニュームはドライフラワーに出来るので是非お試しください!
花時計
・カリメロ
・カーネーション
・ヒペリカム
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 初雪をイメージした優しい色合いのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス こまめにお水の取り替えをして涼しい場所に置いてあげてください。
arbluem
・ガーベラ
・かすみ草
・スプレーカーネーション
・日陰カズラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ピュアブルーブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 水を少なめにしてお楽しみください。 ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Bloomee LIFE提携店舗
・ラナンキュラスまたはチューリップ
・フリージア
・ルスカス
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の訪れ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 新年明けてまだまだ寒い日が続きますが今週は春らしい花を使用してみました。 フリージアは白、黄色、紫をランダムに使用しています。小さめではありますが花数が多いので先の方まで咲いていきます❗ ラナンキュラスも徐々に大きくなっていきますので過程をお楽しみ下さい。
エリ花工房
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ムギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 優しいアレンジ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 毎日厳しい寒さがつづいておりますが、 お部屋の中でほっこりできるような色合いのお花を集めてみました。 ガーベラがもし下をむいて到着したら、新聞紙で花部分を包み深めの花瓶にお水多めで半日ほど休ませてみてください。 また花が上を向いてくれると思います。 花の命は思ったより長いです。 ぴんと元気な状態から朽ちていく姿もまた美しいと思います。 最後まで可愛いがってあげてくださいね。
Bloomee LIFE提携店2号店
・ガーベラ
・ヒペリカム
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 温かみのある可愛いピンク系で 組み合わせてみました
■お花の特徴、お手入れアドバイス 寒い日が続きます。またお部屋で過ごす 時間が増えていることかと存じます。 明るく温かみのあるピンク系のお花 雪のようなイメージの白系スターチスを 合わせてみました。お部屋時間を少しでも 楽しんでいただければ幸いです。 ガーベラのお水の上がりが悪い際には お花自体を一度神などで巻いて、もう一度 ハサミでカットして深めのお水に数時間 つけて頂けますと、ピンとしてきますので お試しください。
Romanzo.y
・スイートピー
・スターチス
・ドラセナ
・アワ
・雲竜
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 登る ライン上にお花をつけているのでラインが活かせるように空間の取り方や段差をつけて組みました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 到着日前後致しますのでその都度確認ください。 到着しましたら切り戻ししてから花瓶にいけてください。
Flower Design Studio SHAMROCK
・ガーベラ
・水仙
・スターチス
・ゴットセフィアナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 寒い季節に暖色系のお花でほっこり
■お花の特徴、お手入れアドバイス 水仙の茎は折れやすいので、お取り扱いの際はご注意ください。 ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
BELLUP フラワー&クラフト
・菜の花
・ヒペリカム
・ガーベラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 初春 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ポップで明るい気分になるようにブーケをおつくりしました。
ガーベラの花びらにお水がつくと痛みやすくなります。 お気をつけください。
株式会社PLY GIFT
・ガーベラ
・カラー
・小麦
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年に相応しい花言葉を持った小麦を入れてます。 小麦:豊かさ、繁栄
■お花の特徴、お手入れアドバイス 全てのお花を長めにしておまとめしてますが、花瓶に合わせそれぞれの長さをカットしてバランス良く飾って下さい。ガーベラは短めにカットし、低い位置に飾るのをおすすめします。
ballerina バレリーナ
・バラ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・ブプレリウム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春らしい柔らかなイメージで ■お花の特徴、お手入れアドバイス ☆優しい色合いのお花は仕入れたばかりの元気なお花たちなので お水は少なめにしていただければ 長く楽しんでいただけると思います ☆ヒペリカムの白はちょっと珍しいかと。
シーズン・ハーツ 九段下店
・ナデシコ
・スプレーマム
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 笑門来福~笑う門には福来る~新年明るくいきましょう♪ 新年スタートにふさわしい明るく、赤や黄色のお花をまとめてみました!!
■お花の特徴、お手入れアドバイス ・ナデシコ 新緋車 切花では、「ダイアンサス」と呼ぶことの方が多いかもしれません。ダイアンサス属にはカーネーションも含まれますが、カーネーションを除いたものを総称して「ダイアンサス」と呼ぶことが多いようです。ナデシコの切花、日持ちは非常によいです。茎をななめに切って活けましょう。咲き終わって萎れた花は摘んでおくと、つぼみも咲きやすいです♪
・スプレーマム カリメロ マムは「菊を飾ると福が来る」と言われるほど、縁起の良いお花として有名です。 キクを活けるときは、水につく部分の葉をキレイに取りましょう。茎はハサミで切るより、手で折るのがオススメです、水あげがよくなります。ボキっと折って、繊維が出る感じにします。花言葉は、『高貴』『高尚』など。天皇家の紋章になっているだけあって、高尚な花言葉がついていますね。
・スイートピー トトロこはる スイートピーは本来の出回り時期は1月~4月ごろです。スイートピーの日持ちは約1~2週間ほど。花瓶の水は浅水にし毎日水替えをするとお花が長もちします!!。茎が柔らかいので花瓶に活ける際や水替えの際に注意が必要です。 切り花鮮度保持剤は花びらに張りがでて大きく開きます。爽やかな甘酸っぱい香りは、なんだかウキウキな気分にしてくれます。 スイートピーの全般的な花言葉は、「門出」「ほのかな喜び」「永遠の喜び」「優しい思い出」新しいスタートにピッタリな花言葉ですね♪
和ばな 八王子オクトーレ店
・大輪ガーベラ
・花麦
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ~春を迎えるブーケ~ 定番のお花も花麦ひとつで春を演出できます!
■お花の特徴、お手入れアドバイス
大輪ガーベラはMixの入荷のため今回品種名がありません。何色が届くかお楽しみです。通常のガーベラより水は多めに、ヒペリカムを支えにすると活けやすいと思います
花麦の穂先や葉が黄色くなりやすいので気になるようでしたらカットしても問題ありません。「花麦」は切り花としての名前で花が咲くわけではありません、フツーに麦です。
定期的なお水の取り替えでお花は喜びます♪
花屋睡蓮
・スプレーカーネーション
・スプレーマム
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春をイメージした淡いピンク系でまとめました
■お花の特徴、お手入れアドバイス スプレーカーネーションが硬く閉じた状態の場合、しばらくすると咲くものと、蕾が開かないものがあります。花びらが柔らかくなったら優しく手で開いてあげてもいいです。
秀花園
・麦
・カーネーション
・スプレーきく
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 少しの新春を! ■お花の特徴、お手入れアドバイス お手元に届きましたら、茎の下を洗い流しエコゼリーを取り、茎を切れるもので1センチお切り下さい。 斜めにきると水の吸い上げ面積が広くなります。 また、切れるハサミをお使い下さい。切れ味が悪い物ですと、茎を潰してしまい水を吸い上げられなくなります。 今週は大輪のカーネーション(アンニュイで、色落ちしてる訳ではありません)をメインにしてますので、真ん中に!麦やスプレーきく(黄色がとても鮮やかです)は上の方に、高低差をつけると、まとまりが良くなると、思います。 また、花瓶などによって同じような高さで飾った方が可愛い感じになる場合もありますので、色々試して楽しんで頂ければと思います。 今週のお花はいかがでしたか? 気に入っていただけましたか? コメントや評価いただけたら幸いです。
KIS
・カーネーション
・スターチス
・ナデシコ
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 落ち着いた大人ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス カーネーションは茶色の品種なので枯れているわけではありません。
Flower Labo
・ヒペリカム
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
紅白新春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
赤い実が可愛いヒペリアムとふわふわのスターチスを濃い緑のルスカスでまとめてみました
ヒペリカムは葉や実が茶色くなったらそこだけ取り除いて飾って下さい スターチスはそのままドライフラワーとして楽しむこともできます ルスカスは点がある場合がありますが、傷んでいる訳ではありませんのでそのまま飾って下さい
神奈川県葉山町からお届けします
空の箱
・大輪ガーベラ
・スターチス
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年らしく大輪のお花を! ■お花の特徴、お手入れアドバイス 新年らしく大輪のお花、ガーベラをご用意しました! 大きな花が咲くような一年になりますように。
ガーベラは大輪、黄色とサーモンピンクをご用意しました。どちらが当たるかお楽しみに。 実はヒペリカム、葉っぱが切れたりしているかもしれませんが、自然な風合いも楽しんでいただけたらと思います。
NOONFLOS
・ガーベラ
・スイートピー
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 黄色で明るい春色アレンジです。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラは首が下を向いてしまったら、新聞紙などでくるくると上向きに巻いて溜め水の中で切り戻しをして下さい、半日もするとだいたいは上向きになります。是非試してみてください。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
Astoria
・ガーベラ
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ガーベラの花言葉「感謝」 ■お花の特徴、お手入れアドバイス
日々の水換えと茎の切り戻しをお願いします。 ガーベラ(色はランダムになります)はお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Astoria
・スプレーマム
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 白グリーンのナチュラルブーケ。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス
日々の水換えと茎の切り戻しをお願いします。
nori
・ガーベラ
・カーネーション
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 迎春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラ…保護フィルムがついています。外して飾ってください カーネーション…フリフリの花弁の品種です。花びらの切れ込みは痛んでいるわけではありません。また、つぼみの状態で到着の場合もありますが、ゆっくり咲いてきます ルスカス…まれに葉っぱに点がみられますがお花の特性です ※お花はなまものです。生産者さんからの出荷の段階で多少の傷がある場合もありますが、ご理解下さい
NATIVE GARDEN
・ガーベラ
・スプレーマム
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 赤いガーベラの新春ミニブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラのフィルムを取って飾ってください。スイトピーのお花は下から傷んできますので萎れたら取り除いて下さい。
AVANTI
・ガーベラ
・センニチコウ
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 癒しのブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラは茎が滑りますので指先を使い軽く水で流してください。 また、お届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
FlowerShop NONI
・カーネーション
・モカラ
・スプレーマム
・シネンシス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お部屋がポット明るくなるようなアレンジ
■お花の特徴、お手入れアドバイス 今回は割と花持ちの良いお花をセレクトしました。 バラの外側の花弁は中を守る役割をしております。外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。
株式会社花孝本店
・チューリップ
・カラー
・ガーベラ
・キキョウラン
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 〝希望〞
緊急事態宣言が出てまい 気分が沈みがちなので、希望が持てるような花をご用意しました。 またいつか 以前のように楽しい日々が戻ってくると信じて 乗り越えましょう! ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップやカラーはスッと伸びやかに活けても、ブーケ風に束ねてもどちらもかわいいです! ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
Blue Rose
・カーネーション
・ヒペリカム
・スターチス
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 心華やぐブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス ヒペリカムは実やカーネーションの花弁が変色して来たら優しく取り除いてあげてください。お水は毎日替え、茎を少し切り戻してあげる事でより長持ちします。
サン・テ・ローズ
・ストック
・カーネーション
・フリージア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の花束
■お花の特徴、お手入れアドバイス お花が届きましたら、茎を少しカットして綺麗なお水に入れて下さいね ストックは花びらが柔らかく繊細なお花です。 もともと少ししわしわしているものもありますが水揚げしていただくと元気になります。
Oko FlowerMarket
・カーネーション
・スターチス
・トルコキキョウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い おめでたいカラーが入った花材にしました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 毎日花瓶のお水を変えて頂きたいのとその際に茎を少し切ってあげるとより長持ちいたします。 トルコキキョウは花びらが繊細なお花です。 配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れますよ。
フレッシュはな正
・カーネーション
・スターチス
・ハイブリッドスターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 優しい色味でご用意しました! ■お花の特徴、お手入れアドバイス
ドライフラワーにもなるので、ぜひ挑戦してみて下さい!
りとるがぁでん萌
・トルコキキョウ
・ハイブリッドチース
・ユーカリ
・キルタンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ナチュラルブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス トルコキキョウはくすんだ色合いが素敵な品種です。変色ではありませんのでご注意ください。お手元に届きましたらお早めに開封して頂き、切り口を新しくしてから新鮮なお水に生けてお楽しみください。
りとるがぁでん萌
・ラナンキュラス
・ハイブリッドチース
・ユーカリ
・キルタンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ナチュラルブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ラナンキュラスは花びらが柔らかい花です。飾る際には優しくお取り扱いください。お手元に届きましたらお早めに開封して頂き、切り口を新しくして新鮮なお水に生けてお楽しみください。
りとるがぁでん萌
・ポピー
・スイートピー
・ムギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の香り ■お花の特徴、お手入れアドバイス ポピーは、蕾の中から弾けて咲くので花びらがシワに見えますが正常な咲き方です。スイートピーと合わせて春の香りをお楽しみください。
株式会社フローラル・一花 本店
・葉牡丹
・スプレーマム
・ハイブリッドチース
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 【葉牡丹のミニブーケ】変わった葉の葉牡丹をメインにしたミニブーケです。 ピンクのハイブリッドチースがポイントになっています。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 水を替えるとき花瓶も一緒に洗ってあげると長持ちします。 葉牡丹は葉が黄色くなって来たら取り除いてあげると長持ちします。
フルールふるる
・ガーベラ
・スプレーマム
・スプレーストック
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 爽やかなグリーンのスプレーマムのブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス スプレーストックは花が落ちやすいのでお手入れの際はお気を付けください。 到着時についているガーベラのカバーは取り外してから飾って下さい。 またこちら富山市からの発送となり、大雪の為お花の到着が遅れてしまう場合があります。申し訳ございません。
花まつ
・チューリップ
・スイートピー
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色、春の香りを寄せて。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス
春の代表選手とも言えるチューリップ。中でも愛らしいピンク色のチューリップの花言葉は『愛の芽生え』。とってもlovelyな花色と花言葉を纏うチューリップは、とっても長持ち。水上りもよく、花びらを閉じたり開いたりさせながら(茎も少しずつ伸びて成長していきます♡)楽しませてくれます。甘い香りをほのかに放つのはスイートピー。直訳すると『甘い豆』。柔らかな色彩と姿&形を持つ、マメ科植物です。(お色によっても香りが異なるので、ぜひほかの色味と比べてみてくださいね!)そして、冬の”雪”を思わすカスミソウ。 花言葉は『幸福』。昨今のbridalでも人気のこのお花は、ドライフラワーとして楽しむことができます。 冬は気温の低い玄関などで、お水をたっぷり入れてお楽しみください♡
花ごころ
・カーネーション
・ラナンキュラス
・スプレーカーネーション
・ミスカンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 大雪で家ごもりを楽しむミニブーケ♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 大雪で自宅で過ごす時間が長い方も多いのではないでしょうか? そんな時こそお花を楽しんで下さいね♪ 今回はじっくりと見て花や葉の模様などを楽しむ花を中心に揃えました。 ぜひ、お花の不思議さ綺麗さを楽しんで下さいませ♪ カーネーション(ミスティ)は比較的、長く楽しめるお花です♪水に浸かる部分の葉っぱは全て落として下さいね。白とピンクのコントラストをお楽しみください。 ラナンキュラスは花が開いてくると、花の重みに茎が耐えられず折れてしまうことがあります。満開間近になったら茎を短めにして生けた方が長持ちします。 ミスカンサスは、斑入りとなっていてその模様すらも楽しめますよ♪ ボールペン、枝や茎などに葉の表面が表になるように下から少しずつ巻き、巻き終わりをセロテープでとめます。根本は巻かずに残しておきましょう。根本を少し切ってすぐにドボンと水につけます。5分程たったら枝をそっと抜きます。クルクルミスカンサスの出来上がりです♪
Bonne Vie
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ゼンマイ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
いぶき
■お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が長旅で疲れているので、丁寧に水揚げをしてあげてください。茎の先端を少しカットすると水があがりやすくなります。(お花が届いた時と水交換時にぜひやってみてください。)
輪ゴムをはずし、花材それぞれの茎についた エコゼリーを水で洗ってから、器に飾ってください。
なるべく水を1日1回入れ替えて、花器の内側も洗って清潔を保つとお花が長持ちします。
花国
・カーネーション
・スターチス
・スプレーストック
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
ステイホームも明るいお花でハッピーに♪
という気持ちを込めてブーケを束ねました
■お花の特徴、お手入れアドバイス
長旅でお花がつかれているので、 ゼリーを洗い流してから、 1cmほど茎を切り戻して、 花びんに入れてあげてください。
ストックはほんのり香る春のお花です。 よく伸びる性質があるので、 伸びてきたら、茎を切って調節してください。
Flavor of flower
・ガーベラ
・スプレ-カーネーション
・スプレーマム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビビットカラーブーケ✿ まだまだ寒い日が続きますがカラフルなお花でお部屋を明るくして下さい(^^♪ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラは飾る前に袋をはずしてください。キレイに花びらがひろがります。カーネーションがなかなか咲かない場合はガクの部分を優しく揉んであげると咲きやすくなりますよ。こまめな水換えがお花を長持ちさせるポイントです( ¨̮ )
花一生花店
・ストック
・スプレーカーネーション
・スターチス、千両
・松
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月 ■お花の特徴、お手入れアドバイス スターチスはドライとしてもお楽しみ頂けます。
THE PRESENT
・ガーベラ
・スプレーマム
・スターチス
・ルスカス
・ベアグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 明るく可愛いお正月ブーケです。
■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラは写真とは違う咲き方の種類や、色の違う花束が届く事もございます。 ベアグラスはクルッと丸めてとめてありますのでそのまま飾ったり、流れがでるように飾ったりとお好みでアレンジしてみてください。
THE PRESENT
・ガーベラ
・スプレーマム
・スターチス
・ドラセナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ピンクの可愛いお正月ブーケです。
■お花の特徴、お手入れアドバイス スプレーマムやガーベラは写真とは違う咲き方の種類や、色の違う花束が届く事もございます。 ドラセナの長い葉は、クルッと丸めてとめてありますのでそのままブーケのアクセントに飾ってください。
フラワーハウスしもで
・カーネーション
・ヤワラヒバ
・カスミソウ
・アルストロメリア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春の訪れを知らせるブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス アルストロメリア以外は毎日少しずつ茎を切ってお水を変えてあげてください。
百花
・トルコギキョウ
・スイートピー
・ネコヤナギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 早春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 春を代表する花、スイートピーの香りをお楽しみください。蒸れに弱いため、早めに包装を外してふんわり活けてください。赤芽柳は殻が取れるとふわふわ起毛した猫柳に変身します。
花工房 花チュール
・松
・スプレーマム
・キンセンカ
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 『和』をイメージしたブーケです。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 松を水揚げする際に出る松脂が手についてしまった時はアルコール消毒やメイク落としを使うと落としやすいですよ! キンセンカは葉が多いと水が下がりやすくなるので余分な葉は落としましょう。 スプレーマムを水揚げする際はハサミで切るより手で折って繊維を出してあげた方が水のあがりが良くなります。 スターチスはドライフラワーとしても楽しめますので他のお花が終わった後も長く飾ってあげて下さい。 今週もお花のある暮らしをお楽しみください!
花工房 花チュール
・松
・スペシャルマム
・キンセンカ
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 『和』をイメージしたブーケです。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 松を水揚げする際に出る松脂が手についてしまった時はアルコール消毒やメイク落としを使うと落としやすいですよ! キンセンカは葉が多いと水が下がりやすくなるので余分な葉は落としましょう。 スペシャルマムを水揚げする際はハサミで切るより手で折って繊維を出してあげた方が水のあがりが良くなります。 スターチスはドライフラワーとしても楽しめますので他のお花が終わった後も長く飾ってあげて下さい。 今週もお花のある暮らしをお楽しみください!
一草一花
・スナップ
・ニゲラ
・スイトピー
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 「ブライトカラーのブーケ」今週は気持ちが少し凛とするような、ブライトカラーのブーケをお届けします。規制の多い日々はまだしばらく続きますが、暮らしの中の小さな幸せを重ねながら過ごしていきたいですね。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 今週も日々の切り戻しと新鮮な水への交換をお願いします。
「スナップ」花の姿が金魚に見えるため和名は金魚草といいます。今回はオレンジの濃淡色で、花は下から咲き進みます。
「ニゲラ」ブルーの色合いには個体差があります。花の周りのガクのような葉っぱは雪の結晶のようで可愛らしく、花びらが散った後は中央が王冠のように膨らんできます。
「スイトピー」花は下から咲き進みます、咲き終わった花がらはそっと取り除いてください。今が旬のスイトピー、来週1月21日は日本スイトピーの会が定めたスイトピーの日です。パープルの色合いには個体差があります。
「アイビー」とても小さな葉は乾燥しやすいので、気になる場合は先に取り除いてください。葉のつけ根辺りから発根します、長くお楽しみください。
小さなお花屋さん
・桜
・チューリップ
・菜の花
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春のブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 桜は茎を縦に割り、やや深めの水に活けましょう。暖房の風が直接当たらない、日の当たる暖かい場所で管理しましょう。
チューリップは日持ちはいですが、茎が伸びたり、動いたり、花が開いたりと「動き」のある花です。その「動き」を楽しみましょう。
菜の花のつき過ぎている葉は取り除きましょう。茎は斜めにカットして、茎が太い場合は割ったり叩いたりします。菜の花の茎は伸びます。
スターチスの「花」に見える色のついている部分は「額(ガク)」です。茎についているビラビラした部分は傷んで黒くなるので取り除きましょう。
フラワーショップ ル・クール 本店
・カーネーション
・スイートピー
・センニチコウ
・マルバルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 【暖かな色彩】
■お花の特徴、お手入れアドバイス 活ける前にエコゼリーを綺麗に洗い流してください。 輪ゴムは茎が傷みやすいため、必ず外しましょう。 配送時に擦れて傷んでしまった部分は取り除いてください。 カーネーションは日持ちのいいお花ですが、暑い時期は茎が腐ってくることも あるのでこまめに水を替えましょう。 スイートピーも比較的持ちの良い花です。 花弁が薄く繊細なので、エアコンの風などが当たる場所に置くのは避けましょう。 茎も硬く腐りづらいので、水替えを多少サボってもヌルヌルすることも少ないです。 センニチコウの葉がたくさんついているものは、ある程度取り除いた方が水があがりやすくなります。 ドライにしたときに色が綺麗に残るのでおすすめです。 マルバルスカスは非常に長持ちをする葉ものです。 葉の光沢が曇っていたら濡れた布やティッシュなどで拭いてあげると光沢が戻ります。 お花が傷みにくいよう配慮しているため、お花を組んでいませんので、 飾る際には写真を参考にしていただくか、自分流に飾って楽しんでみてください。
フラワーショップ ル・クール 本店
・カーネーション
・スイートピー
・カスミソウ
・マルバルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 【暖かな色彩】
■お花の特徴、お手入れアドバイス 活ける前にエコゼリーを綺麗に洗い流してください。 輪ゴムは茎が傷みやすいため、必ず外しましょう。 配送時に擦れて傷んでしまった部分は取り除いてください。 カーネーションは日持ちのいいお花ですが、暑い時期は茎が腐ってくることも あるのでこまめに水を替えましょう。 スイートピーも比較的持ちの良い花です。 花びらが薄く繊細なので、エアコンの風などが当たる場所に置くのは避けましょう。 茎も硬く、腐りづらいので、水替えを多少サボってもヌルヌルすることも少ないです。 カスミソウはドライフラワーとしてもお楽しみいただけます。 お好きなようにご自身で分けてお使いください。 マルバルスカスは非常に長持ちをする葉ものです。 葉の光沢が曇っていたら濡れた布やティッシュなどで拭いてあげると光沢が戻ります。 お花が傷みにくいよう配慮しているため、お花を組んでいませんので、 飾る際には写真を参考にしていただくか、自分流に飾って楽しんでみてください。
FlowerDesignStudio花歩
・水仙
・チューリップ
・ブプレウルム
・玉しだ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 今回は、球根のお花を中心に春の芽吹きをテーマにご用意させていただきました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス エアコンの風などが当たるとお花が乾燥してしまいますので、風のコースからはずした場所に飾ってください。
petitBERRY
・スプレーカーネーション
・スターチス
・アオモジ
・金枝
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 長く楽しめるお花です
■お花の特徴、お手入れアドバイス 青文字は緑の蕾から小ぶりなお花が咲くので長くお楽しみ頂けます。 スプレーカーネーションとスターチスはドライでも楽しめ、金枝はドライです。
アトリエ レーヴ
・フリージア
・姫ゼンマイ
・スターチス
・ブルーファンタジア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 初春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス まだまだ、寒い日が続いていますが、春の芽吹きは来ています。ゼンマイにフリージア、箱をあけると春の香りがひろがります。
アペルティオー・フローリス
・ガーベラ
・スイートピー
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 元気をお届け お正月があけて、少し疲れてきた頃かと思いますので 春らしい元気な色合いでお花をお届けいたします。 現在とても寒いので、寒さでお花が萎れてしまっている場合は、茎を斜めに少し切ってから新聞紙にくるくると包んで、寒暖差が無い場所で栄養剤を入れて数時間程、水揚げをしてみてください。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 【ガーベラ】 ガーベラは様々な色や花弁の種類がありますが、今回の物は一重咲きです。茎がカーブしているため、その茎の曲がりを見せて飾ってください。ガーベラは茎が腐りやすいので、水の量に注意してください。器の縁まで沢山水を入れると茎がとろけるため、浅めの水にいけてください。 【スイートピー】スイートピーは、ひらひらとしたフリルが愛らしい春のお花です。フリル具合がしおれているように見えるかもしれませんが、かなり柔らかく水分が多いお花の為、しおれているわけではありません。柔らかな香りがいたします。紫、黄色、白、ピンクなどなどいろいろな色合いがあります。 下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。終わったスイトピーの花は、その都度取り去ると、長く楽しむことができます。花びらが薄く繊細なので、 エアコンの風などが当たる場所に置くのは避けましょう。又、花同様に茎もとても柔らかい為、茎がつぶれないように切れ味のいいハサミかカッターで斜めにカットしてください。 【スターチス】 スターチスはカサカサしている部分はガクで、中から小さなお花が咲いてくる場合もあります。ブラシのようなこのタイプはシュニアタ系のスターチスです。 スターチスはあまり色が変わらずにドライフラワーになります。 【飾り方のコツ】 ガーベラの茎の曲がりに合わせて、他の花材を合わせてみてください。ガーベラの茎の曲がりが気になる方は、スターチスに首を引っ掛けたりもたれさせるといいと思います。
アペルティオー・フローリス
・ガーベラ
・スイートピー
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 元気をお届け お正月があけて、少し疲れてきた頃かと思いますので 春らしい元気な色合いでお花をお届けいたします。 現在とても寒いので、寒さでお花が萎れてしまっている場合は、茎を斜めに少し切ってから新聞紙にくるくると包んで、寒暖差が無い場所で栄養剤を入れて数時間程、水揚げをしてみてください。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 【ガーベラ】 ガーベラは様々な色や花弁の種類がありますが、今回の物は一重咲きです。茎がカーブしているため、その茎の曲がりを見せて飾ってください。ガーベラは茎が腐りやすいので、水の量に注意してください。器の縁まで沢山水を入れると茎がとろけるため、浅めの水にいけてください。 【スイートピー】スイートピーは、ひらひらとしたフリルが愛らしい春のお花です。フリル具合がしおれているように見えるかもしれませんが、かなり柔らかく水分が多いお花の為、しおれているわけではありません。柔らかな香りがいたします。紫、黄色、白、ピンクなどなどいろいろな色合いがあります。 下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。終わったスイトピーの花は、その都度取り去ると、長く楽しむことができます。花びらが薄く繊細なので、 エアコンの風などが当たる場所に置くのは避けましょう。又、花同様に茎もとても柔らかい為、茎がつぶれないように切れ味のいいハサミかカッターで斜めにカットしてください。 【スターチス】 スターチスはカサカサしている部分はガクで、中から小さなお花が咲いてくる場合もあります。ブラシのようなこのタイプはシュニアタ系のスターチスです。 スターチスはあまり色が変わらずにドライフラワーになります。 【飾り方のコツ】 ガーベラの茎の曲がりに合わせて、他の花材を合わせてみてください。ガーベラの茎の曲がりが気になる方は、スターチスに首を引っ掛けたりもたれさせるといいと思います。
ATELIER MOKARA
・チューリップ
・スプレーカーネーション
・フリージア
・スターチス
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春 ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは少しずつ伸びてきますので、水替えの際に切ってあげてください。
ATELIER MOKARA
・チューリップ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・スイトピー
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春 ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは少しずつ伸びてきますので、水替えの際に切ってあげてください。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
Rose Factory.net
・ホルジューム ジュバダム
・スプレー菊 マイクロポンポン
・スターチス
・ガーベラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い かわいいアレンジ
■お花の特徴、お手入れアドバイス ジュバダムは、繊細ですので、花瓶に入れる場合、お取扱いに気をつけてください。 スターチスは、ドライフラワーにもなります。 ガーベラは、お届け時、お花の保護として、フィルムがついておりますので、 必ず取ってから花瓶に入れてください。
風遊花
・チューリップ
・ツインキャンドル
・スプレーカーネーション
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 「春の気配を感じる新春ミニブーケ」
■お花の特徴、お手入れアドバイス 春のお花・チューリップに、カスミソウとスプレーカーネーション、動物の尻尾みたいなツインキャンドルもミックスして可愛いらしいブーケに♪ 元気が出るイエローをメインに、明るいお色で。 チューリップは茎がまっすぐなものもあれば、面白いカーブを描いているものも。個性ある咲き方をお楽しみください。どうしてもまっすぐな茎がいいという方は、茎を短めに切るか、背の高い花瓶に生けるのが簡単にまっすぐ飾れる方法です。
肆矢花き
・デンファレ
・スイートピー
・スプレーカーネーション
・かすみ草
・丸葉ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 寒さが厳しい日が続いていますね。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス
今週は高貴なイメージのデンファレと可愛らしいスイートピーのブーケです♪ デンファレは長く楽しんで頂けるお花です。 ふんわりとしたスイートピーがほっこりした気持ちにさせてくれます♪
スイートピーとスプレーカーネーションのお色は届いてからの お楽しみです♪
お手元に届きましたらなるべく早く輪ゴムを外して 同梱の延命剤をお水に入れて飾ってください。
また来週♪ Bon week-end!
marya
・スプレーマム
・バラ
・ナンテンの葉
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い スプレーマムでお正月らしさを出しました。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 菊は大変持ちの良いお花で、親のあるお花です。茎は手折してあげる方が吸水性も上がります。 花いろは、シロ、アカ系、キイロ系のいずれかです。そちらもお楽しみにしてください 花いろは、シロ、アカ系、キイロ系のいずれかです。そちらもお楽しみにしてください。 バラは 花弁に衝撃があると傷み易いお花です。気をつけてはいますが、もし傷みが気になることがあれば、幾重にも花弁が重なっていますので、外側をソッと外してあげてください。 バラの花いろも同様、シロ、アカ系、オレンジ系のいずれかですので、雲合わせをお楽しみください
marya
・スプレーマム
・スプレーカーネーション
・ナンテンの葉
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い スプレーマムでお正月らしさを出しました。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 菊は大変持ちの良いお花で、親しみのあるお花です。茎は手折してあげる方が吸水性も上がります。 カーネーションも花持ちの良いお花です。茎が滑りやすいので水交換の際に切り戻しと洗うと良いです
marya
・スプレーマム
・デンファレ
・ナンテンの葉
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い スプレーマムでお正月らしさを出しました。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 菊は大変持ちの良いお花で、親しみのあるお花です。茎は手折してあげる方が吸水性も上がります。 花いろは、シロ、ピンク系、キイロ系のいずれかですので、お楽しみにしてください デンファレも花持ちの良いお花で下の花から咲き進みます。 一つ一つ小分けにして、キャンドルホルダーなどに挿しても楽しめるかと思います
清水花店
・カーネーション
・クジャク草
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い カーネーションブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 水切りを毎日してください。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
清水花店
・ガーベラ
・かすみ草
・スイートピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ガーベラブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 大輪のガーベラをお楽しみください 水切りを毎日してください。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。 ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
清水花店
・カーネーション
・スイートピー
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い カーネーションのブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 春が間近に感じられます 水切りを毎日してください。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
花屋かずろう王国
・ガーベラ
・スターチス
・餅花or梅
・マルバルスカスorミスカンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 迎春の雰囲気を残した新春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは反り防止のためセロファンをつけたままお届けしています。 花瓶に生ける時に優しく取り除いてください。
ガーベラ、スターチスは品種色違いありです。
本年もお世話になりますがどうぞよろしくお願いします。
きむらFLORIST
・ストック
・ニゲラ
・ムギ
・ヘデラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月からの癒しブーケ お正月からの疲れた体を癒やす淡い色合いのブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ニゲラの花びらがちりましても、飾っておいて下さい中心部が膨れて可愛くなります。ストックの香りも楽しんでください。アイビーは根が出てきて長いこと飾れます 花麦はドライフラワーとしても飾れます。
lala Flower
・キンセンカorガーベラ
・フリージア
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 黄色い春を待つブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 寒さも厳しく、お水も冷たい時期です。 暖房等もいれられると思いますが、暖かい風が直接あたらないように気をつけてあげて下さいね。
アンブリッジローズ
・ナデシコ
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い あたたかな赤系ブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス ・アンティーク色のスターチスは、 ドライフラワーにしてもお楽しみ いただけます。
Flower shop 水彩えのぐ
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・梅枝
・千両
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 和テイストの早春を感じるブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 春らしい赤とピンクの組み合わせです。 枝物との組み合わせで、いつもと違う感じに。
シミズガーデン
・カーネーション
・スターチス
・ヒペリカム
・スモークグラスorレモンリーフ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ピンクのカーネーションとラベンダー色のスターチスで可愛らしいをテーマにおつくりしました。
ピンクと紫を取り入れることにより幻想的なイメージになり、お花の存在感もよりいっそう出たかとおもいます。
■お花の特徴、お手入れアドバイス
到着しましたら、水切りしていただくことでお花達が大変喜びます。 ゼリーに入れて配達されますが、お花達も長旅をして疲れています。
ぜひお疲れ様という気持ちで水切りをしていただくことでよりいっそう長く楽しむことが出来るとおもいます。
長く楽しんでいただけることを心よりお祈りしています。
花屋 花徳
・カーネーション
・バーゼリア
・ホワイトレース
・梅
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ホワイトブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ふんわりと可愛いぃホワイトレースと梅が けっこういい感じです♪ 梅はしっかり咲きますよ!水換えよろしくお願いします✿
花屋 花徳
・カーネーション
・マトリカリア
・梅
・バーゼリア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 可愛いぃ小花のマトリカリアと梅がけっこう合います✿ 梅はしっかり咲きますよ!水換えよろしくお願いします♪
La Fleur
・スプレーカーネーション
・エリンジウム
・スターチス
・ムギ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年を彩る爽やかなブーケ ■お花の特徴、お手入れ 青々と穂をつけた『花麦』の花言葉は、富・希望・豊作。 これからの春の花とよく組み合わせる花材のひとつです。 葉が黄色くなってきてら、取り除いてください。 エリンジウム、スターチスはドライフラワーにも綺麗にできます。 新年にぴったりなブーケをお楽しみください!
graciaーflowers
・デンファレグリーン
・スターチス
・花麦
・ミスカンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春待ちカラーブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス デンファレは花びらがとても繊細なため、ラッピングに擦れてしまっている場合がございます。気になられる場合は、手で優しく取ってお楽しみください。ミスカンサスの長さが扱いづらい場合は、画像のように、輪っかにして、アクセントととしてお楽しみください。
ベビー・ブレス
・ガーベラ
・アルストロメリア
・ユーカリ
・千日紅
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
ボリュームを出して自粛中でもお家が明るくなるように組み合わせました。
■お花の特徴、お手入れアドバイス 千日紅の額はしおれているようにみえますが大丈夫です、無理にめくると花びらがとれてしまうことがあるので無理にめくらないでください、そのままドライフラワーにもなります
うみの木
・ラナンキュラス
・カーネーション
・青モジ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 今週は季節の花ラナンキュラスを中心に明るい感じで組ませていただきました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ラナンキュラスの花びらは薄くて多いので気になる汚れがある場合は花の茎を持って優しく取り除いてください。水の量はいつもより少なめが好ましいです。 青モジはこの時期によく生け花に使われる花材です。試しに実をちょっと握り潰してみてください。とても爽やかな香りがいたします。
Berry Bouquet
・モカラ
・ヒペリカム
・スターチス
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春ブーケです ■お花の特徴、お手入れアドバイス モカラという蘭をメインにグリーンを合わせました。蘭は赤かオレンジになります。 傷んだお花は取り除いて下さい。 お花の隙間に黄色のスターチスを低めに入れるとバランス良く飾れます(^ ^)
Berry Bouquet
・モカラ
・アンスリウム
・スターチス
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春ブーケです ■お花の特徴、お手入れアドバイス 明るいアンスリウムと蘭をメインにグリーンを合わせました。蘭は赤かオレンジになります。 傷んだお花は取り除いて下さい。 お花の隙間にスターチスを低めに入れてください(^ ^)
フラワーケンズ 明石ビブレ店
・スプレーマム
・デンファレ
・シルバーブルーニア
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い テーマ:2021年のスタートダッシュ... ■お花の特徴、お手入れアドバイス デンファレは下のお花から枯れていくので、枯れたら摘んであげると上のお花に水があがり長持ちします!
フタバ園本店
・チューリップ
・デンファレ
・レースフラワー
・ルスカス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ピンクのデンファレがインパクトがありレースフラワーを上の方に持ってくると、レースが綺麗に広がります。 チューリップは暖かいと花が開きやすく、寒いと花びらが閉じます。できるだけ涼しいお部屋に飾ってあげるとよいです。 自然の流れを生かして、飾ってあげると素敵に飾れますよ。
Flower Shop MiNa
・スプレーマム
・スプレーカーネーション
・アイリス
・カスミソウ
・キキョウラン
コメント
■テーマは「新春」 新年に相応しい日本の春を感じさせてくれるお花をお届けいたします。2021年も皆様が少しでもお花で癒され、笑顔いっぱい、幸せいっぱいでお過ごしいただけますように…☆彡
■お花の特徴、お手入れアドバイス 配送中の長旅でお花も疲れています。 お花が届いたら、出来るだけ早めにエコゼリーを洗い流し、綺麗なお水の中で茎を1cm程度切って 新鮮なお水に入れ、水揚げをしてください。 水揚げ後は、お気に入りの花瓶に飾ってください。
●スプレーマム 普段はお供えのイメージが強いお花ですが、「菊を飾ると福が来る」といわれるほど縁起のいいお花。天皇の御紋にも使われていることから高貴なお花とされています。また、邪気を払う力があると信じられており、長寿を願うお花のひとつなんだとか…('')! スプレーマムは日本や中国原産の菊がアメリカへと渡り品種改良された種類で洋菊とも呼ばれます。 とても日持ちが良くお手入れも楽です♪ 水揚げの際はハサミで切るより、手で折った方が水揚げが良くなります。 手で折りにくい場合は、ハサミで軽く挟んだ状態でねじるように切ってみてくださいね。 茎についた小さな葉はきれいに摘み取ってあげると水が汚れにくく長持ちしますよ☆
●スプレーカーネーション 母の日のイメージが強いお花ですが、年中楽しめるお花です。 フリフリの花びらが可愛らしく、見た目のラブリーさとは違い、とても強いお花なので長く楽しんでいただけるはずです♪今回のテーマに合うよう、春らしいピンクをお届けします☆
●アイリス 年末年始に定番のお花として親しまれるアイリスは「よい便り」「希望」「吉報」などの花言葉をもっています。ちなみにギリシャ語では「虹」。 配送中に満開になってしまわないよう、つぼみの状態のものを選定してお届けしています。咲くまでに時間がかかる場合もありますが、ごくまれに開花せずに終わってしまう場合もあるお花です。残念ながら咲くかどうかの判別は難しく、性質の難しい部分としてお含みおき頂けると幸いです。 水上がりは良いですが、冷水よりはぬるま湯の方が理想的です。 切り戻した後、切り口のぬめりが多い場合は布なので軽く拭きとってから花瓶に活けてくださいね☆
●カスミソウ 花言葉:「純粋」「清らかな心」「親切」「無垢の愛」「幸福」 純粋で混じりけのないイメージのカスミソウはどんなお花でもぴったり合わせてくれる人気のお花♪ 水揚げも良く、手間をかけずに長く飾っていただけます。 枝分かれしているポイントで上手に切り分けをして飾るとGood!短い部分で切り分けると長さが足りず花瓶に浸かってしまう部分は、 別で小さなビンやグラスに飾るのもオシャレですよ☆
●キキョウラン 沖縄など南方の海岸に自生する植物で、名前に「ラン」とありますが蘭の仲間ではありません。葉先は茶色く変色しやすいので、気になる場合は斜めにカットしてくださいね。
パパヴェール
・ガーベラ
・デンファレ
・スイートピー
・カスミソウ
・レモンリーフ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス
年始めのブーケは優しいトーンのお花を束ねました。 デンファレを合わせて少しも和っぽさをプラス。 お手元に届きましたら茎をカットし切り戻してあげてください。 デンファレはなるべく下までお花を付けてお届けさせていただいておりますが、擦れたりして傷んでしまっている場合は取り除いて飾ってください。
小椋生花店
・スイートピー
・ソリダコ
・フリージア
・ベトナムタバリアファーン
・ミスカンサス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春香るブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス お花が到着しましたら早めに箱から取り出し茎を少しカットして添付の延命剤を溶かしたお水に挿してください。 寒さの厳しい毎日ですが、お花屋さんではいよいよ春のお花がふんだんに出回る季節がやってきました。今回は春のお花の代表選手フリージアとスイートピーのお届けです。スイートピーもフリージアも香りが良く人気の春のお花です。ミスカンサスはボールペンに巻き付けてカールをさせたり、画像のように伸びやかに挿したり…自分流にアレンジして飾ってみてくださいね。コロナ感染者が増え続けていますね…不安な毎日ですがくれぐれもお体に気をつけて、手洗い、うがいなど徹底してみんなで乗り越えましょう!そして、春香る花々が皆様の癒しとなりますように。。。
花SHOPふくもと
・バラ
・カスミソウ
・アネモネ
・スターチス
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 〜おうち時間に彩りを〜
■お花の特徴、お手入れアドバイス
お花がお手元に届いたら。茎を少しカットして たっぷりのお水で30分位 水揚げをしてくださいね。 その後、花瓶に飾りましょう。
今回は2パターン。 どちらの色が届くかお楽しみに。
バラの外側の花弁は保護の役目も。 色が変わってきたら優しく取り除いてあげましょう。
お水替えをこまめにして、暖房から離れた場所でお楽しみくださいね。
Y's flower
・カラー
・マーガレット
・スイートピー
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 1足早い春を感じる✨大人ナチュラルブーケです☺️ ■お花の特徴、お手入れアドバイス スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。 マーガレットは水が下がりやすいので、不要な葉は整理してから活けて下さい。 水が下がった場合は、新聞紙を巻いて茎をハンマー等で叩いて割り、湯揚げして3〜4時間程深水につけて下さい。 ユーカリの茎も同じようにしてあげるとベストです☺️ カラーは水が腐りやすいので花瓶の水をこまめに変えて下さい。 花瓶の水かえの際は1cm位、切り戻すと日持ちし長く楽しめます。
アビーロード
・バラ
・フリージア
・ゴットセフィアナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春色 ■お花の特徴、お手入れアドバイス ゴットセフィアーナはとても強い葉です。根っこが出てきたら、鉢に植えることができますよ。フリージアが咲いたら、香りを楽しんでください。 バラの外側の花びらは内側を守ってくれています。傷・変色がある場合は優しく取っていただくと、綺麗に飾れます。
ますかわ花店
・フリージア
・アイビー
・カーネーション
・デンファレ
・かすみ草
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春を待ちわびてブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス フリージアは終わった花から優しく摘み取りましょう。
ますかわ花店
・カーネーション
・かすみ草
・フリージア
・スイトピー
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 少し春めいてブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス フリージアは終わった花から優しく摘み取りましょう。 スイートピーは下の方のお花から、萎れていくお花です。 色が透けてきたお花は優しく摘み取ってあげましょう。
ハーベストガーデン
・スプレーバラ
・スプレーカーネーション
・スイトピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 華やかブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス スイトピーは蒸れると痛みやすくなるので、湿気のないところで管理してください。悪くなってきたら優しくお取りください。
アンジェラ
・ラナンキュラス
・ストック
・オンシジウム・オブリザツム
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ラナンキュラスブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ラナンキュラスは、浅水が好きですから花瓶のお水は、2~3㎝で大丈夫です 花びらが茶色変色した場合は、取り除いてお使い下さい 花瓶のお水は、こまめに替えて下さい
みやきた花店
・ヒメナンテン
・デンファレ
・オンシジウム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春洋風をテーマに作りました ■お花の特徴、お手入れアドバイス 水換えをしっかりとしてあげてください。 デンファレは下のお花から枯れていくので、枯れたら摘んであげると上のお花に水があがり長持ちします!
フラワーマーケット 花由
・スイートピー
・スプレーカーネーション
・ドラセナ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春だけの花スイートピーとスプレーカーネーションの爽やかな香りがうれしい組み合わせに。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス スイートピーは段々に咲く花びらの咲き終わった花びらをそっと取り除くと 最後まで長く楽しめます。
白坂花店
・スプレーバラ
・コデマリ
・アネモネ
・レースフラワーorスイトピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 小花たっぷりの春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス まだまだ寒い時期続きますが、少し早めに春っぽい色合いのお花をご用意しました。 どのお花も比較的長持ちしますが、レースフラワーは花粉が落ちますのでこまめに掃除が必要です。
KIKI-YARDyard
・花麦
・ユーカリ
・薔薇
・カーネーション
・マドリカリア
・ブルーアイス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 少し咲方の変わったカーネーションです、 ■お花の特徴、お手入れアドバイス お花が元気がない時、お水を張った器の中で茎を少し切って下さい、それから花瓶の中に、その時に、輪ゴムは外して入れましょう、暖房してますと花瓶の水もお湯になりますので毎日水は入れ替えるとお花も長持ち致します!
二宮美桃園
・スイートピー
・カーネーション
・スターチス
・レモンリーフ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い おまかせカーネーションの春色ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス カーネーションの色は今回ランダムです。どんな色が来るかは楽しみ!その他の花材は春色のお花になっております。しっかりしたスイートピーをお入れしましたが、輸送中のスレがある場合があるかもしれません。
Fleur松山
・チューリップ
・かすみ草
・デンファレ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新春の花材を楽しむ ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは、春の花壇を彩る代表的な花です。日本には江戸時代に入ってきましたが、当時はとても高価でした。昭和初期より童謡にも歌われたことから、いまでは子どもから大人まで、誰もが知っている馴染み深い花となりました。 新鮮な花材を仕入れていますので色付いてないものもありますが、徐々に色づく過程を楽しんで頂けたらと思います。 涼しい所に飾って下さい。長持ちします。
ブーケ・ブーケ
・デンファレ
・アゲラタム
・ナデシコか
・スプレーカーネーションかす
・カスミソウ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 明るい春を願います! ■お花の特徴、お手入れアドバイス 華やかな印象をもつデンファレと薄いながら高貴な色の紫、他にレッドかピンクを一色とホワイトを加えて新年を迎えた喜びを感じて頂けたらと思います。 どのお花も比較的持ちがいいので水切りをしながら長く楽しんで下さい。
TECAPO
・カーネーション
・ストック
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春が待ち遠しい明るいブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス カーネーションは足下が腐りやすいので、水換えの時足下のぬるぬるを洗い流し切り戻ししてあげるとお花の持ちが良くなります!
FLORIST花灯り
・アネモネ
・宿根スイートピー
・ブプレリューム
・ガーベラ
・美女撫子
・オキシペタラム
・ソリダコ
・スプレーカーネーション
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ✿✿春の花と人気のお花のブーケ✿✿ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 今週も先週に引き続き どんな組み合わせのお花が届くかはお楽しみに♪ 画像はお届けの1例です。 まだまだ寒いですが お花は春真っ盛り✿✿一足早く春を楽しんで下さい。
春のお花のほとんどは花弁が薄く輸送中に箱などで擦り傷が付く場合がありますので あらかじめご承知おき下さい。 オキシペタラムは切り口から白い液が出ます お手数ですがその白い液を拭き取って活けて下さい。 ガーベラ、アネモネ、ナデシコ、カーネーションは花瓶のお水は少な目で管理した方が茎が腐らずに 長く楽しめます。
大福生花店
・ガーベラ
・千両
・スプレーマム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い おめでたい感じをイメージして作りました。 ■お花の特徴、お手入れアドバイス 千両は、実が落ちやすいですが葉っぱは、綺麗なままなのでグリーンとして楽しんで下さい。 ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
フラワーショップ花想
・ガーベラ
・カーネーション
・宿根スターチス
・ラグルスバニーテール
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ビビットカラーミニブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス カーネーションは、茎が折れやすいのでお手入れの際は気をつけてください。 ガーベラは、お花が下がりやすいので毎日水揚げする事をオススメします。 それでも首が傾いている時は、新聞紙でくるくる巻き茎をまっすぐ固定しながら水揚げしてください。 宿根スターチスとラグルスバニーテールは、茎が細いので取り扱う際には注意してください。
プリティフラワー
・モカラ
・カーネーション
・センニチコウ
・ニオイヒバ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年のブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス お花たちは、長旅で少しお疲れです。到着したら、新鮮なお水で水切りして茎の滑りをとると良いですよ。もし、少し痛んでいる葉や花弁がある場合は、優しく摘んで取って飾ってあげてください。
◉カリプソ 南国の可愛い蘭です♪ 下のお花から枯れていくので、一つづつ手で優しく取ってくださいね。花びらに少し蒸れがある時や折れている時も、同じく手で優しく取ってください。
◉カーネーション 鮮やかな赤が新年を彩ります。とても丈夫なカーネーション。茎が滑ってきたら、茎も洗って下さい。
◉千日紅 センニチコウ 丸くカサカサした質感の長持ちのお花です。ドライフラワーになりやすいので、涼しいところに吊るして試してみてください。
◉ニオイヒバ とても菅生が強い香りのヒバです。丈夫ですよ〜
水を替える時には器を洗剤で洗い、茎は、お水で洗って滑りをとって、少し茎の切り口をカットして✂️新鮮なお水が吸える様にすると長持ちします★
アトリエ ブリクシー
・ラナンキュラス
・ラグラス
・ブプレリウム
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 明るい春の新春ブーケ♪ 春の野原に咲くオレンジのラナンキュラスの様子をアレンジにしました!
■お花の特徴、お手入れアドバイス お水は少なめ、切り戻しの際には、茎はななめでなく真っ直ぐカットして大丈夫です。 また、ラグラスは切り戻ししなくても良いです。 そのままドライになります。
ハートフルフラワー キャンドルズ
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・かすみ草
・若松
・アイビー
コメント
?テーマ 新春開運 お正月ブーケ!ver2 ?お花のお手入れアドバイス ガーベラはお花が下がらないようにワイヤーをかけていますので、そのままお飾りください。毎日の水替えがお花を長く楽しむポイントです。
花あそび
・チューリップ(ジャンボピンク)
・フリージア黄色(アラジン)
・ブバルディア
・アイビー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 春 ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップは明るく暖かいとお花が開き、暗く寒くなると閉じる性質です フリージアは下から上にお花が咲いていきます 香りがよくて癒されますよ ピンクのブバルディアは丸い蕾が次々に咲いて可愛らしいお花です お花が到着したら、必ず根元を水切りしてから花瓶に合わせてふんわりと活けてください そうすることで、水揚げがよくなり長く楽しませてくれます
フローリストはなさと
・ブルースター
・カーネーション
・カスミソウ
・ベアグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 白いブルースターとカスミソウのミニブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ブルースターは茎を切ると白い樹液が出ますので拭き取って飾って下さい
フローリストはなさと
・ブルースター
・チューリップ
・カスミソウ
・ベアグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 白いブルースターとカスミソウのミニブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ブルースターは茎を切ると白い樹液が出ますので拭き取って飾って下さい。
有限会社フローリスト花章
・ラグラス
・ナノハナ
・センニチコウ
・チューリップ
・ガーベラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ふわふわのラグラスが可愛い 春ブーケ ■お花の特徴、お手入れアドバイス ガーベラの花びらを優しく触れて張りが無いようでしたが水切りしてあげてください、茎についても変色し始めた場合はその部分の上まで水切りしてあげてください。チューリップは暖かいところに置くとあっという間に咲いてしまいますが涼しいところに置いてあげると蕾ます。ラグラスは最後はドライにもなりますので挑戦してみてください!
花えん
・バラ
・ヒペリカム
・スターチス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
今週は大人っぽくてかわいらしく、パステルカラーでブーケをお届けいたします。
■お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもブルーミーライフでお花との暮らしを楽しんでいただきありがとうございます。
ヒペリカムは品種はココウーノ、白い豆菓子のようなかわいらしい花材です。
バラは福岡県糸島産のスイートアバランチェです。優しい色合いとしっかりしたボリューム感が特徴です。
スターチスは熊本八代産のハイブリッド系キノパッションという品種です。枝は細いですがドライにしても濃いピンク色がしっかり残るので長く楽しんでくださいね。
それではありがとうございました。
大分市 わさだ 花えん〜hanaen〜
花結び
・アイリス
・スターチス
・スチールグラス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お正月風に ■お花の特徴、お手入れアドバイス スチールグラスは形を作って曲げてます。 アイリスの花は中の芯が見えるまで開きます。 スターチスはドライフラワーになります。
有限会社カシワ花の店
・松
・特殊マム
・スターチス
・スイトピー
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い お花からpowerを❤︎ ■お花の特徴、お手入れアドバイス 大王松の葉と大人気のスパイダー咲きの特殊マム「バルタザール」で新年らしく❤︎ 同系色のスターチス、春らしいスイトピーの黄色で明るくまとめてみました❤︎ 大王松の葉は長いので葉先が郵送の際に折れてしまう場合がございますが、わざと数本折ってフトイの茎のようにスタイリッシュに飾っても良いかと思います❤︎折れが気になる場合はハサミで斜めにカットして下さい★ また松ヤニや松の匂いが手に着くのが苦手な方はグローブをはめてお取り扱い下さい。 スパイダー咲きの菊バルタザールは、花びらの先が細く繊細なためネットに被せています。飾る前に丁寧にお取り外し下さい。またその繊細な性質上、搬送の際のスレや傷などあるかと思います、気になる時は花びらを抜かずに根元からカットするようにして下さい。菊は抜いてしまうと散ってしまう可能性が高いのでご注意下さい。 スイトピーはその優しい花びらがとても可愛いらしく人気のお花ですが、茎も花びらも折れやすいため優しくお取り扱い下さい。お花全般に言えることではありますが、暖房の風などにも弱いので、直風が当たる場所は避けて飾ると良いでしょう。
Votrefleur
・金魚草
・ホワイトスター
・フリージア
・スターチス
・タマシダ
・*()内は代表的な花言葉です。
コメント
★テーマ、アレンジに込めた想い @春の足音を感じます 寒い日が続きますがお花屋さんではすでに春のお花が満載です。 少しずつですが皆様にちょっとでも春の足音を感じて下さい。
★お花の特徴、お手入れアドバイス
@「金魚草」はその名の通り花弁が金魚の尾ひれのように見えることから付いた名前です。 海外では「スナップドラゴン」という名で竜の口という意味の名を持っているそうです。見た目でお花の名前が変わるのはとても面白いですね。 花ビラはとても柔らかく中が空洞の為輸送中にどうしても潰れてしまうことがあります届いた時にやさしくほぐし水をたっぷり吸わせて数日様子を見てあげて下さい。水が上がればまた元通りになりますよ。 水が濁りやすいので水替えはこまめにして下さい。ほかのお花まで影響してしまいます。
@「フリージア」は春を代表する香りのよいお花です。咲き始めるととくによい香りが漂います。 お花は下の方から悪くなりますので悪くなったら切り取るようにして下さい。水上げも水切りしてから飾るようにして下さい。
@「ホワイトスター」は花言葉からわかるようにブライダル等でとても人気のお花です。 切り口から乳液がでますのでそれにあまり触らないように水で洗い流すかティッシュ等ふき取るようにして下さい。もし手に付いたら早目に水洗いしてください。放置すると少しかゆみが出てしまいます。 切り口に付いた状態ですと水がうまく上がらず萎れてしまします。
@「スターチス」はもうドライフラワーに人気のお花のひとつになりましたね。 定番のお花ですが今回は、赤っぽい?アプリコット色でちょっと珍しい色のスターチスです。 わき役ながらも全体をきれいに整えてくれる名脇役という感じです。
@「タマシダ」はシダ植物で整列したライトグリーンの葉が美しいですね。 水揚げは水切りして花束の後方に挿し花全体の引き締めに使います。 葉物は入れるとお花の色が締まりまとまりやすくなりますよ。
@花束は長旅で少し疲れて届くこともありますので水切り後多めの水でたっぷりと水揚げをしてからお気に入りの花瓶に少し少なめの水で管理しましょう。 水替えは毎日こまめに行いましょう。
@飾り方はInstagramやFacebookの投稿動画をご参考下さい。
@こまめな水換えと水切をして付属の切花栄養剤を使ってより長くお花を楽しんで下さい。
@今回のお花について「気付いた事」や「こうして欲しい」などちょっとした事でも良いのでぜひコメントで教えて下さい。 いつも皆様からのコメントを参考にさせていただいておりますm(__)m
FLORIST・YOU
・ガーベラ
・かすみ草
・ヒペリカム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い かすみ草を入れてふんわりしたお花に仕上げました( ´ ▽ ` ) ■お花の特徴、お手入れアドバイス お花が届きましたら、茎についているゼリーを綺麗に洗い流して茎を1㎝くらい切って花瓶へ飾って下さい。水切りをオススメします。 ガーベラはお届けの最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。 寒い日が続きますがこまめに水を変えて頂けたらお花も喜びます♪( ´▽`)
nono
・トルコ
・一輪カーネーション
・スターチス
・プロモーサスナナス
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い
穏やかな愛
■お花の特徴、お手入れアドバイス
トルコキキョウは花びらが薄くて柔らかいので配達中の箱の中でお花がつぶれてしまっているかもしれません。そんな時は手でそっと直してあげるとキレイに飾れます。
一輪カーネーションは何色が届くかお楽しみに。
お花たちは皆様のところに届くまで長旅をしております。できるだけ早めに箱から出して水切りをしてあげてください。
Mauves
・ガーベラ
・スターチス
・カスミソウ
・ユーカリ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ★春色 ■お花の特徴、お手入れアドバイス
★ガーベラはパッと明るい黄色を選びました!配送中に一時的に水が下がってしまう事があります。その時は茎から花までを紙で巻き水切りしてしばらくすると元気になります〜!
★スターチスは発色の良いピンク!他のお花を引き立ててくれますね! 花咲がツボミで柔らかい物があり萎れて見えてしまうかもしれませんm(__)m 気になる場合はその部分を切り取ってお飾りください。
★ユーカリは寒暖差で紅葉し葉や茎の色が赤褐色していたり赤紫色をしております!今の時期ならではの風合いがとっても素敵です!
★かすみ草は小さな花が全体をまとめてふんわりとまとめてくれていますね〜
★お花たちは寒い中、みな様の所へ長旅をして届きます!茎のゼリーを洗いゴムを外し水切りした後、新鮮な水に栄養剤を入れてお飾りくださいね〜!
草花屋ふれあい
・チューリップ
・スイトピー
・スプレーマム
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い 新年のお花 明けましておめでとうございます ■お花の特徴、お手入れアドバイス チューリップ 暖かいと花が開きやすく、寒いと花びらが閉じたりの 繰り返しです。また、茎が伸びる性質もあります。 自然の流れを生かして、飾ってあげると素敵に飾れますよ。
スイトピー 下のお花から、萎れていくお花です。色が透けてきたら、 お花を優しく摘み取ってあげましょう。
花の店 はなはな
・フリージア
・かすみ草
・ガーベラ
コメント
■テーマ、アレンジに込めた想い ほのかに香る春の誘い ■お花の特徴、お手入れアドバイス 箱を開けるとほのかに香るフリージアの匂い 今回はフリージアをメインにお花をチョイスしました 冬から春にかけて流通するフリージア。百合やバラのように 自己主張が強いお花ではないですが、ファンも多いのでは!! 皆さんのお手元に届くころはまだ蕾かもしれませんが 徐々に開花し良いにおいを漂はせることでしょう 花持ちも良くしっかり水切り、水替えをしてあげれば 長いこと楽しめることでしょう