プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識

【Bloomee LIFE 500円プラン】今週お届けするお花はこちら♡2020年6月12日号

こちらでは、お花の定期便「Bloomee LIFE」で今週6月12日〜6月15日にお届けする500円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ。

2020年06月12日
ブルーミー(bloomee) 編集部

池川"FLOWER”生花店

  ・ひまわり
・なでしこ
・ソリダコウ
・ルスカス
 

コメント

■テーマ ひまわりとなでしこのブーケ
■お花のお手入れアドバイス 根本を水の中で切ってください ひまわりの茎が水に弱いので、お水は少なめが良いです。    

花成

  ・ひまわりorカラー
・スターチス
・ナルコラン
 

コメント

■テーマ 夏気分で明るいブーケ
■お花のお手入れアドバイス カラーは茎の下が溶けやすいので深水にならないようにして下さい。

   

はなや日々色

  ・ヒマワリ
・シムカーネーション
・マトリカリヤ
・レモンリーフ
 

コメント

■テーマ おっきなヒマワリブーケ
■お花のお手入れアドバイス お届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。 お水は毎日変えてください!!    

フローリスト凛花

  ・アリウム
・ハイブリッドチース
・スプレーカーネーション
・赤ドラセナ
 

コメント

■テーマ 青色が美しいブーケ
■お花のお手入れアドバイス アリウム(北海道産) 放射状についた花のなかにまだ咲いていないつぼみもあり、徐々に開いていきます! 咲き方が花火のようでこれからの季節を感じますね ネギ、タマネギ、ニラなどの仲間で、茎が腐らないように花瓶に入れる水の量は浅めにするのが好ましいです。

ハイブリッドチース(北海道産) 八重咲きで、こちらもつぼみからから花へ移り変わりが楽しめます♪ ドライフラワーにしても色鮮やかなまま楽しめるため人気のお花です!

スプレーカーネーション(北海道産) カリンボという品種です。黄色に赤の縁取りが華やかなので、一輪挿しでも雰囲気が変わり素敵です

赤ドラの葉(沖縄県産) 赤いラインが入った、色合いが美しい葉っぱです♪開店祝いなどお祝いごとのアレンジ等に使われる事も多く、風水では気の停滞を防ぐ力を発すると言われています✨

おすすめ花言葉紹介 アリウム 不屈の心 ドラセナ 幸福

今回も地域によって2日お届けにかかり、お花も長旅で疲れておりますので、飾る前に十分に水あげをお願いします!

北海道産のお花もこれから最盛期になっていきます。北海道産のお花を今後もどんどんアレンジしていきますので、皆さんと北海道の花農家さんを応援出来たらと思いますのでよろしくお願いします!

   

花善

  ・石竹 楊貴妃 (月形町産)
・ひまわり サンリッチオレンジorネーブル (岩見沢産)
・タラスピ グリーンドラゴン (長沼町産)
・芍薬 ラテンドール (岩見沢産)
・ミスカンサス
 

コメント

■テーマ シャクヤクと楊貴妃の美女ブーケ
■お花のお手入れアドバイス 今が旬のシャクヤク!「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と言いますが蕾からは想像もつかないくらい咲いた姿とその香りにはウットリしちゃいますよ。 昔の人が美しい女性に例えたのも納得できます。 ピンクの小花 石竹の名前は楊貴妃 世界三大美女の1人楊貴妃の名前をつけられたこの石竹は控え目な大きさの小花に自己主張強めのピンク 名付け親は可愛い花を見て名付けたのか、「楊貴妃図」の楊貴妃が持っている花に似ているから名付けたのか、、それとも楊貴妃が赤い涙を流したという逸話の涙の色からきたのか、、そんなことを考察するのも楽しい日中美女ブーケです! シャクヤクの花のがくの根元が黒いのは自然の状態です。茎にも一部黒っぽい部分がありますが傷みではございません。また極端に乾燥しているところでは蕾の開花が進まない場合もございます。その時はシャクヤクの固〜い蕾をコップの水などに頭から2秒くらい入れてみて下さい。あくまでも蕾の時です。湿度により開花が促進します。 開花が進み出したらあとは気にしなくても咲いてきます。 タラスピは小さな小花が咲いては散るを繰り返します。水替えの際ゴミ箱の上等で逆さまにして優しく落としてあげてください。 またミスカンサスは皆さんが自由に遊べるように長めにしています。 しごいて流れを作ったりペンに巻いてカールさせたり、ループ状にして留めてみたり自分らしくアレンジしてみて下さい。

   

田村フローリスト

  ・ひまわり
・アワ
・オレンジバラ
 

コメント

■テーマ 夏のブーケ
■お花のお手入れアドバイス ひまわりの茎が水に弱いので、お水は少なめが良いです。 こまめにお水を取り替えて頂くと長持ちします。    

花工房パルテール

  ・アワ
・バラ
・ヒマワリ
・レースフラワー
 

コメント

■テーマ アワの淡い緑
■お花のお手入れアドバイス 毎日水かえお願い致します。 元気がなくなった際は水切りをお願い致します。 バラは、外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。花びらは、水がつくとシミになりやすいので、水換えの際は気をつけてください。    

花工房パルテール

  ・アワ
・バラ
・ヒペリカム
・レースフラワー
 

コメント

■テーマ アワの淡い緑
■お花のお手入れアドバイス 毎日水かえお願い致します。 元気がなくなった際は水切りをお願い致します。 バラは、外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。花びらは、水がつくとシミになりやすいので、水換えの際は気をつけてください。    

花工房パルテール

  ・アワ
・ガーベラ
・ナデシコ
 

コメント

■テーマ アワの淡い緑
■お花のお手入れアドバイス 毎日水かえお願い致します。 元気がなくなった際は水切りをお願い致します。 バラは、外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。花びらは、水がつくとシミになりやすいので、水換えの際は気をつけてください。    

無店舗花屋ルココン

  ・アリアム(ブルーパフューム)
・ナデシコ(楊貴妃)
・スターチス
 

コメント

■テーマ 『暑さに負けるな!』のブーケ ■お花のお手入れアドバイス 今週は暑さに強いお花を選びました。 アリアムはネギ臭があるので、こまめに水換えをして綺麗に水を保って下さい。

   

無店舗花屋ルココン

  ・テマリソウ
・ナデシコ(楊貴妃)
・スターチス
 

コメント

■テーマ 『暑さに負けるな!』のブーケ
■お花のお手入れアドバイス 今週は暑さに強いお花を選びました。 こまめな水換えをお願い致します。 テマリソウはマリモみたいな素朴さが可愛いです♡ スターチス、ナデシコとも花持ちの良い花です。

   

フラワー&グリーンマルソー

  ・ヒマワリ
・ユーカリ
・ナデシコ
 

コメント

■テーマ 夏先取りブーケ
■お花のお手入れアドバイス 特徴 ナデシコは次々と白い花が咲いてきます!    ひまわりの茎が水に弱いので、お水は少なめが良いです。    暑くなって来ましたのでこまめに水を替え、茎を切りましょう!    

フラワー&グリーンマルソー

  ・ベニバナ
・ユーカリ
・ナデシコ
・ベロニカ
 

コメント

■テーマ 明るく元気の出るミニブーケ
■お花のお手入れアドバイス 特徴 ナデシコは次々と白い花が咲いてきます。暖かくなって来ましたので、こまめに水を替え、茎を切るようにしましょう!

   

フラワー&グリーンマルソー

  ・クラスペディア
・ベロニカ
・ユーカリ
・ナデシコ
 

コメント

■テーマ 爽やかな夏のブーケ
■お花のお手入れアドバイス 特徴 ナデシコは次々と白い花が咲きます!暖かくなって来ましたのでこまめに水を替え、茎を切りましょう!

   

有限会社花升園 船岡店

 
・バラ
・スプレーバラ(一輪)
・ベロニカ
・ハイブリッドスターチス
・ソリダコ
・トルコキキョウ
 

コメント

■テーマ 初夏の爽やかブーケ
■お花のお手入れアドバイス 優しい色合いの花に元気の出る黄色を合わせました。ベロニカは花は持ちますが、葉っぱから悪くなるので元気がなくなった葉っぱをとってあげると比較的長く楽しめます。 ハイブリッドスターチスはドライにもなるのでそれだけ抜いてスワッグのようにしても楽しめます。    

フロリコル

  ・SPバラ
・アスチルベ
・ブプレリューム
 

コメント

■テーマ サマーブーケ
■お花のお手入れアドバイス 気温が上がってきたので、こまめな水換えをしましょう。

   

花蔵

  ・アスターマッシュブルー
・センニチコウ ソフトピンク
・ドウダンツツジ
 

コメント

■テーマ パステルカラーのナチュラルブーケ
■お花のお手入れアドバイス 夏の時期に元気な草花のブーケです。 アスターは大輪タイプで丸くかわいい 花です。 センニチコウと一緒にドライにできます。 ドウダンツツジは夏の代表的な枝物です。乾燥しないように霧吹きをしましょう。

暖かくなってまいりましたので、 箱から開けたときにお花が少し 元気がない場合があります。 そんな時は茎を少しカットして 新聞などでしっかり包み、 深水にしっかりとつけてください。 30分ほどで徐々に復活します。 水はこまめに交換してください。

   

花悠

  ・輪カーネーション
・アルストロメリア
・マトリカリア
・アプリコットチース
 

コメント

■テーマ 夏色❗

■お花のお手入れアドバイス 今回使用のチースはアプリコット と言う種類の薄オレンジ色です。 変色ではありませんので安心して 観賞下さい。    

みどり花壇

  ・スターチース
・カーネーション
・ヒペリカム
 

コメント

■女子力UP!ピンクのブーケ

■お花のお手入れアドバイス お花が届いたらエコゼリーを洗って花瓶に生けましょう。 スターチースの丈を短くして、ボリュームを出して飾るのもGOOD !

   

花の店 りん

  ・カーネーション マンダレイ
・スプレーカーネーション ライラックメリッサ
・ナルコ
 

コメント

■テーマ 鮮やかなピンクと紫のお花で、華やかに。

■お花のお手入れアドバイス 届きましたら、少し茎を切ってからお水につけて下さい。

   

ffHK花亀

  ・ヒマワリ
・ユウギリソウ
・アスター
・マトリカリア
 

コメント

■テーマ 初夏のヒマワリのブーケ
■お花のお手入れアドバイス ひまわりを花瓶に生ける時は、「浅水」で生けます。浅水とは、花瓶に水を少なく入れて花を生けることです。ひまわりは、深い水に入れて生けると、水が浸かっている部分の茎の途中が腐ってしまう可能性があるので、お水は最小限にして生ける方が長持ちします。 また、夏は水が腐りやすい時期です。花瓶の水は、まめに変えて、その際に茎を少しずつ切り戻して新鮮な切り口にすると、より長持ちします。水替えができない場合は、切り花延命剤などを利用しましょう。 ひまわりは、花より葉っぱの方が先にダメになることがあります。傷んだ葉は、つけっぱなしにしないで、その都度取り除くと見栄えが違います。    

ハナドコロ エン

  ・ヒマワリ
・ヒペリカム
・スターチース
・ルスカス
 

コメント

■テーマ ヒマワリでお部屋をパッと明るく★

■お花のお手入れアドバイス 夏日が続いているため、こまめな水替えと切り戻しをしてください。    

FS花いちもんめ宇都宮

  ・ガーベラ
・カーネーション
・クラスペディア ゴールドスティック
・ハイブリッドスターチス
・ププレニウム
 

コメント

■テーマ オレンジガーベラのブーケ
■お花のお手入れアドバイス

オレンジ色のグラデーションでまとめたブーケは見ているだけで元気をくれますよね。 黄色いまん丸なお花はゴールドスティック。 少しだけ色を添えているピンクのハイブリッドスターチスと一緒にドライフラワーとしても長く楽しんで下さい。 グリーンの小花、ププレニウムはクネクネナチュラルな枝振りが持ち味です。あちこち向きを変えながら楽しんで活けてみてくださいね!    

ベルフラワー

  ・バラ(ルミナリア)
・トルコキキョウ(デコラミント)
・日向水木
・バラ(ルミナリア)
・トルコキキョウ(デコラミント)
・日向水木
 

コメント

■初夏のブーケ

■枝物の日向水木は、切り口の枝を叩くと水揚げがいいです。

   

Flower shop Quatre saisons

  ・バラ(ベイブ)
・カーネーション(ミルキーウェイ)
・アイビー
 

コメント

■テーマ Keep smiling!!
■お花のお手入れアドバイス 暑い季節がやって参りますので、 毎日お水を替え切り戻してあげてください! どうぞよろしくお願いします。

   

花のクボタ

  ・ガーベラ(バナナ)
・スプレーカーネーション(コリン)
・かすみ草
・スターチス(紫系もしくは黄色系)
 

コメント

■テーマ 夏らしいイエロー&オレンジで まとめたブーケです。

■お花のお手入れアドバイス ガーベラはフィルムをはずして 飾ってください。 冷房を入れ始める時期ですが、直接冷房の風が お花にあたると萎れやすいので飾る場所に お気をつけください。

   

フラワーショップSARA

  ・バラ(マンダリンガール)
・ヒペリカム
・ナナカマド(ヒメライデン)
 

コメント

■テーマ 鮮やかな色合いのアレンジブーケにしました。
■お花のお手入れアドバイス バラは細かいトゲがあるので生けるときには気をつけて下さい。 ナナカマドはパサパサになりやすいので 茎に切り目を入れて水を吸い上げやすくして下さい。

   

くろだ生花店

  ・ガーベラ
・ヒペリカム
・ナルコラン
 

コメント

■テーマ 赤色ブーケ
■お花のお手入れアドバイス

ガーベラは、お水を替えながら、少しずつ茎を切り戻していくと、長持ちします。 短くなりすぎてしまったガーベラは花の頭が重いので生ける花器に迷う事があると思いますが、そんな時は思いきって花を短く切り水盤やお皿などに浮かべて楽しむ方法もあります。

お花は、ずっと長いままで生けているより、少しずつ切り戻して短くしていった方が、長持ちの度合いが違います。切り口から新鮮できれいな水を吸えるようにしましょう。 また、花瓶が汚れていて雑菌が多いと、これからの季節は水が腐りやすいので、茎先にもぬめりが出て、水を吸水をできなくなってしまいます。生ける前に花瓶をきれいに洗ってから生けましょう。

   

花の店 ルフラン

  ・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ナデシコorクジャクソウ
・スターチス
 

コメント

■テーマ かわいい色合いで束ねてみました♪
■お花のお手入れアドバイス

ガーベラは何色が届くかはお楽しみに♪

暑くなってきたので、こまめにお水替えをし、氷水にしてあげると長く楽しめると思います♪    

HalloGallo Tokorozawa

  ・ガーベラ
・エバーライト
・小判草
 

コメント

■テーマ ピンクのガーベラがメインの初夏のブーケです
■お花のお手入れアドバイス ガーベラは茎が溶けやすいので、 花瓶に入れる水は少なめにして下さい。

   

Aalsmeer

  ・ピンクバラ
・アスチルベ
・HBチー吉祥
・スカビオサ(エンジorパープル)
 

コメント

■テーマ ピンク紫ラブリーブーケ

■お花のお手入れアドバイス みんな、少し茎が細めです。 水切りしたら、お花に霧吹きかけましょう。 バラは1枚目が、汚れてしまったらそっとむいてあげましょう。

   

アトリエ・フルール

  ・カーネーション(ピンクorイエロー)
・スプレーカーネーション(ホワイト)
・ブプレリユウム
・スターチス
 

コメント

■テーマ カーネーション のナチュラルブーケ
■お花のお手入れアドバイス 今週も入荷したばかりの新鮮なお花を選びました。 そして暑さにも強いカーネーションです。 軽やかなブプレリユウムのグリーンを添えましたが、この暑さが心配です。 茎が太い元気なブプレを選びましたので この暑さと長旅でしおれて届いてしまった場合には茎の先を1、2センチカットして延命剤の入ったお水に数時間入れておくと水揚げされて元気になります! 万が一蒸れてしまったり、折れてしまった時の為にサービスでドライフラワーにもなるスターチスを入れておきました。 今週もコロナ、暑さに負けず可愛いお花達に癒されてください♫    

アトリエ・フルール

  ・カーネーション(ピンクorイエロー)
・スプレーカーネーション(ホワイト)
・ブプレリユウム
・スターチス
 

コメント

■テーマ カーネーション のナチュラルブーケ
■お花のお手入れアドバイス 今週も入荷したばかりの新鮮なお花を選びました。 そして暑さにも強いカーネーションです。 軽やかなブプレリユウムのグリーンを添えましたが、この暑さが心配です。 茎が太い元気なブプレを選びましたので この暑さと長旅でしおれて届いてしまった場合には茎の先を1、2センチカットして延命剤の入ったお水に数時間入れておくと水揚げされて元気になります! 万が一蒸れてしまったり、折れてしまった時の為にサービスでドライフラワーにもなるスターチスを入れておきました。 今週もコロナ、暑さに負けず可愛いお花達に癒されてください♫    

フラワー和蘭花

  ・紅花
・ブバリア
・ケイトウ(センチュリー)
・スプレーカーネーション
 

コメント

■テーマ「夏色ブーケ」 紅花やケイトウが入ると一気に夏感が上がります! 夏のお花をお楽しみください。

■お花のお手入れアドバイス…気温が上がり暑くなってきましたね。この時期はお花のお水変えをこまめに行ってください。 紅花はドライフラワーにもなります。

   

Aalsmeer ユーカリが丘店

  ・バラ
・スターチス
・アスパラ
・ゴールデンスティック
 

コメント

■テーマ イエローバラのハッピーブーケ
■お花のお手入れアドバイス スターチスはドライフラワーになります バラは花びらが茶色や傷ついてしまったものは、むいてあげましょう。 アスパラの葉は乾燥しやすいので、霧吹きをかけてあげるといいです。

   

Aalsmeer モリシア店

  ・ハマナデシコ
・ガーベラ
・ユウギリソウ
・ブバリア
 

コメント

■テーマ ガーベラのラブリーブーケ ハマナデシコは光沢のある葉もポイント!

■お花のお手入れアドバイス ブバリアはハサミでなく、手で折ってからお水に浸けたほうが水が上がります。 蒸れやすい時期になってきましたので、こまめな水換え、切り戻しをして長く楽しみましょう♪

   

sobana. 素花

  ・ジニア(百日草)グリーン〜ピンク
・ベニバナ
・スターチス(雲竜)
・ナルコユリ
 

コメント

■テーマ 暑さに強いお花をセレクトしました
■お花のお手入れアドバイス ジニアは一輪一輪個性があり、花びらの形や色味が異なります。くすんだ色合いは自然のものですので、ニュアンスカラーを楽しんでくださいね。 ベニバナ、スターチス はドライフラワーになります

   

村上フラワー

  ・ピンクガーベラ
・チース
・ゴールデンスティック
・リキュウソウ
 

コメント

■テーマ ガーベラが可愛いポップなブーケ

■お花のお手入れアドバイス チースはドライにもなるので、飾り終わったら吊るして干してみてください。

   

Alsmeer ユニモ店

  ・バラ
・ベニバナ
・スプレーカーネーション
・ブルーファンタジー
 

コメント

■テーマ オレンジバラのブーケ
■お花のお手入れアドバイス どれもドライフラワーになりやすいお花なので、是非試してみてください。    

perfume

  ・クルクマ
・ミニヒマワリ
・カスミソウ
 

コメント

■テーマ 夏到来 サマーブーケ

■お花のお手入れアドバイス クルクマの葉先の変色は痛みではありません。 長持ちするお花で長く楽しめます。    

marmelo

  ・ひまわり
・千日紅
・ブプレリューム
 

コメント

■テーマ 夏を感じるひまわり
■お花のお手入れアドバイス 水をこまめに変えてあげて下さい。    

HANATOSHI

  ・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・リモニューム
 

コメント

■テーマ 初夏のビタミンブーケ 今週は初夏らしく、明るく元気な色合いで制作しました。
■お花のお手入れアドバイス ガーベラはお届け最中に水が下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 その場合は新聞紙などで茎からお花部分を持ち上げるように巻いて、真っ直ぐに固定してから水揚げすると元気になります。

   

フルール・ド・アルル

  ・ベニバナ
・ソリダスター
・ニゲラの実
 

コメント

■テーマ「シーズンフラワー」 今週は、季節花材を使ったイエローオレンジのブーケです! 小さなサボテンのような形の紅花とニゲラの実が特長があります。星のかたちをしたソリダスターの小花いっぱいです。紅花はイエローorオレンジ、アルストロメリアはピンク系orイエローケのいづれかです。
■お花のお手入れアドバイス 紅花は、咲き終わった花びらを取るとグリーンの実のようになります。ニゲラの実は、ドライにもなります。

   

ル・シェルブリュー

  ・カラー
・ひまわり
・りんご
・ヒペリカム
 

コメント

■テーマ 初夏の花たちと可愛い実物を束ねました。
■お手入れアドバイス ヒペリカムの葉やがくは痛みやすいので、気になる様でしたら取り除いて下さい りんごは竹櫛から外して花瓶の前に転がして置くのも面白いと思います。

   

Spice

  ・ナルコユリ
・デルフィニウム
・シャクヤク
 

コメント

■テーマ ピンクとグリーンで華やかなナチュラルブーケです。

■お花のお手入れアドバイス デルフィニウムは寒さに強く、暑さに弱いため涼しい場所に飾ってあげてください。 シャクヤクは大きく花びらが開きます。色が茶色くなった花びらは手で取り除いてあげてください。

   

gardeningshop かのはの

  ・カーネーション
・マトリカリア
・ユーカリorヒバ
 

コメント

■テーマ 可愛らしいナチュラルブーケです

■お花のお手入れアドバイス 毎日お水を交換し、その都度切り戻しをして下さい。 切り戻ししても茎がヌルヌルしていたら洗い流して下さい。 お水は少なめに入れるのがオススメです

   

flower HyggE

  ・カーネーション
・浜ナデシコ
・グラスペディア(ゴールドスティック)
 

コメント

■テーマ 爽やかな色のブーケ

■お花のお手入れアドバイス 関東は梅雨入りしましたね。 じめじめ、じとじと日が続きますので、毎日お水を代えて、茎を少し切ってから飾ってください。 グラスペディアはドライフラワーになりますが、湿度が高いとカビやすくなりますので、気を付けてください。

   

生活と花

  ・カーネーション
・グラスピディア
・フィビキア クリペアタ
・ルスカス
 

コメント

■テーマ ほっこりキュートなブーケです*

■お花のお手入れアドバイス 丸みのある花材でまとめてみました。 フィビキアは、ドライ花材ではよく見かけますが、 生の切り花では珍しいです。 蒸し暑い毎日、小まめにお水をかえて楽しんでください*

   

BISTARAI BISTARAI

 
・ガーベラ(スパイカー)
・スプレーカーネーション(アラベスク)
・HBスターチス(吉祥)
・アイビー(ピッツバーグ)
 

コメント

■テーマ 今回は元気なビビッドオレンジのガーベラと、落ち着いた色味を組み合わせた花束のお届けです。分けて飾ると様々な表情をお楽しみ頂けるかと思います♪

■お花のお手入れアドバイス お手元に届きましたら、保水ゼリーは綺麗に洗い流してください。 お水は毎日替え、その際に茎を1センチほど切り戻してあげるとより長持ちします。

   

フラワーギャラリー スローダンス

  ・トルコキキョウ
・カーネーション
・スターチス
 

コメント

■テーマ 元気の出る黄色いブーケ
■お花のお手入れアドバイス お花が届いたら、茎を数ミリ切り戻してから花瓶に活けてみましょう。水の吸い上げが良くなって元気に咲いてくれます。

   

花すけ

  ・カーネーション
・ヒペリカム・グリーン
・アルケミラモリス
・粟・アワ
 

コメント

■テーマ 爽やかにミントグリーンで。
■お花のお手入れアドバイス 梅雨入りし、水も緩くなり花の日持ちが悪くなる季節に。 マメに水替えをして器もきれいに洗って清潔に。 もちろん切り口も新しく切り戻してください。

   

花すけ

  ・カーネーション2種類
・アルケミラモリス
・粟・アワ
 

コメント

■テーマ 可愛く明るく!
■お花のお手入れアドバイス 梅雨入りし、水も緩くなり花の日持ちが悪くなる季節になりました。 マメに水替えをして器もきれいに洗って清潔に。 もちろん切り口も新しく切り戻してください。

   

ao_(あお)

  ・向日葵(ビンセントネーブル)
・リモニューム(キャメル)
・ミスカンサス
 

コメント

■テーマ 初夏のブーケ

■お花のお手入れアドバイス お水は少なめで管理をお願い致します。

   

花月

  ・トルコキキョウ(リリックホワイト)
・Spカーネーション(ラフィーネエイミー)
・ヘリクリサム
・福みどり
 

コメント

■テーマ 涼しげな風が吹く爽やかブーケ
■お花のお手入れアドバイス 毎日水を替えて茎を切ると長持ちします。

   

フラワーショップROSETA

  ・紅花
・浜ナデシコ
・クリームカーネーション
・ヒマワリ
 

コメント

■テーマ 梅雨入り本番!明るいお花を飾って気分もアップ。。
■お花のお手入れアドバイス 気温も上がり湿気も多くなりましたのでお花が届きましたら、 下のビニールを外し、水の中で切り戻し深水に約一時間くらい付けて、 お花がシャキンとして来ましたら、お気に入りの花瓶に移して楽しんでください。

   

Citron Leaf

  ・ガーベラ
・アワ
・ナデシコ
・カスミソウ
・アイビー
 

コメント

■テーマ 近づく夏を感じさせるカラーのお花でまとめました。
■お花のお手入れアドバイス 茎をまとめている輪ゴムを解き放ち、自由にアレンジしてください。

   

丸正生花店

  ・スプレー薔薇 ピンク
・八重咲きトルコキキョウ 紫
・スプレーカーネーション グリーン
 

コメント

■テーマ

スプレー薔薇とトルコキキョウのブーケ

■お花のお手入れアドバイス

スプレー薔薇は、もし花びらが群れていたら外側からむしってあげてください。 トルコキキョウは、元気が無くなっていたら、手で茎を折ってお水に入れてあげてください。 スプレーカーネーションは、蕾で入れてありますので、開くと可愛らしいです。

   

オーガニックフラワーMusee de Hanna

  ・ひまわり
・ラクスパー
・アルケミラモリス
 

コメント

■テーマ 初夏のお花のブーケ

■お花のお手入れアドバイス ラクスパーは、下のお花から順々に咲きます。下の花から少しずつ枯れていきますので、枯れたお花はパラパラと落ちます。    

Bloomee LIFE 1号店

  ・ヒマワリ
・アワ
・ハイブリットスターチス
 

コメント

■テーマ ヒマワリの初夏ブーケ
■お花のお手入れアドバイス ・ヒマワリは徐々に満開になってきますので温かく見守ってあげてください (ヒマワリの花びらが散ってきたら花びらを全て取り、額だけの状態にするとまた違った爽やかな姿で楽しむことができるので試してみてください。)

・アワは、先の部分が色ずき紅葉することがあります。 傷んでいることはなく、自然の紅葉を感じてください。

・ハイブリットスターチスは、とても繊細なお花なので優しく扱ってあげてください。生花として飾った後はドライフラワーとしても楽しめるのでぜひお部屋のインテリアに飾ってみてください。

   

afloatflowers

  ・アルストロメリア@キッス
・ガーベラ@フリーダムリネ(クリーム色)orシーム(薄ピンク色)
・ダイアンサス@レディイングリーン
 

コメント

■テーマ パステルカラーブーケ
■お花のお手入れアドバイス アルストロメリアは花粉がなく小輪咲きです♪葉は黄変しやすいので取り除いてから飾っても◎花が終わる時パラパラ落ちるので気になる方は花色が悪くなったら早めに摘み取ると良いです。蕾も開くことが多いので長く楽しめます。 気温が上がりお水が濁りやすいのでお水は少なめ、お水替えと切り戻しはこまめに行いましょう♪    

花手紙

  ・トルコキキョウ“アンバーダブルバーボン”
・スプレーバラもしくはスプレーカーネーション
・スターチス“きゃめる”
・バーブゼラニウム
 

コメント

■テーマ 大人っぽいアンティーク風ナチュラルブーケ
■お花のお手入れアドバイス 暑くなりましたのでお水を毎日取り換えて下さい。 その際、花瓶の中を中性洗剤できれいに洗い、茎の滑りを流水できれいに洗い流してから茎の切り口を切り戻してきれいなお水に入れてください。 スターチスはドライにしても楽しめます。 ハーブゼラニウムはスッキリした香りも楽しめます。

   

Stella

 
・バラ(フリル咲き)
・ブルースター
・クラスペディア
 

コメント

■テーマ 蒸し暑い週末も爽やかに…

■お花のお手入れアドバイス ブルースターは切ると白い液が出るので それを洗ってから花瓶にさしたほうが 花保ちはよくなります。    

flowershop mellow

  ・ガーベラ
・イタリアンルスカス(葉)
・ソリダコ
・クラスペディア
 

コメント

■テーマ ピンク、イエローのふわふわブーケ
■お花のお手入れアドバイス 暑くなって来たのでこまめに、お水を取り換えてみてください。 黄色いポンポンのクラスペディアは、ドライフラワーになります!

   

花時計

  ・ガーベラ
・アリウム
・ベニバナ
・カスミソウ
 

コメント

■テーマ 大人っぽい色合いでお作りしました♪
■お花のお手入れアドバイス 水が濁ってきたら、こまめに取り替えてあげてください。

   

arbluem

  ・アルストロメリア
・トルコキキョウ
・アセビ
 

コメント

■テーマ ピュアフリル
■お花のお手入れアドバイス 涼しい場所でお楽しみください

   

Bloomee LIFE提携店舗

  ・ヒマワリ
・アワ
・ハイブリットチース
 

コメント

■テーマ さわやかな夏のブーケ
■お花のお手入れアドバイス アワとの組み合わせで、どこか懐かしげな夏のイメージにしてみました。ハイブリットチースは最近の品種で八重咲きのものになります。 ヒマワリの葉は茶色くなったら摘まんであげて下さい。

   

はこねフローリスト

 
・バラ
・ダイアンサス
・ベロニカ
・ミスカンサス
 

コメント

■テーマ ピンクのスイートナチュラルブーケ

■お花のお手入れアドバイス ミスカンサスはくるっと丸めて生けてみてください。ふわっと奥行がでます。 ミスカンサスの反対側にベロニカを生けるとバランスがよくなります♪    

エスポトキオ

  ・ひまわり
・ソリダコ
・ソケイ
 

コメント

■テーマ 初夏を迎える涼やかブーケ

■お花のお手入れアドバイス お花が到着しましたら、ゴムをはずし 保水のエコゼリーを洗い流してから 茎の下を少し切ってから 花瓶に挿してくださいね♪ 花瓶のお水をなるべく取り替えて くださいね♪♪

   

エリ花工房

  ・ガーベラ
・カスミソウ
・浜ナデシコ
・スターチス
 

コメント

■テーマ 梅雨空の下、部屋を明るくするブーケです。
■お花のお手入れアドバイス 到着時、水が下がって元気のない場合は茎を斜めにカットして下さい。 栄養剤を水に混ぜてください。 花が下を向いているくらい元気が無い場合は新聞紙で花を巻いて多めの水に半日つけてください。

   

Bloomee LIFE提携店2号店

  ・ガーベラ
・カーネーション
・ハイブリッドスターチス
・グリーン(アセビ等)
 

コメント

■テーマ 暑さに負けないビタミンカラーのお花です

■お花のお手入れアドバイス ガーベラは茎が傷みやすいので花瓶のお水は 少なめで、2日に一回は必ずお水替し同時に 新しい切り口に切り戻しをお願い致します。

   

Bloomee LIFE提携店2号店

  ・ガーベラ
・カーネーション
・ナデシコ 又はハイブリッドスターチス
・グリーン (ベビーハンズ、アセビ等)
 

コメント

■テーマ 暑さに負けないビタミンカラーのお花です

■お花のお手入れアドバイス ガーベラは茎が傷みやすいので花瓶のお水は 少なめで、2日に一回は必ずお水替し同時に 新しい切り口に切り戻しをお願い致します。    

Flower Design Studio SHAMROCK

  ・カラー(黄色)
・アワ(緑)
・スプレーバラ(オレンジ)
・タマシダ(葉っぱ)
 

コメント

■テーマ 初夏を感じる夏色ブーケ♪

■お花のお手入れアドバイス カラー(黄色)のお花は水に浸かった部分の茎が溶けやすいので、花瓶の水位を低め(2~3cm位)の高さにして下さい。 暑くなってきているので、花瓶の水は清潔に保ちましょう。 小まめに変えて、お花の茎も洗って切り戻したり、花瓶も洗ってあげることで長持ちします☆

   

BELLUP フラワー&クラフト

  ・ガーベラ パスティーニベネツィア
・トルコキキョウ 八重咲
・かすみ草
 

コメント

■テーマ 新種ガーベラと八重トルコキキョウのブーケ

■お花のお手入れアドバイス ガーベラの茎はとけやすいので、浅めの水で管理するのがおすすめです。

少し変わったガーベラをお届けしました。 ピンクと緑がねじれたお花です

   

株式会社PLY GIFT

  ・スカビオサ
・オンシジューム
・カーネーション
 

コメント

■テーマ 爽やか
■お花のお手入れアドバイス

暑くなってきたので、水が濁ってきたら早めに水替えしてください。 茎がヌルヌルしていたら、キッチンペーパーなどで拭き取るとお花が長持ちします!    

ballerina バレリーナ

  ・ガーベラ(オレンジケーキ)
・スプレーカーネーション 黄色
・ププレリウム グリーン
・ミスカンサス グリーン
 

コメント

■テーマ   ビビッドなオレンジと爽やかグリーンで元気いっぱい!

■お花のお手入れアドバイス   ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です。   深水ではなく、お水はなるべく少なめでお水はなるべく少なめでー。

   

(hana-naya)

  ・ヒマワリ
・スターチス
・紅花orブルーレースフラワー
・アイビー
 

コメント

■テーマ ヒマワリ元気束

■お花のお手入れアドバイス ヒマワリは浅い水に生けてください

   

KIS

  ・ガーベラ
・ガーベラ
・アルストロメリア
・スターチス
 

コメント

■テーマ ガーベラが可愛いキュートなブーケ
■お花のお手入れアドバイス アルストロメリアは蕾も咲くので1番花が終わっても水につけてて下さい

   

Flower Labo

  ・カーネーション(プラドミント)
・ヒペリカム(ココアヴァンティー)
・ドラセナ
 

コメント

■テーマ ミントカラーの爽やかブーケ
■お花のお手入れアドバイス カーネーションは少しずつ茎を切るととっても長持ちします。ヒペリカムの実や葉が茶色くなったらそこだけとってあげてください。 ドラセナは箱の大きさの上ホチキスで止めてデザインしているものもあります、そのまま飾って下さい 神奈川県葉山からお届けいたします。    

空の箱

  ・ガーベラパスタ咲 赤とピンクどちらか
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
・イタリアンルスカス
 

コメント

■テーマ 梅雨のじめじめを吹き飛ばしてください♡

■お花のお手入れアドバイス ガーベラは珍しいパスタ咲。よく見てください、花びらがパスタのようにくるっとしています。梅雨も明るく迎えてください♫

   

NOONFLOS

  ・スプレーカーネーション
・アルケミラモリス
・テマリソウ(ブラシ)
 

コメント

■テーマ ジメジメにも負けない爽やかアレンジ
■お花のお手入れアドバイス 水替えの度に少しずつカットして、いつも切口を清潔にしましょう。

   

Astoria

  ・ガーベラ
・カーネーション
・クラスペディア
 

コメント

■テーマ ビタミンカラーのブーケ

■お花のお手入れアドバイス

ガーベラ(保水) お届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 お花が下向きになっている場合、新聞紙などで茎からお花部分を巻き、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。

   

nori

  ・カーネーション
・ヒペリカム
・アイビー
 

コメント

■テーマ 初夏
■お花のお手入れアドバイス カーネーションの顎は一部茶色くなる場合がありますが、お花の咲き方には支障ありません。 ヒペリカムは、葉っぱが先に傷みますが、実を楽しんでください。

   

ふるーるあん

  ・ガーベラピンク(キムシー)
・ハイブリットチースピンク
・デンファレピンク(アンナ)
 

コメント

■テーマ かわいらしいブーケ

■お花のお手入れアドバイス

ハイブリットチースは、ドライフラワーにもなるので花持ちがとても良いです デンファレは、蘭の花なので品の良いイメージもあります。 また、ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です。

   

NATIVE GARDEN

  ・ガーベラ ディクソン
・ダイアンサス ソネットセーラ
・オランダセダム
・ソリダゴ
 

コメント

■テーマ ピンク系で可愛らしく!

■お花のお手入れアドバイス 毎日少しずつ切ってお水を新しくしてください。

   

AVANTI

  ・ガーベラ(色はランダム)
・ソリダコ
・アワ
 

コメント

■テーマ 希望(ガーベラ)と愛情(カーネーション)
■お花のお手入れアドバイス ・ガーベラ(保水) お届け最中にお花が下向きになってしまうことがあります。 新聞紙などで茎からお花部分を巻き、茎をまっすぐに固定しながら水上げをして下さい。

   

FlowerShop NONI

  ・バラ
・ゴールデンスティック
 

コメント

■テーマ 涼しげなブーケ

■お花のお手入れアドバイス ゴールデンスティックの黄色いプチプチがお花です。  

   

花孝本店

 
・バラ(ピンクダイアモンド)
・ひまわり(ビンセントポメロ)
・アリウム(ブルーパヒューム)
・アイビー(ハートピンク)
 

コメント

■テーマ 【初夏の訪れ】
■お花のお手入れアドバイス ブルーパヒュームは咲き終わった花を摘み取ると長く楽しめます。 活ける前に水切りすると長持ちします。

   

花コニ

  ・カーネーション(パオレット)ベージュ系
・スプレーデルフィ二ウム(プラチナブルー)
・グリーンハート
 

コメント

■テーマ 初夏を感じるブルー系のお花が入った爽やかなブーケ
■お花のお手入れアドバイス 草ものでちょっと個性的なグリーンハートが入ってます 葉が黄色くなり易い面もありますが 今だけの季節の草ものですので楽しんで下さい

   

花コニ

  ・カーネーション(ポップミュージック)ピンク系
・スプレーデルフィ二ウム(プラチナブルー)
・グリーンハート
 

コメント

■テーマ 初夏を感じるブルー系のお花の入った爽やかブーケ
■お花のお手入れアドバイス 草ものでちょっと個性的なグリーンハートが入ってます 葉が黄色くなり易い面もありますが今だけの草ものなので 楽しんで下さい 気になるようでしたら取り除いて下さい

   

フレッシュはな正

  ・バラ(ミックス)
・カーネーション
・ルスカス
 

コメント

■テーマ 旬のバラを楽しむブーケ
■お花のお手入れアドバイス お水が傷みやすい季節なのでこまめに水替えをして、茎を洗ってください。 バラの一番外側の花びらは、中のお花を守っています。 傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。

   

りとるがぁでん萌

  ・ガーベラ
・トルコキキョウ
・アワ
・HBチース(平安)
 

コメント

■テーマ 初夏のナチュラルブーケ

■お花のお手入れアドバイス

フリルのトルコキキョウをお楽しみください。    

株式会社フローラル・一花 本店

  ・ガーベラ
・スプレーバラ
・エミール
 

コメント

■テーマ 【キュートミニブーケ】シーアネモネというスプレーバラと中心のピンクが可愛いジェイジェイというガーベラが入ったミニブーケです。
■お花のお手入れアドバイス ガーベラは毎日お水を替えてそのたびに1㎝程茎を切ってあげると長持ちします。

   

フルールふるる

  ・カーネーション
・ナデシコ
・千日紅
・ミント
 

コメント

■テーマ ミント香る爽やかなミニブーケ
■お花のお手入れアドバイス ミントは水が下がりやすい為、届きましたら早めに水あげをお願いします。 梅雨入りに伴いジメジメした日々が続きますが、ミントの爽やかな香りに癒やされて下さい。    

花まつ

 
・ヒマワリ
・ヒペリカム(グリーン)
・ブルーファンタジア
 

コメント

■テーマ 梅雨時期を楽しむ 初夏の涼やかcoordinate。

■お花のお手入れアドバイス 気温が高くなりつつある今日この頃。花器のぬめりを洗い流し、切り戻し&水換えでより長く楽しめます。フレッシュとしてお楽しみ頂いたあとは、風通しの良い場所に吊るして、今人気のドライフラワーに。こっくり深い色味が、またナチュラルで素敵です。

   

サンフラワー花栄勝山サンプラザ店

  ・カーネーション
・カスミソウ
・スターチス
 

コメント

■テーマ

■お花のお手入れアドバイス カーネーションは各色あり、複色になっているものなど様々あります。洋花では一番お花持ちがいいものになります。色んな色があるので、どんな花にも合わせることが出来ます。お値段もお花の中では手頃なのでそういった面でも幅広く活躍するお花になります。 カーネーションには何年か前までは青色のものはありませんでしたが、ここ何年かで出てきた青い系のカーネーションにムーンダストという品種があります。普通のカーネーションと比べるとお値段もしますが、気品があり、渋い感じのお花になります。今年は終わりましたが母の日にはお花屋さんの店頭にあることが多いと思います。値段もするのでいつも店頭にみかけることはないものになります。来年の母の日にお花屋さんに行ったら青いカーネーションをさがしてみてください。

   

サンフラワー花栄勝山サンプラザ店

  ・バラ
・デルフィニューム
・スターチス
 

コメント

■テーマ

■お花のお手入れアドバイス バラは各色あり、複色になったもの、咲き方タイプのちがうものなど様々あります。値段も様々で店頭で販売してるものとしては1本1000円前後するものから300円前後と様々あります。店先でよくみかけるのは300前後~500円位といったとこが多いと思います。 バラの花びらは外側は多少変色していたりすることが多いですが、なるべく取らずにそのままにしておくのがいいと思います。綺麗に咲いてきたときに外側の花びらが支えの役割も担うからです。綺麗に咲いてくると外側の変色した花びらは内側になってほぼ見えなくなります。でも綺麗に咲かすには温度など環境がよく、水が綺麗でないとなかなか綺麗に咲かすのは難しいと思います。お花屋さん店頭などでみかけるものはほぼ半開きのものです。 花びらが悪くなっている場合は花びらの付け根で悪い花びらだけ綺麗にとってあげてください。悪くなってる部分が花びらの根本まで達するとお花全体がダメになるからです。花びらの途中で破れてしまったりしないように花びらの根元で綺麗に優しく取るようにしてください。少し難しいかもしれません。 バラはしっかり手をかけてあげると長く楽しめます、また、ドライフラワーにして楽しむのもいいと思います。ドライフラワーにする場合は綺麗なうちに乾燥しているところに吊るして乾燥させてあげてください。短時間で乾燥させる方がよりよいドライフラワーになります。

   

サンフラワー花栄勝山サンプラザ店

  ・カーネーション
・デルフィニューム
・スターチス
 

コメント

■テーマ

■お花のお手入れアドバイス カーネーションは各色あり、複色になっているものなど様々あります。洋花では一番お花持ちがいいものになります。色んな色があるので、どんな花にも合わせることが出来ます。お値段もお花の中では手頃なのでそういった面でも幅広く活躍するお花になります。 カーネーションには何年か前までは青色のものはありませんでしたが、ここ何年かで出てきた青い系のカーネーションにムーンダストという品種があります。普通のカーネーションと比べるとお値段もしますが、気品があり、渋い感じのお花になります。今年は終わりましたが母の日にはお花屋さんの店頭にあることが多いと思います。値段もするのでいつも店頭にみかけることはないものになります。来年の母の日にお花屋さんに行ったら青いカーネーションをさがしてみてください。

   

花ごころ

  ・ガーベラ
・ヒペリカム
・てまり草
・ゼラニューム
 

コメント

■テーマ 元気が出るyellowガーベラのミニブーケ
■お花のお手入れアドバイス ゼラニュームの葉は、良い香りを楽しめますが匂いが強いので食卓などに飾るには避けた方が良いです。梅雨に入り暑くなってきたのでなるべく涼しい所に飾ってあげてくださいね♪ 延命剤をぜひ活用してください

   

Bonne Vie

  ・スプレーバラ
・かすみ草
・ソリダコ
 

コメント

■テーマ 可憐なブーケ
■お花のお手入れアドバイス お花が長旅で疲れているので、丁寧に水あげをしてあげてください。 一番外側の花びらは、中のお花を守っています。 傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。

   

花国

 
・フィエスタコマチ(カーネーション)
・ジャングルロマンス(ヒペリカム)
・マヤホワイト(ワックスフラワー)
 

コメント

■テーマ 元気になれる色のカーネーションをメインに 爽やかな色合いのブーケにしました。
■お花のお手入れアドバイス 暑くなってきましたので、できるだけこまめにお水を変えてあげてください。

   

Flavor of flower

  ・ガーベラ
・マトリカリア
・ブルースター
 

コメント

■テーマ 可愛らしい小花のミニブーケです(^^)
■お花のお手入れアドバイス だいぶ暑くなってきました。こまめな水替えをしてお花を長く楽しみましょうね。 ガーベラが下向きになっている時は新聞紙などで茎からお花部分をくるくる巻いて茎を真っ直ぐに固定しながら水揚げをしてあげると元気になる事がありますよ。

   

花一生花店

  ・デルフィニウム
・オーニソガラム
・トルコキキョウ
・マルバルスカス
 

コメント

■テーマ 爽やかな色合いの花束
■お花のお手入れアドバイス トルコキキョウは花弁が薄いので優しく取り扱い下さい。デルフィニウムは水落ちしやすいので、こまめに切り戻して頂くと長持ちします。

   

(株)みどりや花店 Rico

  ・ガーベラ
・ヒペリカム
・ホワイトレースフラワー
 

コメント

■テーマ オレンジガーベラのブーケ
■お花のお手入れアドバイス ガーベラは茎が痛みやすいので、こまめに水換えをしてください。レースフラワーは茎が曲がることがありますが、繊細なニュアンスとしてお楽しみください。

   

THE PRESENT

  ・ガーベラ
・カーネーション
・マトリカリア
 

コメント

■テーマ 小花が可愛いマトリカリアのブーケです

■お花のお手入れアドバイス ふわふわと涼しげで可愛い小花のマトリカリアは今が旬のキク科のお花です。

   

バロー高山店フラワーハウスしもで

 
・カーネーション
・ニゲラ
・マトリカリア
・オルレラ
 

コメント

■初夏のブーケ

■お花のお手入れアドバイス オルレラは首が倒れやすいので 毎日少しずつ切って新しいお水に入れてください。 これから暑くなるのでお水に氷を1つ入れてあげるのも 良いと思います。 ぜひお試しください。

   

百花

  ・バラ /アプリコットファンデーションorホワイトムーンorカルピデューム+
・ガーベラ /スヌーピー
・カリフォルニアライラック /マリーサイモン
・ヒペリカム/ココバンブー
 

コメント

■テーマ ふんわりブーケ
■お花のお手入れアドバイス バラに棘が残っている場合がありますのでお取扱いにご注意ください。 花弁に傷やシミがある場合、やさしく付け根から外してお手入れをお願いします。 マリーサイモンは湯揚げ処理をしていますが多少花落ちがあるお花です。

   

花工房 花チュール

  ・バラ
・ブバリア
・スターチス ハイブリット
 

コメント

■テーマ 可愛くもあり、シックな雰囲気も醸し出す大人なブーケにしました。
■お花のお手入れアドバイス ブバリアは水が下がりやすい為、 茎を少し切った後、切り口をライター等の火で焦がしてから水に浸けて下さい。

   

一草一花

  ・ブバルディア「ホワイトシュープリーム」
・ヒペリカム「さくらロマンス」
・ダイアンサス「テマリソウ」
・斑入りのリリーグラス(ミスカンサス)
 

コメント

テーマ「初夏の草花ブーケ」 今週は初夏に元気な草花のブーケをお届けします。この時期、園芸屋さんの鉢植でも出回るテマリソウが可愛らしいです。

お花のお手入れアドバイス ・草花のブーケです、日々新鮮な水への交換と切り戻しをお願いします。ブバルディアは、切り戻しの際斜めにカットした茎をさらに割るように切って頂くと長く楽しめます。

   

小さなお花屋さん

  ・カラー
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・HBチース
・フトイ
・ギボシ
 

コメント

■テーマ 神話の中で女神が嫉妬したと伝えられているカラー。 花言葉は"華麗なる美"、"清浄"
■お花のお手入れアドバイス カラーは茎がとろけるので、水は少な目に管理。

   

フラワーショップ ル・クール 本店

  ・リンドウ
・カーネーション(緑)
・ブルーファンタジア
・リキュウソウ
・ブプレリウム
 

コメント

■テーマ 【清】 竜胆(リンドウ)の花言葉には 「悲しんでいるあなたを愛する」、「正義・誠実」などの意味があります。 リンドウは古来より根っこが漢方薬として人々に用いられてきたことから 病気に打ち勝つというイメージに由来しています。

■お花のお手入れアドバイス 活ける前に茎についたエコゼリーは綺麗に洗い流してください。 輪ゴムは茎が傷みやすい為、必ず外しましょう。 今回使用したリンドウはエゾリンドウ系なので お花の性質上、パカっと咲かないお花です。 ブルーファンタジア・ブプレリウムは生花をある程度楽しんでいただいた後、 ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます。

   

FlowerDesignStudio花歩

  ・姫百合
・アスチルベ
・マイクロカーネーション ラフィーネメロウ
・利休草
・ミスカンサス
 

コメント

■テーマ 日本の初夏
■お花のお手入れアドバイス 花屋では季節を問わず百合の花は見られますが、今回ご用意させていただいた「姫百合」は花屋でもこの時期しか見ることが出来ません! この時期を逃すと来年までお預けになってしまいますので。 どーしても皆様にお届けしたくて姫百合を入れさせていただきました。 百合は雄しべの花粉が気になる方もいらっしゃいますので、気になった場合は、はぜて粉が吹いたようになる前に手で取って下さい。 花粉がはぜてから取り外す時は花粉が手や衣類に着いてしまうことがあります。その場合、セロハンテープなどの粘着部分で叩くようにして、とってください。 花粉が付いていても風情があって素敵ですが、気になる方はこすらず「テープで叩く!」をお試しください。 今回のお花は、和風の器なんかが似合うかな■ と思いましてサンプル画像は和風で陶器の器に下の茎を輪ゴムで留めて、お花の高さも調節して、お水はタップリにしてアレンジしてみました。ご参考にしてみてくださいね。

   

petitBERRY

  ・ガーベラ
・ニゲラの実
・ナルコユリ
 

コメント

■テーマ ガーベラメインのブーケ
■お花のお手入れアドバイス ニゲラの実はドライフラワーにもなりますので、 長く楽しんで頂けます。    

アトリエ レーヴ

  ・ヒマワリ
・ヒペリカム
・スターチス
 

コメント

■テーマ 初夏の元気ブーケ
■お花のお手入れアドバイス ビビッドな色でじめじめをとばしましょう! この季節は蒸れが大敵です。こまめに水替えしましょう。

   

アペルティオー・フローリス

  ・トルコキキョウ
・スプレーカーネーション(ラスカル)
・ハイブリッドスターチス(電光赤華)
 

コメント

■テーマ 柔らかな色合い
■お花のお手入れアドバイス 今週は目に優しい柔らかな色合いでお届け。 黄緑のトルコキキョウに、ベージュのスプレーカーネーションという大人カラーのみですと色味がぼけるため、ヴィヴィッドな深紅のハイブリッドスターチスを差し色にして色味をしめました。 このトルコキキョウは八重咲の淡い緑です。花が大きい割に茎が細いため、折れやすいです。折れてしまった場合は花首だけで花瓶に挿しても長持ちしやすいです。(花弁には水がつかないように注意)お花がつぶれてしまっている場合は軽くつまんで形を整えて下さい。ドライフラワーに出来ないこともないですが、色的にさほど可愛くはありません。 スプレーカーネーションはラスカルという種類です。ベージュの色合いの中にピンク、黄緑などに近い色合いも混ざっています。それぞれに花の色合いが違う為、面白いお花です。この柔らかなカラーは濃い色でも淡い色でも合わせやすく、抜け感を出すことが出来ます。ドライフラワーにすると、花弁の部分が小さくなりミニマムで可愛いですが、色的に華やかな色合いにはなりません。シャビーなものがお好きな方にはお勧めです。 ハイブリッドスターチス(以下HBチース)はシネンシス系の電光赤華という種類です。当店はスターチスが好きなため、花束やアレンジだけでなく、ドライになる生花のスワッグレッスンにも多用をいたします。中には臭い香りの物もありますが、この花はほのかに優しい香りがします。HBチースがたくさん生えているビニールハウスの中に入ると、この柔らかな独特な甘い香りが広がっています。カサカサしている部分はお花のガクで、中から黄色の小さなお花が咲いてきます。ドライフラワーにすると黄色い花は無くなりますが、ガクの色合いは濃く残るためドライフラワーに最適です。 【飾り方のコツ】 夏場は茎が腐りやすくなるため、通常より浅めの水量がおすすめ。茎が長い場合は5~10センチ程度水に浸かるようにしましょう。 枝分かれしているお花が入っている方は、枝分かれしているものから順番に。枝分かれしていないお花が多い場合は、トルコキキョウを入れてカーネ、HBチースの順番に入れてみてください。カーネはトルコよりも少し低い物、高い物と高さを変えるとよいです。 配置のバランスは、当店がお届けしたまとめ方も一例として参考にしていただければと思います。    

ATELIER MOKARA

  ・ミニひまわり
・かすみ草
・バラor染めカーネーション
・利休草
 

コメント

■テーマ 向日葵のブーケ

■お花のお手入れアドバイス 茎を斜めに切って水に入れるとお花がいきいきします

   

花 千の草

  ・国産薔薇
・ヒペリカム
・ニゲラ
・千日紅
・ミスカンサス
 

コメント

■テーマ素敵なバラの花と季節の花たち

■お花のお手入れアドバイス 国産生花を ご準備しておりますが 花たちも長旅と ぎっとラッピングされているため 少し お疲れ気味となっている場合があります お手元に届きましたら 新鮮な水に入れて 切り戻し水揚げをしてください もし 元気が少し足りない場合は 一晩深水につけておきますと シャキッと元気を取り戻します また 薔薇などは花弁に水がかかりますと シミの原因となります お気をつけて頂けますと幸いです ジメジメ梅雨も始まり 蒸し蒸しと暑い日々 どうぞ 花を見て心癒されてください    

花 千の草

  ・カーネーション
・トルコキキョウ
・ヘデラ
・ニゲラ
 

コメント

■テーマ彩鮮やか 夏色ブーケ

■お花のお手入れアドバイス 生産者より 仕入れした 国産生花をお届けしております とても 新鮮で丈夫な形ですが 蒸し暑さと 長旅で お疲れ気味の花達もいるかもしれません お手元に届きましたら すぐに 新鮮な水の中に入れ 少し切り戻しをしてください また 元気な、無さそうな子は深水に一晩つけてください 翌日にはシャキッと元気を取り戻します 花瓶の水換えは1日おきをお勧め致します 連日の暑さ花達をお側におかれ是非癒しのひと時をお過ごし下さい    

風遊花

  ・かすみ草
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・リキュウソウ
 

コメント

可憐に可愛く

■お花のお手入れアドバイス お水が沢山ですと茎がヌルヌルしがちです。マメにお水を変えるといいですよ!

   

marya

  ・薔薇(レッドジャイント・アマリア・リメンブランスなど)
・スプレーカーネーション(ドリーミープレロッサム)
・スターチス(チャーミーピンク)
・ハイブリットスターチス(八重咲き)
 

コメント

■テーマ  花持ちの良いお花で束ねた赤、ピンク系ブーケ

■お花のお手入れアドバイス  花持ちの良いお花を選びました。 薔薇、カーネーションが満開になったら、そのまま吊るして、ドライフラワーとして楽しんで頂けます。  梅雨時期ですので、色の変色とカビやすい事もありますので、ドライフラワーにする場合は、エアコンを使用する場所など、乾燥する所を選んで吊るして頂くと、良いと思います。

   

清水花店

  ・デンファレ
・かすみ草
・葉物
 

コメント

■涼しげなお花

■花瓶を清潔に保ち水換えを毎日行う

   

花屋かずろう王国

  ・アルケミラモリス
・ロシアンオリーブ
・スプレーバラorカーネーションorガーベラ
 

コメント

■テーマ お楽しみブーケ。
■お花のお手入れアドバイス 今回はメイン花材がガーベラ、カーネーション、spバラのいずれかが届きます。 どうぞお楽しみに。

前回も書きましたが、お花を長保ちさせるコツは水替えにつきます。 少なくとも1日二回の水換えをしましょう。 その時、花瓶を洗剤で綺麗に洗って、お花の茎も流水で流してください。 (ヌルヌルはバクテリアなので切り口に詰まると水揚げが悪くなります) そして少し切って生けてあげてくださいね。

いつもお花のお受け取りありがとうございます。

   

きむらFLORIST

  ・ひまわり
・エリンジウム
・カスミ草
・ルスカス
 

コメント

■初夏の感じるブーケ

■カスミ草やエリンジウムはドライフラワーにもなりますので試してみて下さい。

   

lala Flower

 
・ひまわり
・スプレーカーネーション
・HBスターチス
・木苺(ベビーハンズ)
 

コメント

■テーマ 初夏を感じる爽やかなブーケ
■お花のお手入れアドバイス 気温も高くなり、梅雨時は湿度も上がりそうなので、 お花を密着させずに少しゆったりといけていただくと蒸れるのをふせげると思います。風通しの良いところに飾るのもグットです。

   

アンブリッジローズ

  ・紅花
・スターチス
・ルスカス
 

コメント

■テーマ ドライフラワーにしても楽めるブーケ

■お花のお手入れアドバイス 花瓶で飾ったあとは、ドライフラワーに してお楽しみいただけます。

紅花の葉っぱはトゲトゲがついて いますので、お取り扱いに ご注意 ください。

   

Flower shop 水彩えのぐ

  ・バラ(エリザ)
・ハイブリッドスターチス(雲竜)
・ヒペリカム(ココリオ)
・ヤシオツツジ
 

コメント

■テーマ バラと実物のブーケ

■お花のお手入れアドバイス モダンな雰囲気の実や小花、枝でバラを囲みました。 長旅で水が下がってたら、紙を巻いたまま、逆さ水して、深めのお水に半日くらいつけて下さいね。 バラは、外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れますよ。    

シミズガーデン

  ・トルコキキョウ(ピンク&ホワイト)
・ドウダンツツジ
・HBスターチス(イエロー)
 

コメント

■テーマ 可憐なブーケ
■お花のお手入れアドバイス スターチスやツツジはドライフラワーとしても楽しんでくださいね!    

Decoretta

  ・大輪ガーベラ(パスタロサート)
・あわ
・リモニューム
・スプレーカーネーションorニゲラの実
 

コメント

■テーマ キュートな大輪ガーベラのブーケ
■お花のお手入れアドバイス 今週から梅雨入りのところも多いので 強いお花でご用意しました。 大輪ガーベラパスタロサートは 花弁がクルッとパスタのような変わり咲きです。 開封したら しっかり水切りして ガーベラなので少なめの水で 毎日水替えしてください。

リモニューム、ニゲラの実、アワは ドライフラワーでも 楽しんでください    

花屋 花徳

  ・ケイトウ
・ハッピーピンク
・テマリ草
・浜なでしこorSPカーネ
 

コメント

毎度おおきに♫Bloomee LIFE+花屋花徳です♩ 湿気の強い時期になりました。 切花も鉢花と同じく、明るい所がおすすめです! 照明の強い所でもカーテン越しの明るい所でもok!です。 そして水換え! 何せ花器をピカピカにする事☆夜、食器用洗剤(中性洗剤)で底のヌメリを洗うのです♩※夜デス! 花保ちがかわります✽夏の暑い時期でも花を飾ろうと言う気になります♪笑 ぜひお試し下さい<(_ _)>    

La Fleur

  ・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■テーマ 甘いピンクブーケ
■お花のお手入れアドバイス 涼しい所に飾り、こまめな水替えと切り戻しのお手入れで、花もちがよくなります。 ガーベラはピンク、アプリコット色のどちらかになります。保護のカバーを外してお飾りくださいね!    

graciaーflowers

  ・バラ
・ナデシコ
・スターチス
・スプレーバラ
 

コメント

■テーマ ファンタジーカラーブーケ

■お花のお手入れアドバイス ナデシコは繊細な花びらが特徴のお花です。見た目より強いお花で、咲き切ったお花を外すと次々お花が咲いてくれます。 バラは、外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れますよ。    

ベビー・ブレス

  ・バラ 
・クラスペディア
・ナルコ
・夕霧草
 

コメント

■テーマ 初夏の爽やかブーケ

■お花のお手入れアドバイス 暑くなってきていますので届いてから包装紙のまま 一度水揚げしなおしてください。 バラは、外側の花びらが茶色く変色した場合は、花びらをそっと取り除いてあげるとキレイに飾れます。

   

フラワーショップLEAF

  ・バラ
・ユーカリ(リトルハート)
・スカビオサ
・トルコキキョウ
・アスチルベ
 

コメント

■テーマ リトルハートブーケ
■お花のお手入れアドバイス 可愛いハート型のユーカリをお入れしております! スカビオサは茎が細く首が下がってる為、持ちが悪そうにみえますが見た目より持ちが良く、 また動きも出してくれるとても可愛いお花です! お水は花びんにたっぷりでお願い致します。

   

フラワーショップLEAF

  ・バラ
・ユーカリ(リトルハート)
・スカビオサ
・トルコキキョウ
・アスチルベ
 

コメント

■テーマ リトルハートブーケ
■お花のお手入れアドバイス 可愛いハート型のユーカリをお入れしております! スカビオサは茎が細く首が下がってる為、持ちが悪そうにみえますが見た目より持ちが良く、 また動きも出してくれるとても可愛いお花です! お水は花びんにたっぷりでお願い致します。

   

FreeLeaf

  ・SPカーネーション
・カルサムス
・ププレニウム
・ユーカリ
 

コメント

■テーマ 元気になるビタミンカラーの花束
■お花のお手入れアドバイス お手元に届きましたらすぐに下を少し切り新鮮なお水につけて下さい。 オレンジは元気になる色です。 心ご少しでも元気になれますように。 ユーカリも少しいれて香りもお届けします

   

うみの木

  ・バラ(グランオマージュ)
・バラ(ピンクダイヤモンド)
・アルケミラモリス
・アワ
 

コメント

■テーマ 今週は爽やかな色目のバラで組ませていただきました。
■お花のお手入れアドバイス バラの花弁の傷が気になる場合は数枚でしたら優しく取り除いてください。 また外側の花弁は少し緑色から茶色がかっております。 アルケミラモリスが黒くなってきましたら花がらを優しく取り除いてください。    

Berry Bouquet

  ・ケイトウ
・ブプレリューム
・ブルースター
・ギボウシ
 

コメント

■テーマ 初夏のブーケです
■お花のお手入れアドバイス 明るい夏のお花、ケイトウをメインに、グリーンを合わせました。明るくも、暑くならないように合わせてみました。ブルースターは切口から白い液が出るため注意して下さい。 ブプレリュームは引っ掛けたり絡めるように入れてみて下さいね(^。^) まあるい葉っぱは今の旬の葉です。    

フタバ園本店

  ・ラクスパー
・オンシジューム
・ナデシコ
・アセビ
 

コメント

■テーマ初夏の彩り

■お花のお手入れアドバイス  ラクスパーは下から痛みますので順次お取り下さい。 あと毎日でも切り戻しをお願い致します。

   

イマージュ

  ・カーネーションピンクor黄色
・アイビーorユーカリ
・スプレー菊グリーン
・ヒペリカム
 

コメント

■テーマ 梅雨に負けないビタミンカラー
■お花のお手入れアドバイス 基本的にどのお花も日持ちが良いお花ですが、 ヒペリカムについては葉っぱが変色する場合がございますので、少し取り除いて頂ければ大丈夫です。 (カーネーションはピンクor黄色) (グリーンはアイビーorユーカリ) カーネーションを中心にグリーンを散らす様に飾ってみては如何でしょうか■

   

パパヴェール

  ・ノコギリソウ
・スプレーバラ
・赤バラ
・カスミソウ
・ベビーハンズ
 

コメント

■テーマ 初夏のブーケ
■お花のお手入れアドバイス 二種類のバラが入っています。茎を切り戻し、たっぷりのお水に浸けてあげてください。 バラの一番外側の花びらは、中のお花を守っています。 傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。 お花全部ドライフラワーになってくれますよ。 長い期間お楽しみいただけます。

   

小椋生花店

  ・トルコキキョウ(白orピンク)
・テマリソウ(レディイングリーン)
・スカビオサ(市助ちょんまげ)
・ナルコユリ
 

コメント

■テーマ 涼を感じるブーケ
■お花のお手入れアドバイス お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し、茎を少しカットして添付の延命剤を入れたお水にいれてください。 梅雨入りしてジメジメとうっとうしい季節になりました。 お花にとってもこの湿度と暑さは天敵です。

お花を少しでも長くお楽しみ頂くために

①お水換えはこまめに(できれば毎日) ②お水換えの時には少しずつ茎を切ってお水を吸う断面を新しくしてあげる ③お水換えの時には花瓶の中も洗う、茎も手で折れないように優しくこすって茎についたヌメリ(雑菌)を洗い流す

など、少し手間ですが気に留めてお手入れしてみてください。

今回はトルコキキョウはピンク、もしくは白を使用しております。色は到着してからのお楽しみです♪    

小椋生花店

  ・トルコキキョウ(白orピンク)
・テマリソウ(レディイングリーン)
・マトリカリア(シングルペグモ)
・ナルコユリ
 

コメント

■テーマ 初夏を感じるブーケ
■お花のお手入れアドバイス お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し、茎を少しカットして添付の延命剤を入れたお水にいれてください。 梅雨入りしてジメジメとうっとうしい季節になりました。 お花にとってもこの湿度と暑さは天敵です。

お花を少しでも長くお楽しみ頂くために

①お水換えはこまめに(できれば毎日) ②お水換えの時には少しずつ茎を切ってお水を吸う断面を新しくしてあげる ③お水換えの時には花瓶の中も洗う、茎も手で折れないように優しくこすって茎についたヌメリ(雑菌)を洗い流す

など、少し手間ですが気に留めてお手入れしてみてください。

今回はトルコキキョウはピンク、もしくは白を使用しております。色は到着してからのお楽しみです♪    

小椋生花店

  ・トルコキキョウ(ピンクor白)
・テマリソウ(レディイングリーン)
・クラスペディア
・ナルコユリ
 

コメント

■テーマ 初夏を感じるブーケ
■お花のお手入れアドバイス お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し、茎を少しカットして添付の延命剤を入れたお水にいれてください。 梅雨入りしてジメジメとうっとうしい季節になりました。 お花にとってもこの湿度と暑さは天敵です。

お花を少しでも長くお楽しみ頂くために

①お水換えはこまめに(できれば毎日) ②お水換えの時には少しずつ茎を切ってお水を吸う断面を新しくしてあげる ③お水換えの時には花瓶の中も洗う、茎も手で折れないように優しくこすって茎についたヌメリ(雑菌)を洗い流す

など、少し手間ですが気に留めてお手入れしてみてください。

今回はトルコキキョウはピンク、もしくは白を使用しております。色は到着してからのお楽しみです♪    

花SHOPふくもと

  ・バラ(ブロッサムピンク)
・スカビオサ
・ラフィネ
・カスミソウ
・ユーカリ
・ミニバラ
・ユーギリソウ
 

コメント

■テーマ ピンクのバラとスカビオサが可愛いナチュラルブーケ
■お花のお手入れアドバイス 毎日お水替えを新鮮なお水にいけてあげましょう。 お水が綺麗だとお花のもちも断然up!しますよ。    

Y's flower

  ・スカビオサ
・アスチルベ
・クルクマ
 

コメント

■テーマ 心華やぐピンクブーケです。
■お花のお手入れアドバイス スカビオサの花弁は下から萎れてくるので優しく摘み取ってあげると長く楽しめます。 アスチルベは性質上、花の先が曲がりやすいので気になる場合は摘んであげて下さい。

   

アビーロード

 
・スプレーバラ
・カスミソウ
・ヒペリカム
 

コメント

■テーマ  ビタミンカラーで元気よく
■お花のお手入れアドバイス

バラの葉が茶色いになったら、すべて取り除く方が長持ちします。

   

ますかわ花店

  ・ガーベラ
・SPカーネーション
・ブルファン
・スマイラックス
・ブルースター
 

コメント

■テーマ 爽やかに可愛く

■お花のお手入れアドバイス ブルファンは綺麗にドライフラワーにも なります。風を感じるように生けましょう。

   

ますかわ花店

  ・ガーベラ
・てまり草
・リンドウ
・ブルファン
・ゴールデンスティク
 

コメント

■テーマ 鮮やかなガーベラを囲んで可愛くブーケ

■お花のお手入れアドバイス ブルファンは綺麗にドライフラワーにもなります。風を感じるように生けましょう。

   

ハーベストガーデン

  ・スプレーバラ
・アスター
・紅花
・メガネ柳
 

コメント

■テーマ  初夏を楽しむお花

■お花のお手入れアドバイス グリーンとしてメガネ柳という、葉がクルクルした枝物を入れています。 先端が新芽のものもあり、水が下がる可能性もあります。 水切りしても上がらない場合、先端を切り取った方が、他のお花もきれいに飾れます。

   

アンジェラ

  ・プチソレイユ(ユリ)
・カスミ草
・スプレーカーネーション
・ナルコラン
・風船ポピー
 

コメント

■テーマ プチソレイユのオリジナルブーケ

■お花のお手入れアドバイス プチソレイユ(ユリ)が開き始めたら花粉を取って下さい 花びらが黄色く変色する場合があります

   

花のアトリエりんご屋

  ・ガーベラ
・アルケミラモリス
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■テーマ 赤いお花がメインのブーケ

■お花のお手入れアドバイス ガーベラのフィルムはそっと外して飾ってください。 アルケミラモリスはこの時期ならではのお花です。小さな星がたくさん集まったような花姿をお楽しみください。    

白坂花店

  ・ガーベラ
・カーネーション
・ソケイ
・トルコキキョウ
 

コメント

■テーマ ガーベラとカーネーションのブーケ
■お花のお手入れアドバイス ガーベラは茎が腐りやすく注意が必要です 水少なめでお楽しみ下さい

   

KIKI-YARDyard

  ・トルコキキョウ
・ストロベリーフィズ
・マドリカリア
・HBスターチス
・フィーカスプミラ
 

コメント

■テーマ ピンクと黄色で春を作りました

■お花のお手入れアドバイス 花瓶のお水は毎日入れ替えましょう、黄色くなった葉は取り除いて下さい、、 トルコキキョウ以外の花はドライフラワーになりますのでしばらくは楽しめますよ!    

二宮美桃園

  ・カーネーション(レインボー
・スターチス (黄orピンク
・レザファン
 

コメント

■テーマ 梅雨を吹き飛ばすレインボーブーケ
■お花のお手入れアドバイス しっかりしたカーネーションとスターチスです! いつも通り管理することで綺麗に持ちます。 ドライも出来ますが、早めにドライにすることで色が綺麗に残ります

   

二宮美桃園

  ・カーネーション(ノスタルジックカラー
・スターチス
・レザーファン
 

コメント

■テーマ ノスタルジーなブーケ
■お花のお手入れアドバイス 丈夫なお花たちばかりなのでいつもどおり管理しましょう! ドライにする場合は早めのすることで、綺麗に色が残ります。

   

Fleur松山

  ・ガーベラ
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・スモークツリー
・イタリアンルスカス or ソリダコ or ナルコラン
 

コメント

■テーマ スモークツリーの優しいブーケ
■お花のお手入れアドバイス 蒸れないように梱包しておりますが、お花が届いたらすぐに開封してお水につけてあげてください。 こまめに水を変えて、たまに茎を切ってあげると長持ちします。    

Fleur松山

  ・ガーベラ
・カーネーション
・スプレーカーネーション
・スモークツリー
・イタリアンルスカス or ソリダコ or ナルコラン
 

コメント

■テーマ スモークツリーの優しいブーケ
■お花のお手入れアドバイス 蒸れないように梱包しておりますが、お花が届いたらすぐに開封してお水につけてあげてください。 こまめに水を変えて、たまに茎を切ってあげると長持ちします。    

ブーケ・ブーケ

  ・バラ(ペニーレインかゴールドラッシュ)
・スプレーバラ(ココアール)
・スターチス(紫かピンク)
・ソリダコ(タラ)
 

コメント

■テーマ 明るく元気になれますように!

■お花のお手入れアドバイス 風通しの良い涼しい所に置いて、水替えをこまめにやりましょう。 一番外側の花びらは、中のお花を守っています。 傷ついてしまっている場合はそっとお取りいただくことで、きれいに飾ることができます。

   

TECAPO

  ・デンファレ
・カーネーション
・カスミソウ
 

コメント

■テーマ 白グリーンの涼しげブーケ

■お花のお手入れアドバイス デンファレは下のお花から枯れていくので、枯れたら摘んであげると上のお花に水があがり長持ちします!

   

FLORIST花灯り

 
・スプレーカーネーション 品種:キュイン 長崎県産
・カラー 品種お任せ 福岡県産
・シネンシス 品種:雅 佐賀県産
・ギボウシ 広島県産
 

コメント

■550円プランは3種類ありますので どれが届くかお楽しみに■

スプレーカーネーションとカラーでお洒落に

■お届けしたお花の豆知識&お手入れ方法■

・スプレーカーネーション 1年中お花屋さんで見かける人気も贈り物等にも上位の人気で欠かせないお花の定番品種です。 綺麗に咲かせるには栄養剤が大活躍!!切り戻したらすぐに栄養剤入りのお水に入れてたっぷり栄養補給してあげれば綺麗に咲かせる事が出来ます花瓶のお水は少な目で管理します。

・シネンシス(宿根スターチス) スターチスは1年草ですがお届けした品種は2~3年宿根して花を咲かせる品種です。 カスミソウと同じバラの花の脇役で人気でしたが発色の良い改良が進みドライフラワーの人気と相まって人気急上昇のお花です。 ドライにしてもほとんど花色が落ちないので簡単に出来ます。 スターチスは湿気に弱いので水揚げ後は浅めのお水はで管理します。

・カラー お届けしたカラーはよく見かける白い大きなカラーとは別の種になります。 よく見かける白いカラーは湿地性でお届けしたお花は乾燥した場所で育つカラーです。前者は多年草で後者は春植え球根扱いになります。 春植え球根ですので寒さに弱く鉢物を育てる場合は冬季は地上部は枯れますので乾燥させて凍らない場所で管理します。 切り花は深水にせずに浅い水で管理しマメに花瓶を洗い清潔にしましょう。

・ギボウシ 早春に出回る山菜の”うるい”です。 日本では古くから栽培されてヨーロッパで改良されたのがガーデニング植物として人気です。葉の美しさから近年では切り花でも人気です。 深水にせずに栄養剤を入れた浅めの水で管理しましょう。

   

FLORIST花灯り

 
・スプレーカーネーション 品種:キュイン 長崎県産
・シネンシス 2種 品種:雅(ピンク) 喝采(赤) 佐賀県産
・ホースミント 広島県産
・ギボウシ 広島県産
 

コメント

■550円プランは3種類ありますので どれが届くかお楽しみに■
スプレーカーネーションとカラーでお洒落に

■お届けしたお花の豆知識&お手入れ方法■

・スプレーカーネーション 1年中お花屋さんで見かける人気も贈り物等にも上位の人気で欠かせないお花の定番品種です。 綺麗に咲かせるには栄養剤が大活躍!!切り戻したらすぐに栄養剤入りのお水に入れてたっぷり栄養補給してあげれば綺麗に咲かせる事が出来ます花瓶のお水は少な目で管理します。

・シネンシス(宿根スターチス) スターチスは1年草ですがお届けした品種は2~3年宿根して花を咲かせる品種です。 カスミソウと同じバラの花の脇役で人気でしたが発色の良い改良が進みドライフラワーの人気と相まって人気急上昇のお花です。 ドライにしてもほとんど花色が落ちないので簡単に出来ます。 スターチスは湿気に弱いので水揚げ後は浅めのお水はで管理します。

・ホースミント ペパーミントに似た爽やかな香りに 可愛い花も魅力です。 野生種で乾燥にも強く育て易いミントです。 アジアでは全草料理等に利用されています。 切り花では下葉から枯れてきますのでマメな手入れを 花瓶に活けていると根が出る場合がありますから 鉢植えにして楽しんで下さい。

・ギボウシ 早春に出回る山菜の”うるい”です。 日本では古くから栽培されてヨーロッパで改良されたのがガーデニング植物として人気です。葉の美しさから近年では切り花でも人気です。 深水にせずに栄養剤を入れた浅めの水で管理しましょう。

   

FLORIST花灯り

 
・スプレーバラ 品種:レディラブ又はファンファール 福岡県産
・シネンシス 品種: 雅 佐賀県産
・ホースミント 広島県産
・ギボウシ 広島県産
 

コメント

■550円プランは3種類ありますので どれが届くかお楽しみに■

ミニバラとミントでシックに

■お届けしたお花の豆知識&お手入れ方法

・スプレーバラ 1年中お花屋さんで見かける人気も贈り物等にも上位の人気で欠かせないお花の定番品種です。切り花で流通している品種は香りのしない品種がほとんどです。大輪の品種より可愛く乾燥が早いのでドライフラワーにも人気です。 綺麗に咲かせるには栄養剤が大活躍!!切り戻したらすぐに栄養剤入りのお水に入れてたっぷり栄養補給してあげれば綺麗に咲かせる事が出来ます。 花首が曲って萎れる原因は花瓶が不衛生で水が汚いのがほとんどですので日々のお手入れをきちんとしましょう♪

・シネンシス(宿根スターチス) スターチスは1年草ですがお届けした品種は2~3年宿根して花を咲かせる品種です。 カスミソウと同じバラの花の脇役で人気でしたが発色の良い改良が進みドライフラワーの人気と相まって人気急上昇のお花です。 ドライにしてもほとんど花色が落ちないので簡単に出来ます。 スターチスは湿気に弱いので水揚げ後は浅めのお水はで管理します。

・ホースミント ペパーミントに似た爽やかな香りに 可愛い花も魅力です。 野生種で乾燥にも強く育て易いミントです。 アジアでは全草料理等に利用されています。 切り花では下葉から枯れてきますのでマメな手入れを 花瓶に活けていると根が出る場合がありますから 鉢植えにして楽しんで下さい。

・ギボウシ 早春に出回る山菜の”うるい”です。 日本では古くから栽培されてヨーロッパで改良されたのがガーデニング植物として人気です。葉の美しさから近年では切り花でも人気です。 深水にせずに栄養剤を入れた浅めの水で管理しましょう。

   

大福生花店

  ・輪バラ
・ユーカリ
 

コメント

■テーマ ユーカリの入ったブーケです
■お手入れアドバイス ユーカリの香りが心を癒してくれます 今日のお花はドライフラワーにしても楽しめます バラの色はMIXです

   

フラワーショップ花想

  ・ガーベラ(シーマorレンブラント)
・カーネーション(ファリダorアクティバ)
・アイビー
 

コメント

■テーマ カーネーションとガーベラのブーケ
■お花のお手入れアドバイス 花瓶のお水は少なめにして飾ってください。 毎日お水を換えてください。 切り戻しを忘れないようにお願いします。

   

FLORIST遵花

  ・マム
・アスター
・ギリア
・スモークグラス
・ルスカス
 

コメント

■テーマ マムを使ったモダンbouquet.

■お花のお手入れアドバイス マムの花弁が手前から茶色く変色した場合は、花弁を取り除いてあげてください。

■ お花の楽しみ方のコツ プリンセスマムは変わり咲の為、お花が開いていくと、お花全体の色が変わってきます^ ^ お花の表情を楽しんでみてください♩    

プリティフラワー

  ・トルコキキョウ「小夏オレンジ」
・宿根スターチス「キノラパン」
・スプレーマム「ドリア」
・ドラセナ
 

コメント

■テーマ  蒸し暑さも吹き飛ぶ可愛いブーケ

■お花のお手入れアドバイス  可愛い名前から想像できない強いトルコキキョウ「小夏オレンジ」 スプレーマム、キノラパンととても強いので、お水をこまめに替えて、茎も器も洗って下さいね。

   

アトリエ ブリクシー

  ・ひまわり
・紅花
・ハイブリッドスターチス(白)
・スターチス ブルーファンタジー
 

コメント

■テーマ
明るく、爽やか、涼しげに

■お花のお手入れアドバイス ひまわりが明るく、爽やかです。 可愛らしさの中にブルーファンタジーをポイントに、落ち着き感もプラスしました! ひまわりの茎が水に弱いので、お水は少なめが良いです。 ひまわりは、黄色かオレンジ、2タイプあります。

   

ハートフルフラワー キャンドルズ

  ・ガーベラ(イエロー)
・スターチス(イエロー)
・スプレーカーネーション(オレンジ)
・アイビー(グリーン)
・ミスカンサス(グリーン)
 

コメント

■テーマ 暖色系でお部屋を明るく!笑顔になれるビタミンカラーブーケ♪
■お花のお手入れアドバイス ガーベラはお花が下がらないようにワイヤーをかけていますので、そのままお飾りください。 毎日の水替えがお花を長く楽しむポイントです。
■飾り方のコツ ミスカンサスは穂先から中腹くらいまで丸め、ホッチキスやセロテープで固定すると動きが出てより素敵に飾れます。    

佐藤生花店

  ・バラ
・カーネーション
・カスミソウ
 

コメント

■テーマ  バラの癒やし

■お花のお手入れアドバイス 花の茎を少しずつ切って下さい。水揚げがよくなります。

   

花えん

  ・オンシジューム
・トルコキキョウ
・スターチス
 

コメント

■テーマ

今週はジメジメする梅雨の始まりに負けない 爽やかな色合いのブーケをお届けいたします。

■お花のお手入れアドバイス

いつもお花を大切に扱っていただき 本当にありがとうございます♪

写真のように密集して活けると蒸れてイタミが 早くなってしまうので、できれば小分けに しておうちのあちこちで楽しんでくださいね。 ミントは香りだけでも楽しんでください。

By flower shop はなえん
From 大分市わさだ

   

FLOWER PLAZA TAKEUCHI  塚脇店

  ・赤カーネーション
・スプレーカーカーネーション
・スターチス
・レザーファン
 

コメント

■テーマ 無垢で深い愛
■お花のお手入れアドバイス 花を生ける時は、切り口をななめにカットして下さい。

何日かして切り口が変色したら、また1センチ程度カットして下さい。

延命材を入れていれば水が減った時だけ水を継ぎ足して下さい。(水は替えなくても大丈夫です)

傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます。

   

花曜日 国分店

  ・クルクマ
・ヒペリカム
・クラスペディア
・ブプレウラム
 

コメント

■テーマ 自分で選ばないけど実はとってもかわいいものを入れてみました! クラスペディアという黄色の丸いポンポンのようなものもとても可愛いですね
■お花のお手入れアドバイス  お花が届きましたら、茎をできれば水の中で斜めにカットしてあげてください。 クルクマは全体に霧吹きをしてあげると花もちがよくなります。
■飾り方のアドバイス まとめて花束のように飾るのも可愛らしいのですが、一本ずつ花瓶に生けてあげるのもとても可愛らしいですよ^^

   

Votrefleur

  ・トルコキキョウ(優美)品種「サブリナオレンジ」
・千日紅(色あせぬ愛)
・スモークグラス(率直)
・ルスカス(陽気)
・*()内は代表的な花言葉です。
 

コメント

■テーマ 梅雨の晴れ間の陽気な花束
■お花のお手入れアドバイス 今回のお花は、草花が多い為届いた時に暑さで少し疲れた状態で届く可能性がありますので 水の中で水切りをしてから一晩多めの水に入れて、たっぷりと水をあげてからお気に入りの花瓶に生けて下さい。 飾り方はInstagramやFacebookの投稿写真・動画を参考にして下さい。    

FLORIST・YOU

  ・カーネーション
・スカビオサ
・アイビー
・かすみ草
 

コメント

■テーマ 梅雨を感じさせない色合いにしてみました カーネーションの色は異なります

■お花のお手入れアドバイス お届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。 スカビオサは、お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になりますよ。    

nono

  ・spデルフィニウム
・spカーネーション
・シネンシス
・スモークグラス
 

コメント

■テーマ 清涼

■お花のお手入れアドバイス

暑くなってきましたので箱を開けたときにお花が弱っているかもしれません。 輪ゴムをとってゼリーを洗い流し、水の中で茎を切って水あげをしてあげてください。 デルフィニウムの花びらに赤っぽく色がついているところがありますが傷みによる変色ではなくお花の性質です。 スモークグラスは葉っぱや茎に花粉がついている場合があります。 優しくとってあげてください。 シネンシス、デルフィニウム、スモークグラスはドライフラワーにもなります。    

Mauves

 
・スプレーカーネーション(ジェード)
・ヒペリカム(ココカジノ)
・グレビレア(アイバンホー)
・タチヒカゲ
 

コメント

■テーマ 爽やかに

■お手入れアドバイス 爽やかなスプレーカーネーションのグリップと、可愛らしいピンクのヒペリカムは相性も良く花も長く楽しめます! タチヒカゲの柔らかい質感が梅雨時期のジメジメを癒やしてくれると思います。 グレビレアは自然とギザギザの葉になる個性的な葉が特徴です!ドライフラワーにもできますよ!

   

草花屋ふれあい

  ・バラ(ジュミリア)
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ナズナ
 

コメント

■テーマ ピンクローズブーケ
■お花のお手入れアドバイス バラの外側の花びらは、傷つきやすく、みどりがかってマスが枯れてるわけではありません。 気になるようでしたら、優しい取ってください。 バラのトゲに気をつけてください 暑さに耐えられるお花でまとめてあります どうぞ優しい色合いのお花で 癒されますように。

   

花の店 はなはな

  ・バラ(キャンディアバランチェ)
・SPカーネーション
・カスミソウ
・ププレニューム
 

コメント

■テーマ キャンディアバランチェという名のバラ
■お花のお手入れアドバイス 届いてキャンディアバランチェが元気がないときは 深水して、元気にしてあげて下さい 花びらぎりぎりのところまで水に入れてあげて 20、30分置いていると、元気になります くれぐれも、花びらをぬらさないように 花びらをぬらすと、腐れの原因になります