プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識
【bloomee 800円プラン】今週お届けするお花はこちら♡5月26日号
こちらでは、お花の定期便「bloomee」で今週5月24日〜5月28日にお届けする800円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ。

池川"FLOWER”生花店
・ナデシコ
・ピンポンマム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
なでしこカーネのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
根本を水の中で切って切り口を新鮮にして下さい
荒木生花店
・スプレーマム
・スプレーカーネーション
・スターチス
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
優美なパープルブーケ
ボリューミーで可愛らしい「スプレーマム」を主役にした、柔らかいパープルと白の上品なブーケで毎日に癒しを♪
スプレーマム【カリメロ】は、飾り方次第で可愛らしくも上品にもなり、洋風にも和風にもマッチする万能なお花で、どんなお部屋にもしっくりくるブーケです♪
1. スプレーマム(カリメロ)
「小輪のポンポンタイプ」のスプレーマム。
キュートな花型で、じわじわと人気が出てきています。
特徴として
・色目、品種が豊富でデザイン性が高い
・葉が小ぶりで蒸散の負荷が少なく丈夫なため、傷みにくく日持ちする
・1本あたりの花数が多く、ボリューム感がある
などが挙げられ、
その可愛らしい姿から和にも洋にも使うことができる万能なお花です。
2. スターチス
ドライフラワーにしても褪色しにくいので、インテリアとして長く飾って楽しめるお花です。
触ってみるとカサカサとした質感で、ほとんど水分を含んでいないことがわかります。そのため、ドライフラワーに向いており、初心者でも簡単にドライにできるので、ぜひチャレンジしてみてください!
【作り方】風通しのよい場所に花を下に、茎を上にして吊り下げます。2週間ほどしてカラカラに乾いたら出来上がりです。
3. スプレーカーネーション
スプレーってなんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?
スプレーカーネーションとは・・・
茎の上の花が枝分かれし、複数の花をつけているもの品種改良し、うまれたものです。
カーネーション(一般的なもの)は・・・
八重咲の花を茎に一輪つけているもので、スタンダードと呼ばれます。
「スプレー咲き」の花は「スタンダード咲き」と比べて一輪ずつは小さいことが多いですが、1本に複数の花と蕾がついているので、花束やアレンジにボリュームを出したい時によく使われます。
4. ミスカンサス
グレーがかった緑葉に白い縞斑が入る爽やかなカラーリーフプランツ。
そのまま飾るだけではなく、巻いてから飾るのもおすすめです。
鉛筆などに巻き付けて力を加えてほどくと、形づけやすいのでおすすめです。
計算された動きではなく、自然にできる巻き姿なので、
1枚1枚それぞれ巻いてみると違いが見られるのでおもしろいでしょう。
・お水は毎日交換しましょう。
・切り口を少し斜めに切り、新しい切り口を作ってあげると、お水の吸収が良くなります。
軸花
・カリメロ
・スターチス
・スプレーカーネーション
・アセビ
コメント
■ お花のテーマ
涼やかアレンジ
小さなお花がまとまってるカリメロと言う菊の一種です。
和風も洋風にも使えるお花です♪
紫のスターチスとアセビを組み合わせて涼やかに仕上げました。
ピンクのスプレーカーネーションで可愛さもプラス♪
株式会社 ナカイフローリスト
・バラ
・アルストロメリア
・カリメロ
・HBスターチス
コメント
■ お花のテーマ
元気いっぱいイエローブーケ♪
今回は、パッと明るく元気が出るような黄色のブーケです!ポンポンのカリメロの葉の元気がなくなってきたら、葉を取り除いて飾ってください!お花だけになっても長持ちしますよ!アルストロメリアの蕾も咲いてくれるので、長く楽しんでいただけますよ♪添えたHBスターチスはドライフラワーにしてもお楽しみいただけます!
株式会社 ナカイフローリスト
・モカラ
・カリメロ
・アルストロメリア
・HBスターチス
コメント
■ お花のテーマ
元気いっぱいイエローブーケ♪
今回は、パッと明るく元気が出るような黄色のブーケです!ポンポンのカリメロの葉の元気がなくなってきたら、葉を取り除いて飾ってください!お花だけになっても長持ちしますよ!アルストロメリアの蕾も咲いてくれるので、長く楽しんでいただけますよ♪添えたHBスターチスはドライフラワーにしてもお楽しみいただけます!
花善
・ひまわり
・アルストロメリア
・ベロニカ
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
爽やかひまわりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週は元気いっぱいのひまわりブーケ。オレンジ系ひまわりサンリッチバレンシアかサンリッチネーブルを入れてます。 涼し気なブルー系小花ベロニカは小さいお花がたくさん付いています。輸送により一部分枯れていたら優しく取り除いてください。上に向かってまだまだ咲いてくると思います。葉物はアクセントにミスカンサスを入れてあります。ペンに絡みつけてカールを作ったり、遊んでみて下さい。アルストロメリアは白系で爽やかさを演出しています。つぼみのお花も開花してきますよ♪ベロニカもひまわりも葉が弱い品種です。輸送の温度により黒くなることがありますのでそっと取って下さい。
花成
・ヒマワリ
・バラ
・スターチス
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
夏先取りひまわりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラやスターチスはドライフラワーとしても楽しめます。
バラは傷んできた花びらをそっと上向きで取り除いてあげるとよいです。
bloomee
・ガーベラ
・クラスペディア
・バラ
・葉物
コメント
■ お花のテーマ
黄色ガーベラのブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラについている透明のセロハンは、外してから花瓶に入れてください。
ガーベラの茎はお水に浸ると腐りやすくなります。水の量を少なくすることで長持ちします。
バラのトゲは取り除いていますが、取り扱いにご注意ください。
Flower Factory OTA4
・ヒマワリ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・ドラセナ
コメント
■ お花のテーマ
初夏のヒマワリブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
初夏の太陽と緑のイメージでアレンジ致しました。
ヒマワリを中心に置き、ヒペリカムとガーベラに高低差を付け、ドラセナ(サンデリアーナ)の葉を広げるように生けますと素敵なアレンジになります。
Flower Factory OTA3
・デンファレ
・カスミソウ
・アイビー
・アルストロメリア
コメント
■ お花のテーマ
summer snow ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は、最近の暑さを吹き飛ばすような清涼感あふれるブーケに仕上げました。
アルストロメリアは、花びらや花の付け根が折れやすいため取り扱いにはご注意ください。アルストロメリアは複数品種から1品種をお届けします。
カスミソウで他のお花の隙間を埋めるようにして飾ってあげるとバランスが取りやすいです。また、全体を包み込むようにしてあげても可愛く飾ることができます。
Flower Factory OTA3
・ガーベラ
・カスミソウ
・アイビー
・アルストロメリア
コメント
■ お花のテーマ
summer snow ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は、最近の暑さを吹き飛ばすような清涼感あふれるブーケに仕上げました。
アルストロメリアは、花びらや花の付け根が折れやすいため取り扱いにはご注意ください。アルストロメリアとガーベラは複数品種から1品種をお届けします。
カスミソウで他のお花の隙間を埋めるようにして飾ってあげるとバランスが取りやすいです。また、全体を包み込むようにしてあげても可愛く飾ることができます。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・アルストロメリア
・エリンジューム
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
ボリュームたっぷりかわいいブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
◇デンファレ
ラン科のデンファレは下から上へと順番に咲いていきます。萎れたお花を取り除くことで、つぼみも咲きやすくなります。
気温が高くなっている際には、たっぷりと水を上げてください。デンファレは暖かい気候を好みます。日の光も好きな植物であり、日当たりの良い所に飾って慣らしておけば、元気に長持ちします。
◇アルストロメリア
つぼみから花が開き、花びらが透けてくるまで、長くお楽しみいただけます。
花びらがバラバラと散ってきたら、萎れたお花は茎が分かれている部分でカットしましょう。
◇エリンジューム
エリンジュームの青は神秘的な色です。個性的なお花ですが、色合いが優しく、ほかの花材とも相性がいいお花です。
花言葉は「光を求める」「秘めた思い」です。葉やガクのふちがトゲトゲしているので扱う際は注意してください。 ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます!
◇タマシダ
タマシダはシダ系の植物で、茎にそって放射線状に広がるきれいな葉が特徴的です。
耐陰性があるため、室内でも育てやすいのがタマシダの利点で、乾燥には弱いので、エアコンの風が直接当たらないように注意してください。
花言葉は「愛嬌」「魅力」です。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・アルストロメリア・インディアンサマー
・エリンジューム
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
ボリュームたっぷりかわいいブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
◇デンファレ
ラン科のデンファレは下から上へと順番に咲いていきます。萎れたお花を取り除くことで、つぼみも咲きやすくなります。
気温が高くなっている際には、たっぷりと水を上げてください。デンファレは暖かい気候を好みます。日の光も好きな植物であり、日当たりの良い所に飾って慣らしておけば、元気に長持ちします。
◇アルストロメリア
つぼみから花が開き、花びらが透けてくるまで、長くお楽しみいただけます。
花びらがバラバラと散ってきたら、萎れたお花は茎が分かれている部分でカットしましょう。
◇エリンジューム
エリンジュームの青は神秘的な色です。個性的なお花ですが、色合いが優しく、ほかの花材とも相性がいいお花です。
花言葉は「光を求める」「秘めた思い」です。葉やガクのふちがトゲトゲしているので扱う際は注意してください。 ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます!
◇タマシダ
タマシダはシダ系の植物で、茎にそって放射線状に広がるきれいな葉が特徴的です。
耐陰性があるため、室内でも育てやすいのがタマシダの利点で、乾燥には弱いので、エアコンの風が直接当たらないように注意してください。
花言葉は「愛嬌」「魅力」です。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・アルストロメリア
・エリンジューム
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
ボリュームたっぷりかわいいブーケ
■お花の特徴、お手入れアドバイス
◇デンファレ
ラン科のデンファレは下から上へと順番に咲いていきます。萎れたお花を取り除くことで、つぼみも咲きやすくなります。
気温が高くなっている際には、たっぷりと水を上げてください。デンファレは暖かい気候を好みます。日の光も好きな植物であり、日当たりの良い所に飾って慣らしておけば、元気に長持ちします。
◇アルストロメリア
つぼみから花が開き、花びらが透けてくるまで、長くお楽しみいただけます。
花びらがバラバラと散ってきたら、萎れたお花は茎が分かれている部分でカットしましょう。
◇エリンジューム
エリンジュームの青は神秘的な色です。個性的なお花ですが、色合いが優しく、ほかの花材とも相性がいいお花です。
花言葉は「光を求める」「秘めた思い」です。葉やガクのふちがトゲトゲしているので扱う際は注意してください。 ドライフラワーとしてもお楽しみいただけます!
◇タマシダ
タマシダはシダ系の植物で、茎にそって放射線状に広がるきれいな葉が特徴的です。
耐陰性があるため、室内でも育てやすいのがタマシダの利点で、乾燥には弱いので、エアコンの風が直接当たらないように注意してください。
花言葉は「愛嬌」「魅力」です。
Flower Factory OTA1
・デンファレ
・アルストロメリア
・カスミソウ
・タマシダ
コメント
■お花の特徴、お手入れアドバイス
◇デンファレ
ラン科のデンファレは下から上へと順番に咲いていきます。萎れたお花を取り除くことで、つぼみも咲きやすくなります。
気温が高くなっている際には、たっぷりと水を上げてください。デンファレは暖かい気候を好みます。日の光も好きな植物であり、日当たりの良い所に飾って慣らしておけば、元気に長持ちします。
◇アルストロメリア
つぼみから花が開き、花びらが透けてくるまで、長くお楽しみいただけます。
花びらがバラバラと散ってきたら、萎れたお花は茎が分かれている部分でカットしましょう。
◇カスミソウ
隙間を埋めるようにして飾ってあげるとバランスが取りやすいです。全体を包み込むようにしてあげても可愛く飾ることができます。特性上、独特な香りがあります。
カスミソウに花言葉は、幸運、感謝です。
◇タマシダ
タマシダはシダ系の植物で、茎にそって放射線状に広がるきれいな葉が特徴的です。
耐陰性があるため、室内でも育てやすいのがタマシダの利点で、乾燥には弱いので、エアコンの風が直接当たらないように注意してください。
花言葉は「愛嬌」「魅力」です。
bloomee
・ガーベラ
・カリメロホワイト系
・ヒペリカム
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
白のガーベラをメインとしたブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ホワイト系の ガーベラと ポンポン咲の
スプレーマム カリメロホワイト系や
ポンポン咲のグリーン系 マム に
淡いピンク等の
ヒペリカム 等 を組み合わせてみました
少々暑くなってまいりましたので
爽やかな色合いのブーケを飾って
お楽しみください。
今週は 全体的に 丸系のお花が多く
ほんわかとした組み合わせかと存じます
お花に癒されながらお過ごし頂ければ幸いです。
bloomee
・ガーベラ
・カリメロホワイト系
・ヒペリカム
・ルスカス
コメント
■ お花のテーマ
ホワイト系のガーベラを使ったブーケです
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ホワイト系の ガーベラと ポンポン咲の
スプレーマム カリメロホワイト系や
ポンポン咲のグリーン系 マム に
淡いピンク等の
ヒペリカム 等 を組み合わせてみました
少々暑くなってまいりましたので
爽やかな色合いのブーケを飾って
お楽しみください。
今週は 全体的に 丸系のお花が多く
ほんわかとした組み合わせかと存じます
お花に癒されながらお過ごし頂ければ幸いです。
bloomee
・トルコキキョウ
・カラー
・トリテリア
・アイビー
コメント
■ お花のテーマ
魅惑の紫ブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブローディアは小さなお花の集合体です。早く咲いた花から終わっていきますが蕾も咲いてきますので長くお楽しみ頂けます。
カラーの茎は高温で溶けやすいです。水替え管理の時は茎を注意してメンテナンスしてあげましょう。
気温も高い日が続いていますので到着後はすぐに水揚げしてあげましょう。
Flower Factory OTA2
・ヒマワリ
・スターチス
・ルスカス
・バラ
コメント
■ お花のテーマ
爽やかイエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ひまわりをメインに黄色でまとめた、気持ちがパッと明るくなるようなブーケに仕上げました。
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。傷が気になった場合は、指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
Flower Factory NGO1
・バラ
・ヒペリカム
・ナルコラン
・モカラ
コメント
■ お花のテーマ
オレンジブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。傷が気になった場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
ナルコランを飛び出すようにしたり、ヒペリカムを少し短めにカットして、お花同士に高低差を付けてあげるときれいに飾ることができます!
ぱきっとした色合いが元気をくれる、おひさまのようなブーケをお楽しみください!
Flower Factory NGO1
・バラ
・ヒペリカム
・ナルコラン
・アルストロメリア
コメント
■ お花のテーマ
オレンジブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。傷が気になった場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
ナルコランを飛び出すようにしたり、ヒペリカムを少し短めにカットして、お花同士に高低差を付けてあげるときれいに飾ることができます!
今回アルストロメリアは、イエローかオレンジをランダムでお届けいたします!
明るく元気がでてくるビタミンカラーのブーケをお楽しみください!
Flower Factory TRM1
・ヒマワリ
・バラ
・ヒペリカム
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
元気が出るイエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
□ヒマワリ
ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめる」です。生長途中にお日様の方を向くことからつけられました。
□バラ
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により傷ついてしまうことがあります。
傷が気になった場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
□ヒペリカム
葉やガク(実の周りの葉)が変色している場合は、取り除いてください。また、実も段々と茶色く変色しますので、変色した実はハサミなどでカットしてお楽しみください。
□タマシダ
様々な花を際立たせるグリーンとして人気なグリーンです。しおれてきたら霧吹きで水をスプレーしてあげてください。
Flower Factory TRM1
・ヒマワリ
・デンファレ
・ヒペリカム
・ハイブリッドスターチス
・タマシダ
コメント
■ お花のテーマ
夏を先取りヒマワリブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
□ヒマワリ
ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめる」です。生長途中にお日様の方を向くことからつけられました。
□デンファレ
熱帯地方に自生する植物なので寒さを苦手とします。また乾燥に弱いためエアコンなどの風に当たらないようご注意ください。
□ヒペリカム
葉やガク(実の周りの葉)が変色している場合は、取り除いてください。また、実も段々と茶色く変色しますので、変色した実はハサミなどでカットしてお楽しみください。
□ハイブリッドスターチス
乾燥しても色が変化しにくく、ドライフラワーにするのもお勧めの楽しみ方です。麻ひもや輪ゴムでまとめ吊るすだけでできる「ハンギング法」や花瓶の水を少しずつ少なくし水分を抜く「ドライインウォーター法」がおすすめです。
□タマシダ
様々な花を際立たせるグリーンとして人気なグリーンです。しおれてきたら霧吹きで水をスプレーしてあげてください。
イマージュ
・スプレーマム
・スプレーバラ
・ベニバナ
・ヒペリカム
コメント
■ お花のテーマ
初夏の爽やか白・グリーンブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもお買い上げありがとうございます。
今週のお花は”カントリー”というグリーンのポンポン咲きのスプレーマム、カワイイ白い実を付けた”ココウノ”というヒペリカムにピンクのスプレーバラと季節のお花ベニバナの取り合わせで初夏の爽やか白・グリーンブーケに取り組ませていただきました。
ピンクのスプレーバラは色に濃淡があることをご理解いただきますようお願い致します。また外側の花弁が輸送中箱の中で擦れなどが原因で傷んでいる場合がございます。その際はお手数をおかけしますが取り除いて飾っていただきますようお願い致します。
飾り方の一例を画像を参考に説明させていただきます。
まず最初にスプレーマムを花瓶の大きさの2倍よりも少し短い丈でカットして花瓶中央に仮でセットします。次にスプレーバラ、ヒペリカムをスプレーマムよりも長い丈でカットしてスプレーバラはスプレーマムの右側後方に、ヒペリカムはそれの左側後方にセットします。この時3種類の花材を両手で持ち上げて前傾させて形を整えます。最後にベニバナをスプレーマムの後方、スプレーバラとヒペリカムの間に丈を合わせてカットしてセットすれば出来上がりです。
5月も早いもので月末週に向かっています。気候的にも日中は夏日、地域によっては真夏日を示す気温の上昇がみられ季節は確実に夏へと向かっております。
新型コロナが2類相当から5類に移行されてから2週間が経ちました。コロナ前の日常を徐々に取り戻しつつある状況ですがまだまだ油断は大敵です。
皆様におかれましてはこれまで同様引き続き感染予防対策はしっかりと講じていただき健康で元気に日々お過ごしいただきたいと切に願っております。
おうち時間は可愛らしいお花達に癒しを感じていただき初夏の爽やかなひと時をお過ごしいただければ有難いです。
どうか良い週末をお迎えください。
今週もありがとうございました。
Japan Flower Trading
・バラ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・グリーン
コメント
■ お花のテーマ
キュートなブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
〇バラ
バラは葉っぱが多すぎると、水揚げがうまくいかず萎れてしまうことがあります。切花が水を吸い上げる早さより、葉から水分が蒸発する法が早くなるからです。
茎の切り口を清潔なハサミで斜めにカットしてから水に活けましょう。
また、断面に白いわた状のものが有ったら、かきだして取ってください。
少ない水より、たっぷりめの水に活けた方が、水を吸い上げやすくなります。
そして、水を吸い上げる導管を詰まらせないためには、水を清潔にしておくことが大事。抗菌材が入っている切花延命剤を使うのも有効です。
〇ガーベラ
ガーベラの花は、ビニールキャップがかかっています。飾る前にビニールキャップを取り除いてください。ガーベラの茎は腐りやすいです。ガーベラを長く楽しむには、活ける水と、茎の切り口を清潔に保つことが大事です。
水はたっぷりではなく、浅水にしましょう。2~3センチの深さで十分だと思います。水替えをするたびに茎はカットし、新しい断面から水を吸えるようにししてください。
切り口を見て茶色くなっていたら、新しい切り口から水を吸い上げられるように、茶色くないところまで切りましょう。切花の切り口は斜めに切ることが多いですが、ガーベラの切り口は腐りやすいので、茎はまっすぐ切ります。買ってきたガーベラは、こまめに水を替え、だんだん短くカットしていきながら楽しみましょう。
〇ヒペリカム
ヒペリカムは枝物なので、茎を割ったり叩いてあげると水揚げがよくなります。ハサミを縦にして切れ目を入れる一文字割りなら家庭でも簡単にできます。活けるときに試してみてください。
☆お花達は、普段入ることのない狭い箱の中に入り、長い時間を掛けて旅をしてきました。お客様の笑顔に会えるのを楽しみにしている事と思います。お手元に到着しましたら、早めに開封をお願い致します。お花達も長旅でへとへとになっています。切り口を新しくしてから新鮮なお水に生けてあげてください。水切りで深水などしてあげると元気になりやすいです。
お客様の笑顔の源になれば幸いです。
Flower Factory FUK1
・ヒマワリ
・モカラ
・スターチス
・ナルコラン
コメント
■ お花のテーマ
ひまわりブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ヒマワリは茎にある産毛のような細かい毛が水を汚してしまうので、浅水で生けてあげましょう。
モカラは、エアコンなどの風が直接当たる場所に置かないよう気を付けましょう。
ひまわりは他のお花と高さをつける事でパッと華やかに飾る事ができます。お花の向きがクルクル動いてしまう場合は、口の狭い花瓶に生けるとバランスがとりやすくなります!
花の店 はなはな
・アルストロメリア
・テマリソウ
・スターチス
・シネンシス
コメント
■ お花のテーマ
みどりのモコモコ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回はてまり草をメインにした花束です。
実はこのてまり草、ピンクの可愛らしいお花が咲くんです。
ご自宅でもお花を咲かせてみてくださいね。
一緒に添えたアルストロメリアも存在感があって可愛いでしょう。
こまめな水替えも忘れずにお花を楽しんでくださいね。
草花屋ふれあい
・ヒマワリ
・デンファ
・ソリダコ
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
イエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ヒマワリ、デンファレは、どちらも花持ちが良いので、パッと明るいお色をお楽しみください。
ミスカンサスは、絡ませて飾ってみてください。
草花屋ふれあい
・アナスタシア
・デンファレ
・ソリダコ
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
イエローブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
特殊菊 アナスタシア
輪径が約12cmにもなり、大きなスパイダー咲の美しい花が楽しめます。
花のネットは、ゆっくり丁寧に上に引っ張って外す方法と、不安の場合は、ハサミでお花に気をつけながら、ネットを切ってください。
ミスカンサスは、絡ませて飾ってみてください。
草花屋ふれあい
・アナスタシア
・デンファレ
・ソリダコ
・ミスカンサス
コメント
■ お花のテーマ
マムブーケ
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
特殊菊 アナスタシア
輪径が約12cmにもなり、大きなスパイダー咲の美しい花が楽しめます。
花のネットは、ゆっくり丁寧に上に引っ張って外してください。
不安の場合は、ハサミで気をつけながら、切ってください。
ミスカンサスは、絡ませて飾ってください。