プロに聞いた!
インテリアや花にまつわる知識

【bloomee 800円プラン】今週お届けするお花はこちら♡2022年9月9日号

こちらでは、お花の定期便「bloomee」で今週9月7日〜9月11日にお届けする800円プランのお花をご紹介しています。各店舗からのコメントと合わせてお楽しみください!❀1種類以上のブーケをご用意しているお花屋さんもございますので、 お届けのお花はマイページよりご確認いただけますと幸いです。❀仕入れ等の都合により、一部こちらで紹介しきれないお花もございます。何卒ご了承くださいませ。

2022年09月09日
ブルーミー(bloomee) 編集部

池川"FLOWER”生花店

  ・デンファレ
・ワレモコウ
・ミスカンサス
・カーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
赤いブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

根本を水の中で生きて切り口を新鮮にしてください
   

花成

  ・リンドウ
・ユリ
・カスミソウ
・ヒメリンゴ
 

コメント

■ お花のテーマ
可愛めシックブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ユリは花粉が出る前に取り除いてあげて下さい。

   

フローリスト凛花

  ・デンファレ
・ピンポンマム
・ハイブリッドスターチス
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
クラシカルブーケ

高温多湿の季節になっておりますので、バクテリアが発生しやすかなっております。こまめなお水の取り替えと水切りをしてあげてください。花瓶の中に氷を入れて冷たいお水にしてあげるのも効果的です。

お花が届きましたら、水切りをし栄養剤で
しっかりと水あげをすることがお花を長持ちさせる秘訣です!

皆様のおうち時間がほっこりするよう心を込めて束ねております。

これからもよろしくお願い致します。
   


   

花善

  ・デンファレ
・スプレーマム
・カスミ
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
デンファレブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

秋のデンファレブーケ。9月の誕生花であるデンファレ。残暑でお花が疲れ気味の9月でも日持ちする花材です。

①デンファレ ソニア
少し濃いめピンクのデンファレです。

②カスミソウ
道南落部のカスミソウ。

③カリメロ
ピンク系のマム まんまるかわいいマムカリメロです。

④スプレーカーネーション
ピンクの丸弁咲きピンクピジョン。
かわいらしい花型です。




   

ハグフラワーズ

  ・ピンポンマム
・リンドウ
・ハイブリッドスターチス
・木いちご
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の終わりの爽やかブーケです!

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
リンドウの白いお花に傷みがでましたら、お花を摘んで上向にひっぱると綺麗にお花を取り除くことができます。
リンドウは痛んだお花がついたままにしていると、周りのお花も悪くなってしまうため、手をかけてあげると長く楽しむことができます。
   

フローリスト自由花

  ・オンシジウム
・ケイトウ
・リンドウ
・グラス
 

コメント

■ お花のテーマ
秋の夜長ブーケ〜オンシジウム入のブーケ

■お花の特徴、お手入れアドバイス
こまめに茎を切り、お水を取り替えてあげて下さい。
秋色を楽しんで下さいね。

   

荒木生花店

  ・トルコキキョウ
・スプレーマム
・センニチコウ
・ミスカンサス
 

コメント

■ お花のテーマ
癒しのホワイトブーケ

白いトルコキキョウや可愛らしいスプレーマムで癒しの効果を!
優しい色のブーケが疲れを和らげてくれます。

また、白は思考を整理したい、気持ちをリセットしたい時に効果的な色です。
白をお部屋に取り入れることで、心機一転で何かを始めようとする気持ちを後押しするでしょう。

1. トルコキキョウ
トルコキキョウという名前ですが、実は原産国はトルコではありません。
花やつぼみの形が、トルコ人のターバンを連想させることに由来しているそうです。
白色のトルコキキョウには、「思いやり」「永遠の愛」という花言葉が付いています。清らかな白色のイメージから付けられた花言葉と言われています。白いフリルのような花姿がウェディングドレスのイメージにぴったりで、「永遠の愛」という花言葉からブライダルフラワーとしてよく使われます。

2. スプレーマム(カリメロ)
「小輪のポンポンタイプ」のスプレーマム。
キュートな花型で、じわじわと人気が出てきています。
特徴として
・色目、品種が豊富でデザイン性が高い
・葉が小ぶりで蒸散の負荷が少なく丈夫なため、傷みにくく日持ちする
・1本あたりの花数が多く、ボリューム感がある
などが挙げられ、その可愛らしい姿から和にも洋にも使うことができる万能なお花です。

3. 千日紅
熱帯地域が原産地であるセンニチコウは、日本の暑い夏や冬の乾燥に強いことから、長期間花を枯らすことなく美しいままの姿を維持する特徴があります。

日本では百日紅という長い時間咲き続ける花が昔からありましたが、百日紅よりも長い期間咲き続けることから、千日紅と名付けられるようになったという由来があります。

鮮やかな花色を長期間保てるのでドライフラワーにも向いています。

4. ミスカンサス
グレーがかった緑葉に白い縞斑が入る爽やかなカラーリーフプランツ。
そのまま飾るだけではなく、巻いてから飾るのもおすすめです。
鉛筆などに巻き付けて力を加えてほどくと、形づけやすいのでおすすめです。
計算された動きではなく、自然にできる巻き姿なので、
1枚1枚それぞれ巻いてみると違いが見られるのでおもしろいでしょう。

おススメお手入れ
・お水は毎日交換しましょう。
・切り口を少し斜めに切り、新しい切り口を作ってあげると、お水の吸収が良くなります。
   

軸花

  ・トルコキキョウ
・カリメロ
・カスミ草
・アセビ
 

コメント

■ お花のテーマ
可愛いカスミ入りました♪

うっすらピンクの可愛いカスミがはいりました♪
カリメロとトルコはあえて白色でいつもは引き立て役のカスミ草が引き立つようにアレンジしました♪

   

バルーンフラワー

  ・ガーベラ
・パニカム
・カーネーション
・カスミソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
情熱系セニョリータ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お水をこまめに替えて頂きますと長持ちします。

   

花工房パルテール

  ・リンドウ
・カーネーション
・デンファレ
・ソケイ
 

コメント

■ お花のテーマ
やんわりピンク

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
淡い色のリンドウが魅力的です。

   

無店舗花屋ルココン

  ・ガーベラ
・バラ
・ハイブリッドスターチス
・ワレモコウ
・ノバラノミ
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

なんとなく秋めいてきましたので、
赤がメインのブーケに。

薔薇は
傷んだ外側の花弁はそっとむいてあげると、綺麗な花姿が保てます。
ある程度は処理してありますが、
細かい棘が多いので茎を持つ際には気をつけて下さい。


   

フラワー&グリーンマルソー

  ・バラ
・カーネーション
・かすみ草
・ポリシャス
 

コメント

■ お花のテーマ
柔らかくて優しいブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

夏の疲れが出てきたりするこの時期に、癒しのブーケとなりますよう、柔らかいカラーをお届けいたします。

アバランチェというクリーム色のバラをお届けいたします。大きく開きとても長持ちするバラです。
お楽しみください。
   

有限会社花升園 船岡店

  ・リコリス
・ガーベラ
・カーネーション
・アカシア
 

コメント

■ お花のテーマ
最後の夏ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
爽やかなアカシアの葉に夏っぽいリコリス、涼しげなカーネーションを合わせました。
特に管理の難しい花はありませんが、アカシアの葉は乾燥すると葉先が枯れてきますので、水の状態やエアコンの風などに注意してあげてください。
   

bloomee

  ・リンドウ
・ワレモコウ
・ドライアンドラ
・ユーカリ
・アカシア
 

コメント

■ お花のテーマ
秋です!

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
リンドウは傷みやすいお花です。傷んだ花弁は取り除き下さい。
ワレモコウは特有の香りがします。ご容赦ください。
今回のグリーン系はユーカリの他にアカシアを使用しております!
どんな品種がくるのかお楽しみに!
ドライアンドラ・ワレモコウ・ユーカリ/アカシア系はドライフラワーにオススメです!




   

フロリコル

  ・ガーベラ
・大輪カーネーション
・ケイトウ
・ハイブリッドチース
 

コメント

■ お花のテーマ
秋色ピンクブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

秋を感じる様な空になってきました
でも、まだ、気温が高い時間もあります
こまめにお水の交換を…
   

花蔵

  ・バラ
・ガーベラ
・ロシアンオリーブ
・カーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
秋のクラシックガーデンブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花蔵からお届けします。
今回は、ブラウンパープルのバラをメインにフェミニンな雰囲気のブーケに仕上げました。
ガーベラの茎は水に浸かると腐れやすいので茎の先が2センチほど浸かれば給水できます。花瓶を洗剤の付けたスポンジでよく洗うと雑菌がなくなり水が汚れなくなり長く咲いてくれますよ!時々5ミリほど切るのも長持ちの秘訣です!
水替えを毎日して頂けると、通常より長く楽しめますよ♪
高温・直射日光を避けて、クーラーが直接当たらない涼しいところでお楽しみください!



   

花悠

  ・リンドウ
・スターチス
・ヒペリカム
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
秋らしく仕上げました。

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
涼しげな色合いで仕上げた花束。
秋の夜長を楽しんで下さい。
   

Flower Factory OTA4

  ・バラ
・ルスカス
・ブラックエース
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を先取り、情熱のバラブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
オレンジのバラとブラックエースを使った、秋らしいブーケをお届けいたします。
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により花びらが傷ついてしまうことがあります。傷が気になる場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。

ブラックエースは色とユニークな形を生かして、ブーケの中でもアクセントとして使用されます。
バラとブラックエースの高さを変えて生けると、奥行きを出しながらいけることができます。


   

ffHK花亀

  ・ガーベラ
・バラ
・ユーカリ
・テマリソウ
・センニチコウ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋のはじまりのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは元気でキュートなイメージで人気の花。飾ると周囲が明るくなり、希望の花言葉を持つガーベラ。色別の花言葉を見てみるとネガティブな花言葉がないので、花言葉を気にされる方にもおすすめの花材です!
テマリソウの花の特徴は、なんといってもその見た目のかわいらしさです。まるで「マリモ」のような、ポンポンとしたふんわり丸い花姿をしています。鮮やかな緑色は、思わず見入ってしまう美しさがあると、虜になっているファンも多いようです。
余分な葉は取り除き、こまめに水替え&切り戻しをした方が長く楽しめます。冷房の風が当たる場所に置かないようにしましょう。
   

FS花いちもんめ宇都宮

  ・デンファレ
・カーネーション
・ワレモコウ
・アワ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

白いデンファレに、一輪カーネーション、今が旬のワレモコウ、アワを合わせて、秋らしく大人っぽい雰囲気のブーケをご用意しました。

白いデンファレはとても清楚で大人っぽいイメージを持っています。
淡いピンクにワイン色の縁取りの入ったカーネーションは、「ダマスカス」という品種です。
ワレモコウは秋に出回り、この花を少し加えるだけでアレンジが一気に秋らしい雰囲気になります。ワレモコウという名前の由来は「吾(われ)も亦(また)紅(あか)なり」という、私も赤い花なんだと主張しているという説があります。
ふわふわとした花姿がファーの様なアワで、上品さと秋らしさを増しました。

まだまだ暑い日が続きますので小まめな水替えをお願いします。
その際に、茎のヌメリを洗い流して、1センチ程度切ってあげると長持ちします。
直射日光とエアコンの風を避けて飾ってあげてください。

   

ベルフラワー

  ・ガーベラ
・ケイトウ
・モカラ
・ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
オレンジのガーベラのブーケ

■ガーベラはお花の保護の為に、ビニールを付けてございますが、飾る時は取ってお飾り下さい。
■ケイトウは、お花の中にまれに虫がいる場合がございます。気を付けておりますが、出てきた時は取り除いて下さい。


   

floral studio FUGA

  ・スプレーマム
・ヒゲナデシコ
・ヒペリカム
・スプレーカーネーション
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
季節を先取りミニブーケ

少しずつ季節も移り変わりはじめてきました。
秋をイメージしてオレンジ系でまとめました。
適度に水替えと切り戻しをして花瓶の中を清潔にして長く楽しんでください。
   

Cuddly cafe

  ・アルストロメリア
・バラ
・ワレモコウ
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
〜アキイロの風〜

まだまだ暑い日もありますが涼しさも目立つようになってきました。

今週はワレモコウが秋の涼しさを演出するブーケです。

カラーも秋らしくまとめてみました。お楽しみいただけると嬉しいです。

お手元にブーケが届きましたら、茎の下部を斜めに1センチほど水揚げをしてあげてください。
お花が元気が無いと感じた時には、茎の全体の3分の2ほど
を水に漬けて2時間ほど置いて水揚げをしてあげてください。
お水を代える時や水揚げ時に、茎の下の部分のヌメりなどをよく洗って管理してあげると更に保ちが良くなります。
   

nagigreenworks

  ・ガーベラ
・ルスカス
・アンスリウム
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の感じ!

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
水の交換はこまめにおこないましょう!


   

nagigreenworks

  ・ガーベラ
・ルスカス
・吾亦紅
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の感じと秋の感じを!

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

水の交換はこまめにしましょう!
   

ofg -healing

  ・クルクマ
・千日紅
・スプレーマム
・リンドウ
・キノピンク
 

コメント

■ お花のテーマ
ピンクティーブーケ

クルクマは、熱帯アジア原産の球根植物。夏、花が少なくなる季節にピンクや紫、白やグリーン色の艶やかな花を咲かせます。花弁に見える部分は実は苞(ほう)で、1カ月以上も美しい色を楽しませてくれます。本当の花の部分は苞の下についていて、1週間くらいで咲き終わります。

センニチコウは、ヒユ科センニチコウ属(ゴンフレナ属)に分類される一年草または多年草です。花びらをもちませんが、代わりに5月になると苞(ほう)とよばれる部分が赤色や紫色に色づきます。
その姿が11月まで長い間続くため、「1000日も咲き続ける花」と信じられセンニチコウと名付けられました。

リンドウ(竜胆)はリンドウ科リンドウ属の多年草で、日本原産の植物です。日本のほぼ全域に生息しています。秋口の野山に釣鐘型の花を咲かせます。リンドウ(竜胆)の色合いは青、水色、紫などの寒色が中心でしたが、最近は改良され、ピンクや白なども切り花として流通しています。
スプレーマムはキク科キク属の多年草です。中国から伝わった菊が江戸時代に庶民の間にも広まり、その後ヨーロッパに渡って品種改良が行われ、よく枝分かれしてたくさんの花を咲かせる明るい花色が特徴のスプレーマムができました。
日本へは1970年代に導入され、菊と並んで秋の代表的な花として親しまれています。
今回はポンポン咲で可愛らしく日持ちします。

可憐で清楚な小さなお花が集まったキノブランはスターチスの仲間です。
実はお花に見える白いのが 「 ガク 」 で、中の黄色いのが 「 花 」 という不思議なお花。
スターチスと同じで、水を与えないで放置しておくと、そのままドライフラワーになります。切り花も長く持ちますが、その後もドライフラワーとして長く楽しめるお花です。

今週も花のある暮らし
お楽しみ下さいませ。


   

フラワーショップ花のん

  ・青りんご
・久留米ケイトウ
・ワックスフラワー
・ナデシコ
 

コメント

■ お花のテーマ
青りんごとピンクのお花のブーケ

■テーマ
 今週は青りんごとピンクのお花のブーケです。
 可愛らしい青りんご、ピンクの久留米ケイトウ、ピンクの
 ワックスフラワーを使ったブーケです。
 
■お手入れアドバイス
 ①当方でお花の位置などを考慮しアレンジしてありますので
  輪ゴムを外さずに飾って頂くことをお勧めいたします。
 ②花瓶のお水は毎日替えてください。
 ③水替え時、2〜3日に一回は茎の底部分を少し切ってください
 (お花が水を吸い上げ易くなり、長持ちします)
   

フローリストナカムラ

  ・バラ
・フィリカ
・スプレーカーネーション
・カスミソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ウォームカラーブーケ

バラ「ソラーレ」は元気を貰えるイエローです。フィリカ「ヒューベセンス」はふわふわしていて可愛い!スプレーカーネーション「ハマダ」は優しい雰囲気のオレンジ。「カスミソウ」は集まった小花がふんわりとボリュームを出してくれます。ドライフラワーにするのもお勧めの花材です。


   

花の熊谷ノーエン

  ・リンドウ
・スカシユリ
・ガーベラ
・ソリダコ
・マルハルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
リリーフラワー

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

黄色の透百合とガーベラを使い、対照的な色の青りんどうの組み合わせみました。その3本を引き立てる様に、細かいお花のソリダコを入れました。また、全体を引き締める様にグリーの丸葉ルスカスを合わせました
透百合は、蕾を用意しましたので、だんだんと開いてきます。りんどうの花が茶色になってきましたら抜き取りましょう。まだ、気温が高いので、毎日お花お水は代えましょう
   

Aalsmeer

  ・スプレーカーネーション
・ケイトウ
・かすみ草
・キキョウラン
・野ばら
 

コメント

■ お花のテーマ
Whiteブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
清楚な感じで、キッチンやリビングがオシャレになりそう。


   

アトリエ・フルール

  ・ガーベラ
・ピンポンマム
・かすみそう
・ミスカンサス
 

コメント

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
湿度や気温差により無事にお花がお届けできたのか心配しています。
お花が届きましたら
水揚げをお願いします。お忙しい方は切り口を新たにカットして延命剤の入った花瓶にお花を入れてください。
(狭い箱の中でガーベラが窮屈になっています)
数時間するとお花は元気を取り戻してくれると思います。

スプレーピンポンマム
暑さや蒸れで葉が痛んでいたら変色していたら
優しく外してください。

今週も可愛いガーベラのお花達にいやされてください。
かすみ草はドライフラワーにもなりますよ♬

   

フラワー和蘭花

  ・スプレーカーネーション
・セロシア
・リンドウ
・ブルーファンタジー
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ

和でも洋でも合うブーケです、どんな花器にもお部屋にも合わせやすいと思います。まだ暑いので毎日お水かえをお願いします。


   

フラワー和蘭花

  ・スプレーカーネーション
・千日紅
・ブルーファンタジー
・リンドウ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ

和でも洋でもどんな花器にも合うと思います。まだ暑いのでお水かえをお願いします。


   

Aalsmeer ユーカリが丘店

  ・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・センニチコウ
・リキュウソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
レッドブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

赤をメインにしたブーケ
毎日の水換え切り戻しで花が長持ちします

   

Aalsmeer モリシア店

  ・リンドウ
・センニチコウ
・ブバリア
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
秋色ブーケ

お花が届きましたら
すぐに箱から取り出していただきます。
綺麗な水を入れた花瓶を用意していただき、お花の下から1cm程切りすぐに用意した花瓶に活けてください。

又、水は毎日一回変えていただき、その都度茎を少しだけ切っていただくと良いです。

暑くなってきましたが花を活けたまま氷を入れたりすると茎が傷んでしまいますので
冷蔵庫等で冷やした水で活けると茎焼けを起こしにくいです。



   

村上フラワー

  ・スプレーカーネーション
・ローズネオン
・ワレモコウ
・ケイトウ
・ブバリア
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるピンクブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スプレーカーネーション、ローズネオン、ワレモコウ、シャローン、ブバリアでお作りした秋を感じるブーケです。

   

Aalsmeer ユニモ店

  ・スプレーカーネーション
・ブバリア
・セロシアケイトウ
・千日紅
・利久草
 

コメント

■ お花のテーマ
秋のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブバリアは茎を折ると水あげが良くなります。

   

perfume

  ・ガーベラ
・リンドウ
・ケイトウ
・スターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
秋に似合うかわいい花束

秋が旬のリンドウとケイトウを使って、かわいい色味でまとめました。


   

HANATOSHI

  ・リンドウ
・スプレーマム
・ハイブリッドスターチス
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
幸せの黄色いブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス 今週はタンポポみたいで可愛い、ポンポン咲きのマムをメインに、幸せの色と言われている黄色のお花で揃えました。 秋のリンドウは葉が紅葉してきます。気になるようでしたら葉だけを優しく取り除いててください。お花に影響はありません。
お届け最中に水が下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
その場合は新聞紙などで茎からお花部分を持ち上げるように巻いて、真っ直ぐに固定してから水揚げすると元気になります。
 

   

ル・シェルブリュー

  ・トルコキキョウ
・ナデシコ
・フロックス
・青りんご
・センニチコウ
・スモークグラス
 

コメント

■ お花のテーマ
暑さを和ませるホワイト・グリーンブーケ

まだまだ日中は暑い日が続きと思いますので、なるべく暑さに強い花材を選んでみました。グリーンのフロックス出荷も少ない花です。当店も初めて仕入れしてみました、どの様になるか楽しみです。
延命剤を入れておけば3日位で水替えと茎の切り戻しを行って下さい。

   

flower HyggE

  ・ガーベラ
・スプレーマム
・ハイブリッドスターチス
・ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
秋色のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

9/9は【重陽の節句】菊の日、9/10は【十五夜】お月見です。
秋色のお花を飾って秋の始まりをお楽しみ下さい。

スプレーマムは葉が先に枯れてしまうことがありますが、枯れてしまった葉だけ取って、お花を楽しんで下さい。

ガーベラは茎に細かい系が生えています。たくさんのお水に茎を入れるとくきが腐りやすいので、少ないお水で飾って下さい。

リモニュームはドライフラワーにして長く飾っていただけます。

ルスカスはとっても長持ちするので、他のお花が枯れてしまっても、ルスカスだけでも長く飾ってくださいね。
   

生活と花

  ・カラー
・カーネーション
・ヒペリカム
・キキョウラン
 

コメント

■ お花のテーマ
キュートなピンクブーケ*

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

キュートな雰囲気におまとめしました*
カラーの茎は柔らかく、気温や湿度が高いと傷みやすいです。
しっかりお水上げした後、花器のお水は少なめにして下さい。
お水かえの際に水切りして、少しでも長くお楽しみください。
いつもありがとうございます*
   

フラワーギャラリー スローダンス

  ・リンドウ
・バラ
・ワックスフラワー
・スモークブッシュ
 

コメント

■ お花のテーマ
黄色いバラの涼しげブーケ

リンドウの花が茶色に変色してしまう場合もあります。その場合はそっと取って飾って下さい。
バラは外側の花弁が茶色く変色した場合は、花弁をそっと取り除いてあげるとキレイに飾れますよ。
   

back to Nature

  ・ガーベラ
・バラ
・スターチス
・オオシマカンスゲ
 

コメント

■ お花のテーマ
ふんわり癒しのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

優しい色合いのブーケでホッコリしてください。

-切り花が長持ちする方法-
1.きれいな器に活けましょう。
2.余分な葉は取り除きます。
3.根本を少しずつ切りましょう。
4.気温の低い、風通しの良い場所に置くのがおすすめです。
5.毎日、水を変えましょう。
6.ハサミも清潔に。
7.頭が萎れてしまった時は…深水法!
新聞紙などで花を頭ごと、くるくると巻きます。
茎の根本を切ります。
水をたっぷり入れたバケツに花をまっすぐに立てます。
水圧を利用して水を吸いこませます。
8.思い切ってざっくり切るとより長持ちすることも!
弱った花は、思い切ってざくっと切り戻しましょう。
*ガーベラは花瓶のお水は少なめにしましょう。


   

back to Nature

  ・ガーベラ
・バラ
・スターチス
・オオシマカンスゲ
 

コメント

■ お花のテーマ
ふんわり癒しのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
優しい色合いのブーケでホッコリしてください。

-切り花が長持ちする方法-
1.きれいな器に活けましょう。
2.余分な葉は取り除きます。
3.根本を少しずつ切りましょう。
4.気温の低い、風通しの良い場所に置くのがおすすめです。
5.毎日、水を変えましょう。
6.ハサミも清潔に。
7.頭が萎れてしまった時は…深水法!
新聞紙などで花を頭ごと、くるくると巻きます。
茎の根本を切ります。
水をたっぷり入れたバケツに花をまっすぐに立てます。
水圧を利用して水を吸いこませます。
8.思い切ってざっくり切るとより長持ちすることも!
弱った花は、思い切ってざくっと切り戻しましょう。
*ガーベラは花瓶のお水は少なめにしましょう。

   

フラワーショップROSETA

  ・ガーベラ
・ケイトウ
・コニカル
・利休草
 

コメント

■ お花のテーマ
コニカルブラック入りの落ち着いた色合いのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
朝晩が涼しく夜には虫の声も聞こえるようになってきましたね。お花もこっくりした赤いガーベラとピンクのケイトウをメインにぐっと落ち着いた色合いになりました。お花が届いたら下のビニールを外してお水の中で切り戻していただき深水に役1時間位つけていただきお花がシャキンとして来ましたらお気に入りの花瓶に移して楽しんでください。

   

Citron Leaf

  ・ガーベラ
・マリーゴールド
・マトリカリア
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
ビタミンカラーのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
水が濁ってきたらこまめに水を取り替えてあげてください。水の量は茎が少し浸かるくらいがベストです♪

   

Noa

  ・バラ
・ガーベラ
・リンドウ
・キキョウラン
 

コメント

■ お花のテーマ
白グリーンの花束

バラやガーベラは毎日切り戻して、きれいな水を保ってください。

   

フラワ-華実

  ・スプレーカーネーション
・唐辛子
・のばらの実
・アセビ
 

コメント

■ お花のテーマ
カーネーションと唐辛子のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は真っ赤なカーネーションと、可愛らしい丸いかたちのとうがらしをご用意いたしました。
とうがらしの色は真っ赤なものからオレンジ、黄緑色のものまで様々です。
食用ではありませんので食べられませんが、比較的長く飾って楽しんで頂けると思います。
また、緑色の可愛らしい実は野薔薇の実です。
今は夏なので緑色ですが、冬にかけてクリスマスの頃には赤くなって流通します。


   

Stella

  ・スカシユリ
・ブルースター
・クレマチス
・ベロニカ
・エリンジューム
 

コメント

■ お花のテーマ
雨でじめじめ....色合いだけでも涼し気に・・・

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

蒸し暑く晴れたり突然の雨だったり、、、、
そんな時にも寒色系の色合いで爽やかに。

ブルースターは切ると白い液がでます。
その液をすすぐか拭き取って
固まらないようにすると
水揚げがよくなります。

2-3日に一度切り戻しをすると長く楽しめます。
   

花時計

  ・カーネーション
・モカラ
・ヒペリカム
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
レッド系華やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

届きましたら茎を少し切って花瓶などに飾って下さい。
水換えの際にも同様に切ってあげると水の吸い上げが良くなりお花が長持ちします。
   

bloomee

  ・バラ
・スプレーカーネーション
・HBチース
・ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
元気の出るオレンジブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

本来外側の花びらは取ってしまいますが、そのまま出荷させて頂いています。理由は輸送中の傷が少し付いてしまうからです。そのため到着後に捲って頂ければキレイに飾って頂けると思います。念のためまだ少し暑い日が続いているのでバラはなるべく硬いものを使用しています。


   

エメヴァレフルール

  ・ばら
・リンドウ
・スターチス
・ワレモコウ
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋ブーケ

お水が痛みやすい季節なので、こまめにお水の交換をお願い致します。
その際は、切り口も洗い流してください。


   

bloomee

  ・スプレーカーネーション
・カリメロ
・ソリダゴ
・ヒペリカム
 

コメント

■ お花のテーマ
たまには 赤がメインも如何でしょうか?

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
なかなか 赤のお花を 使用することが
無い夏でしたが、秋の気配がし始めて
秋らしい 赤や黄色もたまには可愛いのでは?
とスタッフ一同で組み合わせました。
朝晩が、涼しくなりましたが
日中はまだ暑い日が続いております。

日々のお水換えと切り戻しを行っていただき
花瓶をスポンジ等使い 中性洗剤で
綺麗に洗っていただくことで雑菌等は減り
お花のもちも よくなりますので
何卒宜しくお願い致します。

   

Flower Factory OTA1

  ・モカラ
・スプレーバラ
・ドラセナ
・ケイトウ
 

コメント

■ お花のテーマ
夏から秋への衣替えブーケ

■お花の特徴、お手入れアドバイス

◇モカラ
モカラは熱帯地域に自生するお花です。自生地の環境を好む特性があるので、エアコンなどの風が直接当たる場所に置かないよう気を付けましょう。
また、茎から傷みやすいので茎が傷んでしまったら、お花だけ水に浮かべて飾ってもかわいいです。

◇スプレーバラ
節で折れてしまいやすいので飾る際は注意が必要です。

◇ドラセナ
スリランカからの配送過程で多少葉のこすれや傷が生じてしまいます。
品質に問題はございませんので、気になる際は葉の根元からハサミでカットしてご鑑賞ください。

◇ケイトウ
ケイトウの花言葉は「おしゃれ」「個性」「風変わり」
久留米ケイトウの特性として、花擦れのような傷が付きやすいです。
   

Flower Factory OTA3

  ・リンドウ
・トルコキキョウ
・ヒペリカム
・ユキヤナギ
 

コメント

■ お花のテーマ
鮮やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回お届けするリンドウはエゾ系といい、咲き切らないつぼみのようなお花が特徴です。
乾燥に弱いので、直接エアコンの風が当たらないところに飾ってあげましょう!
ヒペリカムのガク(実の周りの葉)や葉が変色している場合は、取り除きましょう。また、実もだんだんと茶色く変色しますので、変色した実は随時ハサミなどでカットしてお楽しみください。
トルコキキョウの柔らかい葉は傷んだり腐ったりしやすいです。花瓶の中で重なってしまう部分は取り除きましょう。

   

Flower Factory OTA3

  ・リンドウ
・ヒペリカム
・ユキヤナギ
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
鮮やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回お届けするリンドウはエゾ系といい、咲き切らないつぼみのようなお花が特徴です。
乾燥に弱いので、直接エアコンの風が当たらないところに飾ってあげましょう!
ヒペリカムのガク(実の周りの葉)や葉が変色している場合は、取り除きましょう。また、実もだんだんと茶色く変色しますので、変色した実は随時ハサミなどでカットしてお楽しみください。
トルコキキョウの柔らかい葉は傷んだり腐ったりしやすいです。花瓶の中で重なってしまう部分は取り除きましょう。

   

Flower Factory OTA3

  ・リンドウ
・ヒペリカム
・ユキヤナギ
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
鮮やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回お届けするリンドウはエゾ系といい、咲き切らないつぼみのようなお花が特徴です。
乾燥に弱いので、直接エアコンの風が当たらないところに飾ってあげましょう!
ヒペリカムのガク(実の周りの葉)や葉が変色している場合は、取り除きましょう。また、実もだんだんと茶色く変色しますので、変色した実は随時ハサミなどでカットしてお楽しみください。
トルコキキョウの柔らかい葉は傷んだり腐ったりしやすいです。花瓶の中で重なってしまう部分は取り除きましょう。

   

Flower Factory OTA3

  ・リンドウ
・ヒペリカム
・ユキヤナギ
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
鮮やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回お届けするリンドウはエゾ系といい、咲き切らないつぼみのようなお花が特徴です。
乾燥に弱いので、直接エアコンの風が当たらないところに飾ってあげましょう!
ヒペリカムのガク(実の周りの葉)や葉が変色している場合は、取り除きましょう。また、実もだんだんと茶色く変色しますので、変色した実は随時ハサミなどでカットしてお楽しみください。
トルコキキョウの柔らかい葉は傷んだり腐ったりしやすいです。花瓶の中で重なってしまう部分は取り除きましょう。

   

Flower Factory OTA3

  ・リンドウ
・ナデシコ
・ユーカリ
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の終わりの涼しいブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回お届けするリンドウはエゾ系といい、咲き切らないつぼみのようなお花が特徴です。
乾燥に弱いので、直接エアコンの風が当たらないところに飾ってあげましょう!
トルコキキョウの柔らかい葉は傷んだり腐ったりしやすいです。花瓶の中で重なってしまう部分は取り除きましょう。

   

Flower Factory OTA3.

  ・テマリソウ
・スモークグラス
・ユーカリ
・ルスカス
・ローゼル
 

コメント

■ お花のテーマ
赤と緑のビューティブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
深い赤色の実をつけているのはローゼルといい、和名はベニアオイ。「常に新しい美」という花言葉をもっています。
ローゼルはハイビスカスの仲間で、赤い実のような部分は「ガク」と呼ばれています。
ローゼルやユーカリは乾燥しても綺麗な見た目を保てるため、ドライフラワーにするのもおすすめです。麻ひもや輪ゴムで吊るすだけでできるハンギング法などお試しください!


   

Flower Factory OTA3.

  ・テマリソウ
・ドラセナ
・ユーカリ
・ルスカス
・ローゼル
 

コメント

■ お花のテーマ
赤と緑のビューティブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
深い赤色の実をつけているのはローゼルといい、和名はベニアオイ。「常に新しい美」という花言葉をもっています。
ローゼルはハイビスカスの仲間で、赤い実のような部分は「ガク」と呼ばれています。
ローゼルやユーカリは乾燥しても綺麗な見た目を保てるため、ドライフラワーにするのもおすすめです。麻ひもや輪ゴムで吊るすだけでできるハンギング法などお試しください!

   

KIS

  ・ガーベラ
・クルクマ
・ワレモコウ
・ソラナム
 

コメント

■ お花のテーマ
秋色ブーケ

ソラナムはドライにしても可愛いです。

   

Flower Labo

  ・デンファレ
・リンドウ
・千日紅
・ミスカンサス
 

コメント

■ お花のテーマ
デンファレパープルブーケ

発色の良いパープルのデンファレと秋らしいリンドウとホワイトの千日紅とミスカンサスです。
デンファレは欄の仲間で、お花がキズつきやすいですが、長持ちです。
お花が透けて来たらそこだけ取り除き飾って下さい。
リンドウは葉や花が透けて来たらそこだけ取り除き飾って下さい。見栄えも良く長持ちします。
千日紅は逆さまに干すとドライフラワーとして楽しむ事も出来ます。
到着時ぐったりしていたら、新聞紙などで軽く巻いて水切りするとお水があがりやすいです。
ミスカンサスはくるっと丸めたり、流したり、遊べる葉っぱです。


   

花店 双葉

  ・リンドウ
・ドライアンドラ
・アストランティア
・ワレモコウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ひと足お先に落ち着いたお色の子達で秋の気配を♪

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
まだまだ残暑が続いておりますが、お花達の世界は秋の足音が大きくなっております♪
秋のお花の代表リンドウは純白の子を、不思議なお顔のドライアンドラやシックなアストランティア、お伴にはこちらも秋のお花の代表ワレモコウを束ねました♪

お花達は限られたスペースと水分とで長旅を終えてから皆様の元に参ります。
お受け取りになられた際、一時的に水分が少なくなってしまいお花がクタッと柔らかくなっている場合がございます。
その際には、新聞紙などでお花の天辺から茎の根元まで少しきつめにくるくると巻いていただき、同封の延命剤を入れたお水に茎の切り口を薄く斜めにカットしてからつけてあげてください。
お花を巻いた紙の上の方まで水分が染みるぐらいの量でお願い致します。
数時間後、お花が元気になってくれましたらお気に入りの花瓶に生けてあげてくたさい。
茎を束ねてある輪ゴムは外していただけるとお花達も喜びます♪
花瓶のお水はなるべく毎日取り換えていただき、その都度、茎の切り口は薄く斜めにカットしていただけると切り口から新しいお水を吸いやすくなります。
茎に滑りがある時にはそっと洗ってあげてください。

リンドウは下の方に咲いているお花から萎れてきます。
花びらが萎んで茶色くなっている場合には、そのお花ごとに摘み取ってください。
ドライアンドラは、生花の状態から乾いた質感のあるワイルドフラワーです。
お花はもちろん、葉や茎もドライフラワーのような雰囲気ですがそのまま飾ってくださいませ♪
アストランティアからは細かな花粉が落ちる場合がございますが、極々自然の事ですのでお気にされずにお願いいたします。
ワレモコウもアストランティアと同じく、細かな花粉が落ちる場合がございますがこちらも自然な現象ですのでご安心くださいませ♪
(お受け取りになられた時、ブーケを包んでいるペーパーに茶色っぽいとても細かな粒々した物があるかもしれませんが、これはお花達の花粉です。配送中には避けられない現象ですので、どうぞお気にされずに楽しんでくださいませ♪)
今回お届けしましたブーケのお花達は、ドライフラワーとしても楽しんでいただけます。
特にドライアンドラはほぼ変わらない状態で楽しめますので是非♪


   

NOONFLOS

  ・リンドウ
・ケイトウ
・バラ
・ミスカンサス
 

コメント

■ お花のテーマ
ブルーリンドウアレンジ

◾️水替えはまめに行って下さい。
花瓶のヌメリをしっかり洗い、同時に切り戻しも必ず行いお花の茎の切口を清潔にするとお花のもちが違います。
暑い季節は特に、日の当たらない涼しい場所に飾ることをお勧めします。
暑い季節の長持ちポイントは涼しい&清潔です!


   

Astoria

  ・バラ
・モカラ
・リモニューム
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
バラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
日々の水換えと茎の切り戻しをお願いします。バラの茎は斜めにカットした方が水上がりが良くなります。バラ、モカラの花びらが茶色くなっていた場合は外してあげて下さい。ドラセナの葉はループしてありなしどちらかになります。

   

nori

  ・カーネーション
・リンドウ
・ケイトウ
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
レッド系ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
秋の始まりにピッタリな秋色ブーケです。
カーネーション…つぼみでお届けになることもあります。つぶれているわけではありません。
リンドウ…筒状のお花です。しぼんでいるわけではありません。
ケイトウ…軸が黒いこともありますが、種です。痛んでいるわけではありません。
ドラセナ…梱包の都合上、ホチキスでとめてあることがあります。そうゆうデザインなので、無理に外さずそのままお楽しみ下さい。花の持ちに支障はありません。
※お花はなまものです。生産者さんからの出荷の段階で多少傷があることもありますので、ご理解下さい。

   

ふるーるあん

  ・カーネーション
・ガーベラ
・ハイブリッドスターチス
・ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
カーネーションの花束

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ハイブリッドスターチス(学名:Limonium Hybrid)は日本ではハイブリッドリモニウム(宿根リモニウム)と言った名前が付いており、日本が原産地です。
開花時期は5~10月。日本で開発された園芸品種。
房状の小さな花がかわいらしいスターチスは、白や紫など色も多彩で花壇を彩ってくれます。夏の暑さに弱いので、花壇などで楽しんだあとは、ドライフラワーとして楽しまれることが多い花です。

   

NATIVE GARDEN

  ・スプレーバラ
・デルフィニウム
・センニチコウ
・リンドウ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

秋を感じるリンドウとセンニチコウの白、スプレーバラはグリーンで!
リンドウのお花は下から傷んできますので取り除いて下さい。センニチコウはドライフラワーになります!
   

サン・テ・ローズ

  ・アンスリウム
・リンドウ
・カスミソウ
・ベンケイソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ピンクのアンスリウムの入ったブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届きましたら茎をきれいに洗いエコゼリーも洗い流してから水切り(1cm位カット)をして付属の切り花延命剤を花瓶に入れて下さい。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。≪別の容器に新聞紙巻いたままお花の首まで水を入れて1時間位深水≫しても効果あります。****まだまだ暑い日が続いております、小さな箱に入っている為押されて蒸れている部分がある場合がございますのでその時はそっと取り除いて飾って下さい。水の交換はできるだけ毎日行いましょう。水の交換の際、茎先、花瓶のぬめりを洗い流し、菌が繁殖しないようにすると長持ちします。水曜日の午前中にはポストに入ると思いますので早めに取って涼しいお部屋で飾ってあげて下さい。PS・チラシも中に入っていますので見てください。


   

Oko FlowerMarket

  ・アンスリューム
・バラ
・ケイトウ
・ロシアンオリーブ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋らしいレッド系のお花束

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

今週は秋らしさを感じるレッド系のお花束になっております♪
   

フラワーショップ ジュリア

  ・アンスリウム
・デンファレ
・宿根スターチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
キュートなデンファレブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイスキュートなピンクのデンファレとアンスリュームをお届けします。細かいお花の、ブリスピンクは、ドライフラワーになります。
まだ暑いので、水替えをお願いします。その時、茎を少しずつ切ってあげて下さいね。


   

Flower Factory OTA2

  ・ガーベラ
・エリンジューム
・ローゼル
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ワイルドなガーベラブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

真っ赤なガーベラにローゼルとエリンジュームをあわせた、ワイルドで自然のパワーを感じることができるようなブーケです。
トルコキキョウを入れることで、可愛らしさもプラスしています。
※トルコキキョウとガーベラは複数の品種から1品種をお届けします。
   

Flower Factory OTA2

  ・ガーベラ
・エリンジューム
・ヒペリカム
・トルコキキョウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ワイルドなガーベラブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

真っ赤なガーベラにヒペリカムとエリンジュームをあわせた、ワイルドで自然のパワーを感じることができるようなブーケです。
トルコキキョウを入れることで、可愛らしさもプラスしています。
※トルコキキョウとガーベラは複数の品種から1品種をお届けします。
   

りとるがぁでん萌

  ・薔薇
・モカラ
・スターチス
・ブプレニウム
・グニユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
シックな赤で秋色ブーケ

まだまだ暑さが続きますね。暑さに強い薔薇と蘭を組み合わせで豪華なブーケにしあがりました。
こまめな水替え、切り戻しをお願いして、出来るだけ長く飾っていただけたらなと思います。

   

株式会社フローラル・一花 本店

  ・バラ
・ワレモコウ
・デンファレ
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
赤バラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
赤バラをメインに落ち着いた色合いでお作りしました。
ワレモコウ余分な葉を取ってあげると良いです。

   

花のアトリエKE-SE-LA

  ・久留米ケイトウ
・リンドウ
・ドラセナ
・ワレモコウ
・スターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
一足早い秋色ブーケ


一足早い秋色ブーケで、秋気分の準備をいたしましょう。まだまだ気温が高いので水替えはこまめにおねがいします


   

フルールふるる

  ・ガーベラ
・デンファレ
・セダム
・ワレモコウ
・ロシアンオリーブ
 

コメント

■ お花のテーマ
ガーベラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

人気のガーベラを中心にデンファレと今が旬のセダムを合わせました。

ガーベラは保護の為のセロハンが付いているので、飾る前に外してください。
また茎が傷みやすいので、毎日の水換えと茎の切り戻しをお願いします。

デンファレは蘭の仲間です。花びらがキズ付きやすいので、気になる方は取り除いて下さい。

セダムは、別名がベンケイソウと呼ばれ、ピンクの蕾がたくさん集まって咲く丈夫なお花です。

ワレモコウは枝分かれした茎の先に茶色の花穂が付いた秋らしいお花です。
咲き進むと、ハラハラと粉状の花がらが落ちます。

ロシアンオリーブはシルバーの茎や葉が明るい雰囲気作ってくれる枝物です。
太い茎には稀にトゲがある場合があるので、気を付けてください。
   

フルールふるる

  ・ガーベラ
・デンファレ
・セダム
・ロシアンオリーブ
・パニカム
 

コメント

■ お花のテーマ
ガーベラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

人気のガーベラを中心にデンファレとグリーンを合わせました。

ガーベラは保護の為のセロハンが付いているので、飾る前に外してください。
また茎が傷みやすいので、毎日の水換えと茎の切り戻しをお願いします。

デンファレは蘭の仲間です。花びらがキズ付きやすいので、気になる方は取り除いて下さい。

セダムは、別名がベンケイソウと呼ばれ、ピンクの蕾がたくさん集まって咲く丈夫なお花です。

パニカムは稲の仲間で、細い枝の先に小さな花穂を付けます。
風になびいて涼し気です。咲進んだ花がらが落ちやすいので、時々振って落としてあげるときれいに飾ることができます。

ロシアンオリーブはシルバーの茎や葉が明るい雰囲気作ってくれる枝物です。
太い茎には稀にトゲがある場合があるので、気を付けてください。
   

ログキャビン

  ・デンファレ
・カーネーション
・スプレーバラ
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
デンファレのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

今週は、デンファレのブーケです。
カーネーションとスプレーバラ、ハイブリッドスターチスをあわせました。

ハイブリッドスターチスは、ドライフラワーにしてもお楽しみいただけます。

スプレーバラは、コーラルリング
ふんわりまあるい咲き方の「コーラルリング」は咲き方も色合いもあまり見ないタイプ。コーラルとは珊瑚の意味を持ち、ピンクでもなくオレンジでもない色合いが特徴です。

花瓶のお水はこまめに替えてください。

   

花ごころ

  ・カーネーション
・リンドウ
・ワックスフラワー
・キキョウラン
 

コメント

■ お花のテーマ
爽秋漂う艶やかミニブーケ

いよいよ夏が終わって秋が!とはいってもまだまだ残暑が残る季節ですね

今回は目の覚めるようなあでやかピンクをチョイスしました。
ピンクのカーネーションの花言葉は「美しいしぐさ」
この花も美しい佇まいを楽しんで下さいね♪

かわいい小花が特徴のワックスフラワー。小さく可憐な花は普通の花に混ぜても使いやすいです。到着したとパラパラと花が散っているかもしれませんが、小花がたくさんついているので安心してください。

少し珍しいピンクのグラデーションのリンドウ。比較的もちのよい花です。茎も硬くて丈夫で、水の中でも腐りにくいです。日当たりの良い場所に置くと花を咲かせますので2つの顔をたのしんでくださいね♪(直射日光は避けて下さい)

キキョウランは美しい斑が涼しげな雰囲気を出してくれます。

あでやかなピンクを楽しみつつ、涼し気な雰囲気で残暑を乗り越えましょうね♪
もう少しで花が長持ちする良い季節がやってきますね♪

   

AI*LI

  ・スプレーマム
・ヘリクリサム
・アルストロメリア
・リンドウ
・カーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
小さな秋を。どうぞ❣️

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

スプレーマムと、黄色っぽい色、薄紫との秋を感じるアレンジ
   

AI*LI

  ・ヘリクリサム
・スプレーマム
・鶏頭
・カーネーション
・リンドウ
 

コメント

■ お花のテーマ
小さな秋。

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
秋色の花たちのアレンジです。



   

flower and green AI*LI新田塚店

  ・スプレーカーネーション
・オンシジューム
・モカラ
・雪柳
 

コメント

■ お花のテーマ
秋のイエローブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

長持ちする花です。黄色で元気をもらってくださいね


   

Bonne Vie

  ・カーネーション
・デンファレ
・クジャクアスター
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
華やかな雰囲気のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が長旅で疲れているので、丁寧に水揚げをしてあげてください。茎の先端を少しカットすると水があがりやすくなります。(お花が届いた時と水交換時にぜひやってみてください。)

輪ゴムをはずし、花材それぞれの茎についた エコゼリーを水で洗ってから、器に飾ってください。

なるべく水を1日1回入れ替えて、花器の内側も洗って清潔を保つとお花が長持ちします。

   

花国

  ・ガーベラ
・オキシペタラム
・セダム
・クレマチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
残暑の日々に爽やかブーケ

9月に入りましたが
まだまだ残暑の厳しい日が続いておりますので
涼感の感じられる爽やかなブーケを束ねました。



長旅でお花たちは疲れていますので
受け取られましたらすぐに保水用のゼリーを洗い流し
栄養剤を溶かしたたっぷりのお水に生けてください。


栄養剤を入れたお水が濁り始めたら換え時です。
茎を洗い流し切り口を新しくして生けてください。
栄養剤が入っていないお水は毎日交換すると効果的です。
できるだけ氷水に生けるのもよいでしょう。


ガーベラ
保護用のスリーブは花のつけ根側から
貼り合わせの部分をはがすように取り外しますとお花が傷みません。


オキシペタラム
茎を切ると乳液状の汁が出ます
水を吸い上げる管か詰まる原因となりますので
洗い流してから水につけてください。
汁が肌についたまま時間が経ちますとかゆみを感じることがありますので
ベタつきがなくなるまで洗い流してください。


セダム
少し飾ったあと、土に挿すと根が出る可能性が高いです。
根が張れば屋根のある屋外であれば越冬します。
寒さで枯れてしまっても春になると出てくる可能性が高い植物です。


クレマチス
華奢ですがツボミも咲いてくると思いますので
お楽しみください。


ドラセナ
こちらは飾っていると根が生えることがあります。
根が生えると水栽培が可能です。


お花やグリーンの高さを変えて生けると
バランスよく飾れます。
   

Flavor of flower

  ・カーネーション
・ベンケイソウ
・スプレーマム
・カスミソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
レトロカラーブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

どこか懐かしさを感じる…そんな色合いを組み合わせてみました。
ベンケイソウの葉っぱは、黄色くなってきたものから優しく摘み取ってあげてください。

こまめな水換えに併せ、新しいお水に入れるときは、茎を下から1cmくらい切ってください。水の吸い上げが良くなりますよ。
   

みどりやRico

  ・ガーベラ
・デンファレ
・ワイヤープランツ
・セロシア
 

コメント

■ お花のテーマ
線を楽しむガーベラのブーケ

お世話になっています。みどりやです。今回入ってるお花は、
デンファレ「有能」
ガーベラ「常に前進」
セロシア「オシャレ」
ワイヤープランツ「純愛、憧れ」です。
ガーベラをメインに線の美しさを感じられるように作りました。お手入れ方法としては茎を少ししっかりめに切っていただけると長持ちします。また、普段より水を少なめにしていただき、毎日変えていただくと長持ちします。
   

THE PRESENT

  ・バラ
・リンドウ
・ケイトウ
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋の大人カラーブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今が旬の、爽やかな色合いのリンドウ に、華やかなバラとケイトウを合わせて、大人カラーのブーケにしました。
グリーンもシックな赤い葉模様が綺麗なドラセナを合わせました。
丁寧に制作、梱包しておりますが、輸送中はかなり高温になり、お花には大変厳しい環境となります。痛みも出てしまう事がございますので、気になる場合は変色した葉や花びらを優しく取り除い飾ってください。
花瓶の水温も高くなり水が濁りやすいので、綺麗なお水にこまめに入れ替えて、茎を切り戻ししていただいてお世話して可愛がっていただくとお花も喜びます。
   

フラワーハウスしもで

  ・バラ
・リンドウ
・ドライアンドラ
・コバンソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
届きましたらすぐに箱から出して茎を1センチ程切ってお水に付けてあげてください☘️


   

百花

  ・カラー
・ガーベラ
・ブバルディア
・ワレモコウ
 

コメント

■ お花のテーマ
ワレモコウの秋ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ブバルディアはやや水が下がりやすいお花です、元気がないときは茎を割って深めの水で水揚げをします。
ワレモコウはドライフラワーでもお楽しみいただけます。

   

花工房 花チュール

  ・姫リンゴ
・バラ
・ルスカス
・千日紅
・パニカム
 

コメント

■ お花のテーマ
実りの秋

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

姫リンゴは食用ではありませんので観賞用としてお楽しみください。

バラは配送中に内側の花びらが傷まないように傷みのある花びらもそのまま配送してます。
バラの花びらが傷んできたら外側からそっと取り除いてあげてください。
葉が多いと葉から水分が蒸発してお花まで水が上がらなくなるので余分な葉は取り除き多めの水に活けましょう。
水替えの度に切り戻しを行い茎は斜めに切りましょう。

千日紅は水の吸い上げが弱いので早い段階でドライフラワーにすることをお勧めします。

パニカムもドライフラワーとしても楽しめるので他のお花が終わった後もぜひ長く飾ってあげてください。

今週もお花のある暮らしをお楽しみください!
   

一草一花

  ・スプレーマム
・リンドウ
・ミシマサイコ
・ワレモコウ
・クラスペディア
 

コメント

■ お花のテーマ
「重陽の節句と十五夜のブーケ」今週は季節の節目の和風ブーケをお届けします。

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今週末9日は重陽の節句、10日は十五夜です。お花に関わる季節の行事を楽しみましょう。
届いたブーケは必ず最初に水切りをしてから花瓶に生けてください。この最初のひと手間がとてもお花に影響します。花瓶の水は控えめに管理をします。また、長さの微調整をお願いします。

「スプレーマム」スパイダー咲きと呼ばれる細い花弁が特徴の、スプレーマムです。アイボリーに中央がほんのり落ち着いたピンク色です。日々のお手入れの際は、茎のぬめりをそっと洗い流してください。

「リンドウ」色合いには個体差がありますが、水色や鮮やかなブルーの花弁の先に雪を被ったようなグラデーションの竜胆です。ピンクの混ざったものもありますが染みなどではありません。また葉が紅葉(黄葉)していることもあります。気温や明るさによってぽわっと膨らむ程度に開いたり閉じたりを繰り返しますので、咲き終わった花がらから摘み取っていってください。

「ミシマサイコ」線香花火のように咲いた黄色の小花が可愛らしいミシマサイコ、秋の薬草です。優しく秋らしい彩りを添えてくれます。とても小さな花粉がはらはらと落ちることがありますが、特性になりますのでご了承ください。

「ワレモコウ」枝分かれした先に赤褐色の花穂をつけています。ドライフラワーにもおすすめです。

「クラスペディア」十五夜のお月様をイメージして加えました。今回はドライフラワーでのお届けです。

ミシマサイコをふわりと広げるように生けると良いかなと思います。
今週も日々の切り戻しと新鮮な水への交換をお願いします。少しの手間でお花はぐんと長持ちします。



   

フラワーショップ ル・クール 本店

  ・バラ
・スプレーカーネーション
・センニチコウ
・リキュウソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
茜空

バラは配送時に花弁が擦れて変色してしまうことがあります。
その場合には変色した花弁を取り除いてください。
カーネーションは日持ちのいいお花ですが、
暑い時期は茎が腐ってくることもあるので
こまめに水を替えましょう。
センニチコウの葉がたくさんついているものは、
ある程度取り除いた方が水があがりやすくなります。
ドライにしたときに色が綺麗に残るのでおすすめです。
利休草は丈夫で日持ちします。どんなお花とも相性がいい万能な植物です。
   

花や

  ・ガーベラ
・デンファレ
・トウガラシ
・ケイトウ
 

コメント

■ お花のテーマ
赤い可愛いブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

デンファレの先のつぼみは咲きにくいです

   

花便り

  ・デンファレ
・クルクマ
・ワックスフラワー
・ヒバ
 

コメント

■ お花のテーマ
気分が明るくなるような可愛いブーケ

到着後速やかに、茎を5ミリほどカットして水につけてください。直射日光や直風等を避けて飾って下さい。



   

アトリエ レーヴ

  ・ケイトウ
・ガーベラ
・リューカデンドロン
・かすみ草
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋のブーケ

お届き次第、切り戻して水あげしていただくと
お花が長持ちします。

かすみ草、リューカデンドロン、ケイトウはドライフラワーとしても楽しめます。



   

momi flower

  ・デンファレ
・リンドウ
・スターチス
・ソケイ
 

コメント

■ お花のテーマ
デンファレブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

長持ちする、蘭をメインにまとめました!
   

風遊花

  ・マリーゴールド
・リンドウ
・スターチス
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるお月見ミニブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
マリーゴールドをまんまるなお月さまに見立てて、、
リンドウは対照的に涼し気なブルーです。
夜に映えるお月さまブーケになりました!
今週末10日は十五夜です!ぜひお月見のお供に♪

マリーゴールド
花言葉:友情、健康、嫉妬
まんまるでもりっとした可愛らしい姿をしています。
茎が空洞で折れやすいです。
花瓶の縁に頭を乗せる感じで飾ってもらうと折れずに楽しめると思います!
茎や葉っぱを触ると匂いが付くので、気になる方はお気をつけ下さい。

リンドウ
順番に蕾が開くので、終わった花柄は摘み取ってあげてください。
小さな蕾は咲かないことがあります。

スターチス
ドライフラワーにするのもオススメです!
なるべく早く吊るしてあげるとキレイなドライフラワーになります*

アイビー
丸みのある葉っぱがポップでかわいらしく、いろんなアレンジに重宝される葉物です。
葉っぱが、くたっとしてしまったら、茎を叩いたりすると水が上がりやすくなります。
根っこが生えてきたものを土に植えると大きく育つかもしれません♪


* お花を長く楽しんでいただく為に、毎日の水替えと切り戻しをお願いします *

   

生花利休

  ・デンファレ
・ハイブリッドスターチス
・ソケイ
・リンドウ
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
夏のお花のデンファレと秋の枝物のソケイを合わせて、夏から秋への雰囲気にしてみました。
枝物のソケイを1番に入れてから間に他のお花を入れてください。安定していける事ができると思います。

   

Flower Factory NGO1

  ・リンドウ
・ハイブリッドスターチス
・利休草
・ガーベラ
 

コメント

■ お花のテーマ
パープルブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは、配送による衝撃から花びらを守るためセロハンをつけて配送していますが、蒸れやすいため届き次第お早めにお取りください。今回ガーベラとハイブリッドスターチスは、白かピンクをお届けいたします!
利休草の蔓状のしなやかな茎のラインは、他の花材にはあまりない雰囲気を持っています。このしなやかな茎を生かして生けるのがかわいく生けるポイントです。ほかのお花よりも飛び出すようにして生けると立体感がうまれてきれいに飾ることができます!

   

清水花店

  ・とうがらし
・カーネーション
・アイビー
・ハイブリットチース
 

コメント

■ お花のテーマ
華やかなの中にパンチを。

■花瓶を清潔に。こまめに水換えをしてください。


   

きむらFLORIST

  ・カーネーション
・ブプレウルム
・オンシジウム
・丸葉ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
幸せのイエローブーケ

■カーネーションとブプレウルムの黄色いブーケです。届きましたら足元のゼリーを洗い流して頂き水の中で水切りをして頂くとお花は元気を取り戻します。試してみて下さい。
   

lala Flower

  ・クルクマ
・りんどう
・スプレーカーネーション
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
アーリーオータムブーケ

過ぎゆく季節とやってくる秋を期待させる
ほっとかわいいピンクのブーケです。
季節も少しずつ移り変わろうとしています。秋の夜長をかわいいお花とともにお楽しみ下さい。
   

アンブリッジローズ

  ・スプレーマム
・リンドウ
・ケイトウ
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の足跡

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

・まだ暑い日がありますが、白の爽やかな
 色で乗り切りましょう。
 ケイトウこ側面についている黒い粒は種です
 配送の振動などにより、種が落ちることが
 あります。


   

きむらFLORIST_

  ・カーネーション
・ブプレウルム
・オンシジウム
・丸葉ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
幸せのイエローブーケ

■カーネーションとブプレウルムの黄色いブーケです。届きましたら足元のゼリーを洗い流して頂き水の中で水切りをして頂くとお花は元気を取り戻します。試してみて下さい。

   

花屋 花徳

  ・ススキ
・ピンポンマム
・テマリソウ
・トウガラシ
 

コメント

■ お花のテーマ
今年の中秋の名月は9/10(土)です✿

いつもありがとうございます✿
花屋花徳です!

今週は土曜日がお月見♪(中秋の名月)
という事で、「ススキ」‎ܾ ܾ ?????
お月さんに見立てたテマリソウ( ´﹀` )
実りの秋で花トウガラシを添えて♪
和の雰囲気をマムが引き立てます♪

日本の古き良き風習♪
どーぞお楽しみください?

   

graciaーflowers

  ・バラ
・ケイトウ
・カーネーション
・スモークグラス
・ミスカンサス
 

コメント

■ お花のテーマ
ビビッドブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
スモークグラスは秋っぽさを感じる素材ですが、葉っぱに水がいきわたりにくいのが特徴です。少しけだるい表情が魅力的でもありますので、一部葉っぱを残しておりますが、気になられる場合は手で優しく取ってあげてください。

   

ベビー・ブレス

  ・バラ
・ヒペリカム
・アルストロメリア
・ゴッド
 

コメント

■ お花のテーマ
夏の終わりを感じれるあざやかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは傷があれば外側一枚目はめくって飾ってください、
傷つけ防止の額になっています。
ヒペリカムの赤色で秋っぽさをだしてみました

   

Flower Factory TRM1

  ・バラ
・カスミソウ
・ルスカス
・リンドウ
 

コメント

■ お花のテーマ
真紅のバラブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

□バラ
バラは花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により花びらが傷ついてしまうことがあります。傷が気になる場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞ください。
□カスミソウ
隙間を埋めるようにして飾ってあげるとバランスが取れたり、全体を包み込むように生けてあげてもかわいく生けることができます。
□ルスカス
葉の中心にある小さな白い粒は花が咲いていた部分です。品質には影響ありませんので、そのままご鑑賞ください。
□リンドウ
「枕草子」にも記されている日本では古くから親しまれている日本原産の植物です。
爽やかな青紫色が定番ですが、薄紫色やピンク、白色など淡い色の品種もあります。

   

Flower Factory TRM1.

  ・テマリソウ
・アイビー
・ユーカリ
・ルスカス
・ヒペリカム
 

コメント

■ お花のテーマ
深緑のリラックスブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

□テマリソウ
ナデシコを改良した品種で、ボール状の部分は総苞(そうほう)というもの。花びらが出ずに緑の総苞がボール状になります。
□アイビー
葉がくたっとして元気がなかったら、茎だけでなく葉っぱ全体を水に沈めるともう1度シャキッと水があがります。
□ユーカリ
葉が細めで小さく先端はとがった姿がかわいい、パルブラという品種です。緑色はやや濃いめで、こするとユーカリ特有の香りが楽しめます。この爽やかな香りにはリラックス効果や集中力を高める効果があるとされています。
□ルスカス
葉の中心にある小さな白い粒は花が咲いていた部分にあります。品質には影響ありませんので、そのままご鑑賞ください。
□ヒペリカム
茎が茶色く変色する場合がありますが、枝モノに見られる「木本化」という自然の変化で、品質には問題ありません。また、実もだんだんと熟して、茶色く変色します。変色した実は随時ハサミなどでカットしてお楽しみください。

   

うみの木

  ・デンファレ
・スプレーバラ
・トウガラシ
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
ホワイト+グリーンの涼しげなブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
まだまだ暑い日が続きますが、今週も涼しげに感じていただける様なブーケを組ませていただきました。
開封時、デンファレが窮屈になっていましたらふわっと生けてください。
下の花から終わっていきますので、その都度花ガラを取り除いてください。
コロンとした花弁が特徴のエクレールというバラですが、開封時に枝に張りが無い様でしたらしばらく深水に浸けてください。
かわいく丸っこいトウガラシ、ユーカリとバラはドライにしても楽しめます。
全体的にふわっと生けて頂くと涼しさも倍増される?かと思います。

   

Berry Bouquet

  ・スプレーマム
・バラ
・オンシジウム
・キイチゴ
 

コメント

■ お花のテーマ
重陽の節句ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
9月9日は「重陽の節句」です。現在ではあまり行われなくなりました。桃の節句には桃を飾って菱餅やちらし寿司を食べますが、重陽の節句は菊の花を飾って菊酒を飲み、栗ご飯を食べて、無病息災、長寿を願います。
 スプレーマムの洋菊にバラを合わせて洋風の重陽ブーケです(^-^)

   

フラワーケンズ

  ・スプレーカーネーション
・ヒペリカム
・スターチス
・リンドウ
・ヤマゴボウ
 

コメント

■ お花のテーマ
第42候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」時期にピンク系のお花を楽しむ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
**ヒペリカムは水が切れるとまず水が上がらないので、茎の先端を潰しております。もし、さらに短くされるときは、先端を十時に切り込みをいれるか、潰してください。

   

フラワーケンズ

  ・スプレーカーネーション
・ヒペリカム
・ハイブリッドスターチス
・リンドウ
・ルスカス
 

コメント

■ お花のテーマ
第42候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」時期にピンク系のお花を楽しむ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
**ヒペリカムは水が切れるとまず水が上がらないので、茎の先端を潰しております。もし、さらに短くされるときは、先端を十時に切り込みをいれるか、潰してください。
   

フタバ園本店

  ・リンドウ
・ヒペリカム
・ゴットセフィアナ
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
白グリーンの爽やかな色合いで

まだまだ残暑が厳しいので
爽やかに涼しい色のお花で

   

イマージュ

  ・スプレーマム
・カーネーション
・ローゼル
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
黄ポンポン咲スプレーマムの秋ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
いつもお買い上げありがとうございます。
今週のお花は黄色のポンポン咲きスプレーマムをメイン花材にクリーム色にピンクの縁取りがカワイイ”ギオイア”というカーネーションと秋を演出する花材”ベニアオイ”にアイビーを添えて秋の始まりを楽しんでいただくブーケに取り組ませていただきました。
飾り方の一例を画像を参考に説明させていただきます。
まず最初にスプレーマムを花瓶の大きさの2倍よりも短めでカットして花瓶中央に前傾させてセットします。次にカーネーションをスプレーマムのトップの花と同じくらいの長さでカットし、それの右側後方にセットします。次にベニアオイを赤い実が見えるようにスプレーマムよりも長い丈でカットし、それの左側後方にセットします。最後にアイビーのカーブしている状態を確かめて左前方に流してセットするのがいちばんしっくりくるかなという判断でセットしました。アイビーはどこにセットするかはご自身で色々と試していただきいちばんしっくりとくるところにセットしてもらえれば良いと思います。
まだまだ残暑が厳しい日が続いておりますが朝晩は気温も下がり涼しい風が秋の気配を感じられる今日この頃です。夏バテを引き起こさないよう体調管理をしっかり行ってください。また新型コロナの感染状況は以前に比べると減少はしておりますがピークアウトとは言えない状況です。
皆様におかれましては引き続き感染状況をしっかりと行っていただき健康で元気な日々を過ごされることを強く願っております。
おうち時間は可愛らしいお花達に癒しを感じ秋の始まりを楽しんでいただければ有難いです。どうか良い週末をお迎えください。
今週もありがとうございました。


   

パパヴェール

  ・バラ
・ブルーファンタジー
・ポプルス
・ガーベラ
・ケイトウ
 

コメント

■ お花のテーマ
赤バラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

今回は久々のバラのお届けです。
赤バラ(アマダ)にブルーファンタジーとポプルス、ケイトウとガーベラを合わせました。
お手元に届きましたら、茎を切り戻してからお水につけてあげてください。
   

小椋生花店

  ・デコラマム
・ケイトウ
・クラスペディア
・パニカム
 

コメント

■ お花のテーマ
お月見をイメージしたブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が到着しましたら、早めに箱から取り出し茎を少しカットして、添付の延命剤を溶かしたお水に挿してください。今週は9日が「重陽の節句(菊の節句)」、10日が「中秋の名月」と、行事が続きます。今回はお月見をイメージしたお花をお届けします。重陽の節句は菊の節句と言われています。菊=仏花のイメージが強いですが、お花持ちも良く、色や咲き方のバリエーションも豊富なので、ぜひデイリーユースに取り入れていただきたいお花です。また、10日は中秋の名月という事で、クラスペディアをお月さまに見立てて入れてみました。
パニカムはススキのイメージで…飾る時もクラスペディアとパニカムを高めに入れてもらうとより雰囲気が出るかと思います。ぜひ、自分流の飾り方で楽しんでみて下さいね。
   

花Shopふくもと

  ・ヒマワリ
・スターチス
・マイクロマム
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるミニブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

■お花がお手元に届いたら 茎を少しカットして、たっぷりのお水で 約30分以上しっかり水揚げをしてください。 その後、お気に入りの花瓶や小瓶に可愛いく 飾ってお楽しみくださいね。※お水が少なすぎると お花な元気がなくなりやすくなります。 日差しが長く当たらない場所に飾ると長持ちしますよ。 お水替えをこまめにして、長くお楽しみくださいね。 こまめなお水替えがお花を長く楽しむpointですよ。
   

アビーロード

  ・ガーベラ
・スターチス
・ヒぺリカム
 

コメント

■ お花のテーマ
秋のさわやかブーケ

ガーベラは、お水を入れすぎると茎がドロドロになりやすいので、水少なめで管理しください。

   

Japan Flower Trading

  ・リンドウ
・スプレーマム
・グラスペディア
・ススキ
・グリーン
 

コメント

■ お花のテーマ
9/10は十五夜☆お月見ブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

〇リンドウ
比較的長持ちするお花です。茎も硬くて丈夫で、水の中でも腐りにくいです。
水を長く替えないでいると、茎がぬるぬるしてくるので、水替えのときには軽く茎を洗い、切り口を新しくしてから、新しい水に活けて下さい。
水揚げ方法は水切りがおすすめです。

〇スプレーマム 白
スプレーマムは、菊が欧州で品種改良さたスプレー咲きタイプの洋風の菊になります。茎はハサミで切るより、手でボキっと、繊維が出る感じに折ると水揚げがよくなります。
他にも、湯揚げ、水切りなども効果的です。切り口は斜めに切って断面積が大きくなるようにすると水揚げがよくなります。

〇クラスペディア(ゴールデンスティック)
この真ん丸な形のお花、名前はクラスペディアと言います。
クラスペディアの花はそのままドライになるくらい、長持ちするお花です。
水につけておくと茎が黒っぽく変色してくるので、ドライにしたい場合は早めのほうがおすすめです。葉っぱもついていないので、水揚げも気にせず、茎をカットしてそのまま水に活ければいいと思います。

☆お花達は、普段入ることのない狭い箱の中に入り、長い時間を掛けて旅をしてきました。お客様の笑顔に会えるのを楽しみにしている事と思います。お手元に到着しましたら、早めに開封をお願い致します。お花達も長旅でへとへとになっています。切り口を新しくしてから新鮮なお水に生けてあげてください。水切りで深水などしてあげると元気になりやすいです。
お客様の笑顔の源になれば幸いです。

   

ますかわ花店

  ・ガーベラ
・ヒメヒマワリ
・オンシジウム
・ソリダスター
・イナホ
 

コメント

■ お花のテーマ
オシャレブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ちょっと珍しい稲穂が入りました!!
赤紫色でカッコいいですね♪
華やかなガーベラとオンシジウムで組み合わせました。
オンシジウムは、ランの種類です。

小まめな水替えと切り戻しをお願いします。


   

ハーベストガーデン

  ・アンスリューム
・リンドウ
・ハイブリッドスターチス
・ケイトウ
・ロシアンオリーブ
 

コメント

■ お花のテーマ
緑を感じて転々

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

アンスリューム
アンスリュームは、長持ちしやすいお花ですが、こまめに切り戻しをしてあげると良いでしょう。

リンドウ
リンドウは比較的もちのよい花です。
茎も硬くて丈夫で、水の中でも腐りにくいです。

ハイブリッドスターチス
ハイブリッドスターチスは、ドライフラワーとしても長く楽しめます。

ケイトウ
ケイトウは、水に浸かった茎がぬめりやすいため 浅水にしたり、水替えのタイミングで茎を洗ってあげると良いでしょう。また、長く飾っているとパラパラとタネが落ちることがあります。飾る場所に注意しましょう。

ロシアンオリーブ
ロシアンオリーブは、オリーブの葉に似ていますがグミの仲間です。


   

アンジェラ

  ・カーネーション
・リンドウ
・スターチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
カーネーションブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が元気の無い場合は、水切りし深水に漬けて下さい。
スターチスは、ドライフラワーとしても楽しむ事が出来ます。
花瓶のお水は、こまめにかえて下さい。

   

アンジェラ

  ・デンファレ
・カーネーション
・スターチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
デンファレブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が元気の無い場合は、水切りし深水に漬けて下さい。
スターチスは、ドライフラワーとしても楽しむ事が出来ます。
花瓶のお水は、こまめにかえて下さい。

   

フィオーリ

  ・スプレーギク
・バラ
・ケイトウ
・ハゼラン
 

コメント

■ お花のテーマ
秋色ピンクブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
秋の気配を感じる落ち着いたピンクのブーケです。
ハゼランは折れやすいので気をつけて取り扱い下さい。

   

福井生花園

  ・ヘリコニア・アンドロメダ
・ワックスフラワー
・ブルーファンタジア
・スプレーカーネーション
 

コメント

■ お花のテーマ
小花で可愛く~

到着しましたら ゼリーを洗い流して 水切りして 水の入った器に 入れてあげてください

ヘレコニアアンドロメダは 沖縄産で ヘレコニアの品種でも 1番小さな品種です
ワックスフラワーは 蝋のようなお花からワックスフラワーと 呼ばれ オーストラリア原産のワイルドフラワーで
今の時期の 流通が 豊富です
ほのかに香りが あるお花です

ブルーファンタジーは ドライフラワーにもなります

お花が 癒しとなりますように~☆




   

白坂花店

  ・スプレーバラ
・アンスリウム
・リンドウ
・スプレーリューカデンドロン
 

コメント


※見本画像は一例です。

※入荷時点で傷みがあるものもあり、選別をし、廃棄が多く出た場合、使用花材・色が急遽変更になることがあります。予告無しの変更になる場合がありますが、ご了承ください。

〇なるべく暑さに弱い花材を避けています。また、仕入れ値の高騰もあり、お届けできる花材の種類に限りがあります。同じような花材が頻繁に届くことがあるかもしれませんが、ご了承ください。

〇葉は配送中に保水ジェルで濡れてしまったり、水分による蒸れ等で傷みやすい傾向にあります。お手元に届いた際に葉が傷んでいた場合、お花が元気であれば傷んだ葉のみを取り除いて飾っていただけると幸いです。

・スプレーバラ【エクレール】(グリーン)
枝分かれして複数輪の花を咲かせるスプレー咲きのバラです。エクレールはふんわりとした丸い花姿が特徴。
※手作業の為、取り除き切れていないトゲが残っている場合があります。ご注意ください。

・アンスリウム(ホワイトorグリーンorレッド)
3色からランダムでのお届けです。
熱帯に生息するサトイモ科の植物。ハート型お皿のような仏炎苞(ぶつえんほう)が特徴的ですが、これは花ではなく、ここから細い尾のように出てきた黄色い突起が花です。

・リンドウ(ホワイト)
夏〜リンドウのお届けが多くなっているかとは思いますが、今週は初のホワイトをご用意しました。
写真の蕾のような状態のまま枯れていきます。咲かずに枯れたというわけではありませんのでご注意ください。

・スプレーリューカデンドロン【プルモーサム】(グリーン)
リューカデンドロンと言えばグリーンの大きな花のものを思い浮かべるかもしれませんが、今回ご用意したのはスプレー咲きの小さいもの。
こちらはドライフラワーにも向いていますので、興味のある方はぜひ試してみてください。



   

白坂花店

  ・スプレーバラ
・アンスリウム
・リンドウ
・スプレーリューカデンドロン
 

コメント


一部スプレーバラがホワイトに変更になっています。

※入荷時点で傷みがあるものもあり、選別をし、廃棄が多く出た場合、使用花材・色が急遽変更になることがあります。予告無しの変更になる場合がありますが、ご了承ください。

〇なるべく暑さに弱い花材を避けています。また、仕入れ値の高騰もあり、お届けできる花材の種類に限りがあります。同じような花材が頻繁に届くことがあるかもしれませんが、ご了承ください。

〇葉は配送中に保水ジェルで濡れてしまったり、水分による蒸れ等で傷みやすい傾向にあります。お手元に届いた際に葉が傷んでいた場合、お花が元気であれば傷んだ葉のみを取り除いて飾っていただけると幸いです。

・スプレーバラ【スプレーウッド】(ホワイト)
小ぶりのコロンとしたポップコーンのような形が特徴。
枝分かれして複数輪の花を咲かせるスプレー咲きのバラです。
※手作業の為、取り除き切れていないトゲが残っている場合があります。ご注意ください。

・アンスリウム(ホワイトorグリーンorレッド)
3色からランダムでのお届けです。
熱帯に生息するサトイモ科の植物。ハート型お皿のような仏炎苞(ぶつえんほう)が特徴的ですが、これは花ではなく、ここから細い尾のように出てきた黄色い突起が花です。

・リンドウ(ホワイト)
夏〜リンドウのお届けが多くなっているかとは思いますが、今週は初のホワイトをご用意しました。
写真の蕾のような状態のまま枯れていきます。咲かずに枯れたというわけではありませんのでご注意ください。

・スプレーリューカデンドロン【プルモーサム】(グリーン)
黄色っぽい部分もありますがもとからです。
リューカデンドロンと言えばグリーンの大きな花のものを思い浮かべるかもしれませんが、今回ご用意したのはスプレー咲きの小さいもの。
こちらはドライフラワーにも向いていますので、興味のある方はぜひ試してみてください。


   

KIKI-YARDyard

  ・ガーベラ
・かすみ草
・メラリューカ
・ワックスフラワー
・テマリソウ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋の訪れ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が届きましたらまずお水をはった器の中で茎を切ってください花が元気になります、花瓶の水は少なめにお水は毎日入れ替えましょう、
   

VIE.ORNE

  ・ケイトウ
・コスモス
・ハイブリッドスターチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋ブーケ

毎日切り戻しして頂くと長持ちします
   

二宮美桃園

  ・バラ
・spバラ
・ハイブリッドスターチス
・メラリューカ
・稲穂
 

コメント

■ お花のテーマ
ボリュームたっぷりバラのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
今回は愛媛県産のバラとspバラをメインにもちの良い花を合わせてみました。発色の良い北海道産のHBスターチスにメラリューカです!まだまだ蒸れる時期です。早めに開けて処理してあげましょう


   

Fleur松山

  ・リンドウ
・ケイトウ
・デンファレ
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋

■リンドウの花言葉は「誠実な人柄」
リンドウは比較的もちの良い花です。茎も硬くて丈夫で、水の中でも腐りにくいです。水替えの時は軽く茎を洗い、切り口を切り戻してから新しい水に入れ替えましょう。


   

ブーケ・ブーケ

  ・デンファレ
・リンドウ
・センニチコウ
・スターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
ピンクの濃淡で優しいお花のブーケです。

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
やっと暑さもひと段落です。
ゆっくりお花を楽しんで下さい。

   

TECAPO

  ・ガーベラ
・アルストロメリア
・カスミソウ
・雪柳
 

コメント

■ お花のテーマ
元気がでる明るめブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
ガーベラは茎が、腐りやすいのでお水はしたから3cmくらいにしてこまめにお水を変えてあげましょう!


   

FLORIST花灯り

  ・ピンポン菊
・ドラセナ
・パンパスドライ
・バラ
 

コメント

■ お花のテーマ
お月見

今週は9日菊の節句 10日お月見と続けて菊が主役になります。
秋の風とお花で季節を感じて下さい。
花瓶のお水は浅めに管理して下さい。
※パンパスドライは蒸れ防止の為にバーガー袋に入っていません


   

大福生花店

  ・スプレーカーネーション
・デンファレ
・カスミソウ
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
華やかなブーケ

ピンクのスプレーカーネーションとカスミソウで可愛らしさを
だしつつ、デンファレの紫で華やかなブーケにしました。


   

フラワーショップ花想

  ・モカラ
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
・ニューサイラン
 

コメント

■ お花のテーマ
シックなブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

モカラは傷んだ部分のお花は取り除いてください。
スプレーカーネーションと宿根スターチスは茎がぬめりやすいので毎日の水換えを心掛けましょう。
ニューサイランの花言葉は「素直」です♪
真っ直ぐに細長く伸びているのが特徴です。
今週もお花のある暮らしをお楽しみください♪
   

フラワーショップ花想

  ・アンスリウム
・スプレーカーネーション
・ハイブリッドスターチス
・ニューサイラン
 

コメント

■ お花のテーマ
シックなブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

今週のブーケは比較的長持ちするお花です。
スプレーカーネーションと宿根スターチスは茎がぬめりやすいので毎日の水換えを心掛けましょう。
ニューサイランの花言葉は「素直」です♪
真っ直ぐに細長く伸びているのが特徴です。
今週もお花のある暮らしをお楽しみください♪
   

FLORIST遵花

  ・バラ
・ベニセダム
・センニチコウ
・マム
 

コメント

■ お花のテーマ
大人かわいいエレガントブーケ✨

■アレンジに込めた想い
今回は、大人かわいいエレガントブーケがテーマになります。秋の寒暖差により発色が良くなった花達をお楽しみください^ ^

お花の特徴
⭐︎バラ?
バラの栽培方法は様々ありますが、ハウス栽培のバラは切花用として使われる事が多いです。
一年の中でも9月10月は寒暖差が激しいので、お花の発色がよくなり、よりお花の表情を楽しめます!

✴︎千日紅
千日紅は今が『旬』の草花です。
ピンクや白もあり、ドライフラワーとしてでも楽しむ事が出来るので大変おすすめです^ ^

⭐︎ベニセダム
ベニセダムは南アフリカなどの暖かい地域のイネ科の植物になります。
暑さにも強く、長持ちするのでドライフラワーとしてもおすすめです!

⭐︎マム
今月9/9日は『重陽の節句』です!
菊の節句とも言われており、日が短くなったら花芽が付き、花が咲きます。短日の季節の花として、秋の重陽の節句の代表的なお花です。

お手入れアドバイス
なるべく細かな水替えと水切りをお願いします^ ^
   

プリティフラワー

  ・スプレーマム
・アルストロメリア
・センニチコウ
・ローズマリー
 

コメント

■ お花のテーマ
初秋のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

お花たちは長旅で少しお疲れです。到着したら、新鮮なお水で水切りして茎の滑りをとると良いですよ。もし、少し痛んでいる葉や花弁がある場合は、優しく摘んで取って飾ってあげてください。また、茎の色が変わっている場合がありますが、湯上げ処理をしているためです。品質に問題はありません。

◉スプレーマム
今は、様々な可愛いらしいフォルムのマムがあります♬ とても長持ちです。花弁や葉が痛んできたら、根本から一枚ずつそっと手で取り除いてください。
各色あります❣️

◉アルストロメリア 繊細な柔らかいお花です。優しく取り扱ってください

◉センニチコウ 丸くカサカサした質感の長持ちのお花です。ドライフラワーになりやすいので、涼しいところに吊るして試してみてください。

◉ローズマリー

切り枝のローズマリーです。
強いレモン香のある代表的ハーブで、
茎は木質で固いです。先の柔らかい部分は、水揚げがしにくいので、クタっとなってら、カットしてくださいね。

水を替える時には器を洗剤で洗い、茎は、お水で洗って滑りをとって、少し茎の切り口をカットして✂️新鮮なお水が吸える様にすると長持ちします★ なお、お花の内容は、仕入れの状況により変更になる場合がありますので、ご了承ください。
   

アトリエ ブリクシー

  ・スプレーマム
・リンドウ
・ハイブリッドスターチス
・紅葉雪柳
 

コメント

■ お花のテーマ
華やかめのオータムアレンジです。

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

秋の情緒たっぷりのパープルのリンドウ、オレンジ・ブラウンなスプレーマム、紅葉雪柳に、鮮やかなピンク寄りパープルのハイブリッドスターチスで華やかに!
秋の訪れを一足早く楽しんでいただけるアレンジです。

お水は茎が2~3㎝浸かるくらいの少なめで管理して下さい。
   

ハートフルフラワー キャンドルズ

  ・スプレーマム
・ガーベラ
・ソリダスター
・グニーユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
イエローで飾る重陽の節句ミニアレンジブーケ!

?お手入れアドバイス
・毎日の水替えがお花を長く楽しむための秘訣です。
・お花が届きましたら茎の下1cmほど切っていただくとお花がお水をよく吸ってくれます。
   

フローリストリバティ

  ・リンドウ
・スプレーバラ
・テマリソウ
・ハイブリッドスターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
白リンドウの爽やかブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
白リンドウにまん丸なテマリソウ、コロンとしたつぼみが可愛いスプレーバラの爽やかブーケです。

長持ちしやすい花材のブーケです。こまめに水替えをしてあげて長くお花を楽しんでください♪

リンドウの花が終わったものは摘み取ってあげると綺麗に飾って頂けます。
スプレーバラと宿根スターチスは風通しの良い日陰に干すとドライフラワーとして長く飾れますので、ぜひお試しください。

   

花to YUKU

  ・リンドウ
・バラ
・アイビー
・宿根スターチス
 

コメント

■ お花のテーマ
心落ち着かせるロマンティックブーケ

水切り、水替えをこまめにしていただくと、長くお楽しみいただけます。

※青薔薇は、染めているので、染料で、お召し物や、お肌に付着する事がありますので、触れる際は十分気をつけて、お取り扱い下さい。



   

Flower Factory FUK1

  ・バラ
・ヒペリカム
・スプレーマム
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
真っ赤なバラブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
バラは、花びらが柔らかく繊細なお花のため、配送中の衝撃により花びらが傷ついてしまうことがあります。傷が気になる場合は指で優しく取り除いてからご鑑賞下さい。
バラを中心に、ヒペリカム、スプレーマムを周りに生けてあげてください。ドラセナは飛び出すように生けてあげると躍動感が出ます。

   

フローリストはなさと

  ・アンスリューム
・バラ
・スプレーマム
・ソリダコ
・ゲーリック
 

コメント

■ お花のテーマ
アンスリュームとスプレーマムのミニブーケ

開封したら茎を少し切って新鮮な水に生けてくださいね♬

   

フローリスト花章

  ・イネ
・宿根スターチス
・スプーレーバラ
・エリンジューム
 

コメント

■ お花のテーマ
秋の気配が・・・オータムブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が到着しましたら保水ジェルを洗い流して茎を5㎜程度カットしてお水に浸けてあげてください、数時間後お花の花びらに張りが無いようでしたらそのお花だけまたカットして水揚げをお願いいたします。今週のお花は全種類ドライフラワーにもなりますので御希望の方がいらっしゃいましたら早めに水からあげて逆さにつるして乾燥させてみてください。

   

フローリスト花章

  ・イネ
・宿根スターチス
・スプーレーバラ
・エリンジューム
 

コメント

■ お花のテーマ
秋の気配が・・・オータムブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
お花が到着しましたら保水ジェルを洗い流して茎を5㎜程度カットしてお水に浸けてあげてください、数時間後お花の花びらに張りが無いようでしたらそのお花だけまたカットして水揚げをお願いいたします。今週のお花は全種類ドライフラワーにもなりますので御希望の方がいらっしゃいましたら早めに水からあげて逆さにつるして乾燥させてみてください。

   

花のちとりえ

  ・スプレーマム
・アルストロメリア
・ブーバル
・スモークグラス
 

コメント

■ お花のテーマ
重陽の節句のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

9月9日は重陽の節句です。
菊酒や栗ごはんで無病息災を願ったり厄除けをしたりしますが、近年では菊を飾って楽しむ事もあるようです。
   

花えん

  ・ケイトウ
・ガーベラ
・ヒペリカム
・ソリダゴ
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
オータムオレンジのブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス


お花の定期便ブルーミーをご利用いただきありがとうございます。

今週はオータムカラーでのブーケをお届けいたします。

ケイトウはオレンジでもふもふのした丸い形のお花です。秋を彩る代表的なお花です。

ガーベラはオレンジの大輪系です。

ヒペリカムは実を楽しんでもらう花材です。

ソリタゴはキイロで秋を彩る季節のお花のです。

ドラセナは斑入りのグリーンです。


今週もありがとうございます。気圧の変化が激しいここ最近の気候ですね。寒暖差もあり体調管理が難しい季節でもあります。お花の持ちはまだまだ短いですが、水替えなどのお花のお世話が少しの時間でも心の癒やしになっていただければ幸いです。ありがとうございます。


大分市わさだ 花えん〜hanaen〜

   

FLOWER PLAZA TAKEUCHI  塚脇店

  ・ガーベラ
・スプレーマム
・オンシジウム
・ニオイヒバ
 

コメント

■ お花のテーマ
感謝(ガーベラの花言葉)

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
花を生ける時は、切り口をななめにカットして下さい。
何日かして切り口が変色したら、また1センチ程度カットして下さい。
延命材を入れていれば水が減った時だけ水を継ぎ足して下さい。(水は替えなくても大丈夫です)
傷んだ、花や葉は優しく取り除いて頂いたら、より長くお楽しみいただけます
ガーベラはお届け最中に、お花の中の水分が下に下がってしまい、一時的にお花が下向きになってしまうことがあります。
お花が下向きになっている場合は、新聞紙などで茎からお花部分をくるくると巻いて、茎をまっすぐに固定しながら水上げをしてあげると元気になることがあります。
配送中に形が崩れてしまっていることがありますが、水揚げの際に手でそっと直していただくと綺麗に飾れます。

   

花結び

  ・カーネーション
・リコリス
・クルクマ
・ギンコウバイ
 

コメント

■ お花のテーマ
オレンジを生かしたブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

カーネーションは、節で折れやすいので注意して下さい。
クルクマは、良く見ると花弁ごとに花が咲きます。
ギンコウバイは、銀香梅と書き香りと言う字があるように葉から独特の香りがします。
   

有限会社カシワ花の店

  ・バラ
・ガーベラ
・ソリダゴ
・アイビー
 

コメント

■ お花のテーマ
フレッシュなブーケ❤︎

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、
お手入れアドバイス
…………………

こんにちは!
いつもBloomeeをご愛顧頂き、
ありがとうございます❤︎
…………………

今週はイエロー系ということで
まん丸でころんとしたフォルムが可愛い
バラ・カタリナ、ガーベラのイエロー、
ソリダゴ、グリーンのアイビーを合わせて
フレッシュに仕上げました❤︎


…………………

ガーベラの花言葉は
「希望」「常に前進」「前向き」。
ポジティブでステキな花言葉ですね!

…………………

ガーベラは滑りやすいので、
お水換えの度に切り戻し下さい❤︎
…………………

アイビーなどの葉物にある
茶色の斑点のようなものは葉焼けの一種で、
葉についた水滴がレンズのように光を集め、
葉を焦がしてしまってできたものです。
植物自体の劣化などではなく、
人間でいうソバカスのようなもの。
造花のように作られた花ではなく
生花ゆえの自然の表情のひとつです。
自然美をそのまま楽しんでいただくか、
もしも届いて気になる方は、
優しくカットしてあげてください❤︎

…………………

やわらかな花弁のお花は
デリケートなものが多いので、
人のお肌のように乾燥も大敵です。
この時期ですと、エアコンの風などが
直風で当たると花の傷みが出やすくなりますので、
そのような場所を避け、
比較的涼しい場所に飾ると長持ちします❤︎
お花の傷みが早いなぁ〜と思う時は、
飾る場所を変えてみるのもおすすめです❤︎

…………………

花たちは小さな箱の中で、
お客様のお手元に届くまで
長い旅をしています♥
もしもお花がしんなりして届いたら、
まずはすぐに水切りし、
新聞紙でしっかりと巻き、
冷水に1時間程度つけてみて下さい。
お花たちが元気を取り戻します♥

…………………

今週もお花のpowerで
元気にお過ごしくださいね❤︎
…………………

大分市都町(R197沿い)
❤︎カシワ花の店❤︎都町本店


   

石田生花店

  ・バラ
・ケイトウ
・ワレモコウ
・ソリダコ
・ユーカリ
 

コメント

■ お花のテーマ
秋を感じるブーケ


こんにちは! ついこの前まで猛暑だったのに
最近は涼しさを感じるようになってきましたね♪

今週はそんな秋らしさを感じるワレモコウとケイトウのブーケです♪
ちなみにケイトウは漢字で鶏頭と書きます!
漢字の通り...アレに似てますよね^^


涼しくなりましたが 水替えは毎日お願いします^ ^
   

flower shop HANAVILLA

  ・デンファレ
・ヒペリカム
・カーネーション
・ケイトウ
・千日紅
 

コメント

■ お花のテーマ
こっくり赤い実物のブーケ

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス
秋らしい、赤い実物のヒペリカムに赤いカーネーションに深い色味のお花でまとめたブーケです。
まだまだ、暑い日もありますが少し秋を先取りして楽しんで下さい。

届きましたら、切り戻しをして同梱されている栄養剤をつかって水揚げしてください。こまめな、水換えや切り戻しがお花を長持ちさせるポイントです。


   

Votrefleur

  ・スカシユリ
・カーネーション
・スターチス
・ドラセナ
 

コメント

■ お花のテーマ
@優しさ

★テーマ、アレンジに込めた想い

@優しさ
優しめな色合いのお花で今回は束ねてみました。優しいピンクで素敵な日常を!

★夏のお手入れ方法
暑い時期のお手入れ方法で一番気を付けないといけないのがバクテリアの発生を抑えることです。
それには、水の中をできるだけ清潔に保つこと、毎日の水替えは、もちろんのことその時に花器の内側をしっかり洗剤で洗い、水に浸かっていた茎の部分も水洗いします。
それと切口にも、バクテリアが詰まっていますので切り口から約1cmを必ず水の中で切る方法「水切り」をしてから清潔な花瓶(花瓶は同じものを使いまわさない方がよいです)と清潔な水に生けなおしてください。
※切り花栄養剤も適量、毎回入れるとさらにお花の日持ち効果が上がります。

★お花の特徴、お手入れアドバイス

@「スカシユリ」日本に自生するユリのひとつでお花は小さめですがそれでも存在感はとても華やかです。
花びらの付け根部分が細く、茎の基部が透かして見えることが名前の由来です。
花粉は弾ける前に早めに取り除くと花弁が汚れず済みます。
輸送中に咲いてしまって花粉が花弁に付いていた場合は乾いたやらかい筆や綿棒などできれいに取り除けます。


@「カーネーション」
水替えの際に毎回水の中で水切りをするとちょっとでも水上りがよくなりますよ。
少し枯れてきてしまったお花をさらに長くきれいに見せるポイントは悪くなった花弁だけを切り取ったり根元からその一枚だけ抜き取るなどをすると見た目がきれいな感じで長く飾れますよ。
※花弁がギザギザと少し切れ込みが入っておりますがカーネーションの特徴でもあります。ご了承ください。
※今回数品種使っているため写真とは違う色が届く場合があります事ご了承ください。
※すこしお花が咲き始めの状態で届く場合がありますが付属の栄養剤を使ってゆっくりと咲き進む姿をお楽しみください。

@「スターチス」はもうドライフラワーに人気のお花のひとつになりましたね。
今回の品種はとてもやさしい色合いの品種「ファーストレディー」を使っています。
よく見るとお花の中にさらに小さなお花が咲いているのが見られます。実はそれが本当のお花の部分なのです。
わき役ながらも全体をきれいに整えてくれる名脇役という感じです。

@「ドラセナ」は緑と黄緑のストライプが美しい品種ですね。
先端部分をわざとカットして葉を新たな形にしてお届けしています。
水切りでよく水は上がりますので水揚げお願いします。

@花束は、長旅で少し疲れて届くこともありますので水切り後、多めの水でたっぷりと水揚げをしてからお気に入りの花瓶に少し少なめの水で管理しましょう。
水替えは毎日こまめに行いましょう。
水揚げは水切りしてきれいに水で鑑賞して下さい。

@飾り方は投稿写真等をご参考下さい。

@こまめな水換えと水切りをして付属の切花栄養剤を使ってより長くお花を楽しんで下さい。

@今回のお花について「気付いた事」や「こうして欲しい」などちょっとした事でも良いのでぜひコメントで教えて下さい。
いつも皆様からのコメントを参考にさせていただいておりますm(__)m

*()内は代表的な花言葉です。


   

Mauves

  ・バラ
・アンスリューム
・リオン
・ソケイ
 

コメント

■ お花のテーマ
赤メインのブーケです

■アレンジに込めた想い、お花の特徴、お手入れアドバイス

☆赤いバラは2種類をランダムにチョイスし束ねてあります。サムライとブリランテです。この品種は少し赤が濃いめの花びらです。サムライはトゲが多く一本づつ丁寧に取ってありますが取り忘れや葉の裏にもトゲがたまにありますのでご注文くださいね。バラの外側の花びらは中の花を守るためにキズが付いたり切れてしまう事があります。気になる花びらがありましたらその花びらのみをスライドする感じで取り外してくださいね。配送中、一時的に水が下がってしまう事があるかもしれませんのでその時は紙で真っ直ぐなる様に巻き水切りしてしばらく様子を見てくださいね。

☆アンスリュームは小ぶりサイズのレッドベルです。花びらに見えるところは「ホウ」で棒が花なんですよ!個性的でトロピカルな雰囲気のお花です。
ホウにキズやキレが入りやすいので保護フィルムを付けてあります。飾る時は外してくださいね。見た目に似合わず暑さが苦手です。涼しい場所に飾ってくださいね。

☆リオンはスピードリオンとも呼ばれます。秋の始まりに出回る今が旬のお花ですよ!お花の形が魚の口に見えますよ(笑)皆さまにはどんな風にみえるでしょうか?葉や茎、ガクなど黒っぽくなってしまう性質があります。色が変わってきましたらその部分を取り外したり切り取ってくださいね。水切りの時、茎を水の中で折ってあげると水上がりが良くなりますよー!

☆ソケイは長い枝物を小分けにして束ねてあります。葉にハリがあり明るいグリーンです。長持ちさんですが終わりがくると葉がポロポロ落ちる性質があります。すこーしキズのある子がいました、ご了承くださいませ。

☆今週は台風の影響で蒸し蒸し暑い中での発送となりました。無事に届きます様に‼︎です。お花は普段入る事のない狭い箱に入り皆さまの所へ長旅をして届きます。箱の中で蒸れてしまう事がありますので到着しましたら急いで箱から出し水切りをお願い致します。お気に入りの花びんに付属の栄養剤を入れて涼しい場所にお飾りくださいね。