Internet Explorerからアクセスされた場合、正常に表示されないことがあります。お手持ちのスマートフォンや、他のブラウザからのアクセスを推奨します
Icon menu
ブルーミーのこだわり

お花専用ボックスの歴史

繊細なお花をより良い状態でお届けするため、ブルーミーではお花のお届けに特化した構造のパッケージを、独自開発しております。ユーザー様の声を反映しながら、どのようにして今の形に至ったのか。その歴史を振り返りながらご紹介いたします。

キレイなお花をお届けするために

ブルーミーはポストにお花をお届けします。お花は繊細な生き物なので、キレイな状態でお届けするために配送には十分に気を付けなければなりません。

1.箱が丈夫であること
2.様々なポストに対応できる形状であること
3.通気性を確保できること

だから私たちは、皆様により良い状態でお花をお受取りいただくため、 定期的に箱の見直しを行っております。
※リッチプランは手渡しでの配送です。

これまでの変遷

お届けの箱は、ユーザー様の声に答えながら、こんな風に改善を続けてきました!

1. サービス開始当初は、ふっくらしたピロー型

初代箱

当時は、こちらのピロー型の箱でスタート致しました。当時の素材は軽さを重視して、柔らかく、薄い紙を使用していました。そのため、配送時に箱が潰れてしまうこともあり、それを受けて強度重視のデザインに改善いたしました。

2. 強度重視の角ばったデザインへ

2代目箱

材質を変え、角を作ることで強度があがりました。 夏場は両サイドに穴を開けたデザインを展開し、箱の中でお花が蒸れないような工夫もしました。 しかし、ゴツゴツとしたデザインでポストに入りにくいという課題も出てきました。より安定して多くの皆様にお花をお届けさせていただくため、次のデザインは強度を保ちながら、よりシンプルな、ポストに入りやすい形で作成いたしました。

3. シンプルで機能的な、可愛いクレープ型

3代目箱

クレープみたいな形でかわいい!と大変好評をいただいたこちらのデザイン。 サイドのミシン目に沿って穴を開けて通気口をつくることができます。 材質は初代のものと比べて厚い紙を使用し、よりお花に適した形状に。ポストにも入りやすく作成しました。しかし、ユーザー様からは、少し開けにくくなってしまったというお声もありました。お花を受け取っていただく体験がより良いものになる様に、現在の箱が誕生しました!

品質向上と"ワクワク感”を大切に。お花をより良い状態で。

お花を大切にお届けするために、強度を格段にアップ。

4代目箱

材質はグッと強度の高くなったボール紙の様な素材に。内部にはお花の為の台座も入り、補強パーツとしての役割を果たしています。いくつもサンプルを作成して、お花が潰れないような、特製の箱を用意しました。

きちんとポストにお届けするために。

ポスト

ポストにお届けするためには、箱の形も大切な要素。お花のために十分なスペースを確保することが需要ですが、大きすぎるとポストに入らない、という問題があります。私たちは、お花を守りながら様々なポストに対応するために、箱の形状・最適なバランスにもこだわりました。

開けるときのワクワク感。

4代目箱

箱の中央にミシン目を入れて、開封のしやすさを向上。開けるとすぐに今週のお花が、ぱあっと顔を出します。ワクワク感と実用性を両立したデザインになりました。

ユーザー様へより良い状態でお花をお届けするため、何度も微調整を重ねて出来上がりました。多くの皆様に、心からお花を楽しんでいただくために。キレイな状態でお届けできるよう、これからも努力を続けていきます。